• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内山 精也  UCHIYAMA Seiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20275019
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2024年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2009年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2008年度: 早稻田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2006年度 – 2007年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2005年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 助教授
2004年度: 早稲田大, 教育学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 早稲田大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
各国文学・文学論 / 中国語・中国文学
研究代表者以外
小区分02020:中国文学関連 / 中国文学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
日本における受容 / 出版文化 / 地域文化 / 比較詩学 / 南宋江湖詩派 / 文言詩の通俗化 / 宋末元初 / 江湖派研究 / 南宋江湖詩派研究国際シンポジウム / 国際研究者交流(中国、台湾、香港等) … もっと見る / 中国近世詩学 / 印刷メディアと伝統詩歌 / 江湖詩派 / 市民文学の興隆 / 南宋詩歌史 / 国際研究者交流 / 江湖派 / 日中比較詩学 / 地域文化と古典詩歌 / 出版文化と古典詩歌 / 市民文学 / 南宋文学 / 中国古典詩 / 中国文学 / 郭祥正 / 文藝とメディア / 士大夫の文藝 / 北宋後期から末期 … もっと見る
研究代表者以外
宋代書簡 / 唐宋八大家 / 国際研究者交流(中国) / 中国文学 / 歐陽脩 / 編纂 / 宋人文集 / 抄物 / 詩話 / 注釈 / 詩文集 / 宋代 / 五山文学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  宋代書簡に関する総合的研究

    • 研究代表者
      東 英寿
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  唐宋八大家散文の特色とその受容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      東 英寿
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  宋人文集の編纂と伝承に関する総合的研究

    • 研究代表者
      東 英寿
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      九州大学
  •  南宋江湖詩派の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      内山 精也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  五山文学における宋代詩文の受容と展開-詩文集の注釈と詩話を中心に-

    • 研究代表者
      浅見 洋二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  北宋後期〜末期における士大夫の文藝とメディア研究代表者

    • 研究代表者
      内山 精也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 宋詩惑問 宋詩は「近世」を表象するか?2018

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      研文出版
    • ISBN
      9784876364350
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00651
  • [図書] 廟堂与江湖──宋代詩学的空間2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      復旦大学出版社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [図書] 南宋江湖の詩人たち 中国近世文学の夜明け2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也(編著者)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [雑誌論文] 蘇軾の密・徐知州時代の文と詩詞2022

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      東英寿(編著)『唐宋八大家研究』(中国書店)

      巻: なし ページ: 257-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00651
  • [雑誌論文] 作爲職業的詩人 ──宋末元初詩壇發生了什麼?2019

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      諸葛憶兵・蘇碧銓編『第十届宋代文學國際研討會論文集』(北方文藝出版社)

      巻: 無し ページ: 113-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00651
  • [雑誌論文] 中國詩人の變貌 ──詩人認識における宋元變革2019

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      江湖派研究會『江湖派研究』

      巻: 第4輯 ページ: 1-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00651
  • [雑誌論文] 宋末元初における「詩人」の変質 ──13世紀中国の詩壇に何が起きたのか?2018

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      中国古籍文化研究 稲畑耕一郎教授退休記念論集

      巻: 下冊 ページ: 161-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [雑誌論文] 作爲職業的詩人 ──宋末元初詩壇發生了什麼?2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      四川大学学報(哲学社会科学版)

      巻: 2017年第6期(総第213期) ページ: 5-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [雑誌論文] 南宋中期における自撰詩集の生前刊行について─宋代士大夫の詩人認識とその変質─2016

    • 著者名/発表者名
      内山 精也
    • 雑誌名

      日本宋代文学学会会報

      巻: 2 ページ: 55-79

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [雑誌論文] 南宋後期的詩人、編者及書肆─江湖小集編刊的意義─2016

    • 著者名/発表者名
      内山 精也
    • 雑誌名

      新宋学

      巻: 5 ページ: 166-185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [雑誌論文] 江湖詩人の詩集ができるまで─許裴と戴復古を例として─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也(王嵐と共著。内山が第一著者)
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 180 ページ: 140-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [雑誌論文] メディア変革前後の詩人と自編詩集-初唐から北宋末まで-2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      中国詩文論叢

      巻: 34 ページ: 21-40

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [雑誌論文] 宋末元初的文学言語-晩唐体的走向-2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也, 朱剛訳
    • 雑誌名

      融通与新変-世変下的中国知識分子与文化-

      ページ: 179-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 長淮詩境(南宋篇) ─愛國、憂國的意識形態─2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      東華大學中國語文學系 『東華漢學』

      巻: 17 ページ: 105-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 転回する南宋文学-宋代文学は「近世」文学か?-2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      中国語学文学論集

      巻: 26号 ページ: 1-10

    • NAID

      120005394531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 長淮詩境(南宋篇)-愛国, 憂国的意識形態-2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也, 朱剛訳
    • 雑誌名

      東華漢学

      ページ: 105-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 長淮詩境(南宋篇)-愛国, 憂国的意識形態-2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也, 朱剛訳
    • 雑誌名

      第七届宋代文学国際研討会論文集

      ページ: 310-326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 転回する南宋文学―宋代文学は「近世」文学か?─2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      名古屋大学中国文学研究室『中國語學文學論集』

      巻: 26 ページ: 1-10

    • NAID

      120005394531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 長淮の詩境-愛国2012

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      憂国というイデオロギー-

      巻: 2輯 ページ: 65-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 宋末元初の文学言語-晩唐体の行方-2012

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      日本中国学会

      巻: 64集 ページ: 171-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 長淮の詩境(南宋篇)-愛国・憂国というイデオロギー-2012

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      江湖派研究(江湖派研究会)

      巻: 第2輯 ページ: 65-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 宋末元初の文学言語─晩唐体の行方─2012

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      日本中国学会『日本中国学会報』

      巻: 第64集 ページ: 171-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [雑誌論文] 古今体詩における近世の萌芽-南宋江湖派研究事始2009

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      江湖派研究 1輯

      ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [雑誌論文] 1980年代以降日本的宋代文学研究-以詞学及詩文研究為中心-2009

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      宋代文学研究年鑑2006-2007

      ページ: 194-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [雑誌論文] 日本80年代以降的宋代文学研究-以詞学及詩文為中心-2008

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      宋代文学研究叢刊 15

      ページ: 47-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [雑誌論文] 栄代士大夫の詩歌観-蘇軾「白俗」評の意味するもの-2006

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      松浦友久博士追悼記念中国古典文学論集(研文出版)

      ページ: 701-716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [雑誌論文] 宋大士大夫の詩歌観-蘇軾「白俗」評の意味するもの-2006

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      松浦友久追悼記念中国古典文学論集

      ページ: 701-716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [雑誌論文] 万里集九と宋詩2006

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      アジア遊学 93

      ページ: 111-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [雑誌論文] 万里集九と宋詩2006

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      アジア遊学 93号

      ページ: 111-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [雑誌論文] 宋代士大夫の詩歌観-「蘇黄」から江湖派へ-2005

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      橄欖 13

      ページ: 5-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [雑誌論文] 宋大士大夫の詩歌観-「蘇黄」から江湖派へ-2005

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      橄欖 13号

      ページ: 5-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [学会発表] 蘇軾文学における清貧と闊達 ――尺牘が明かす実相――2022

    • 著者名/発表者名
      内山 精也
    • 学会等名
      第1回宋代書簡シンポジウム(日本宋代文学学会第9回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21916
  • [学会発表] 作為文学的清貧 ――蘇東坡尺牘所暗示的現実2022

    • 著者名/発表者名
      内山 精也
    • 学会等名
      北京大学・復旦大学・早稲田大学共催「中日漢籍研究与交流学術研討会」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21916
  • [学会発表] 蘇軾の密・徐知州時代における文と詩詞─―北宋太守の文學2021

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第6回唐宋八大家シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00651
  • [学会発表] 作爲職業的詩人 ──以宋末元初爲中心2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      近世意象與文化轉型2017國際學術研討會
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [学会発表] 作爲職業的詩人 ──宋末元初詩壇發生了什麼?2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第10届中国宋代文学国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [学会発表] 13世紀中国の詩壇に起きたこと ──中国近世詩学史再構築の試み2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      早稲田大学中国文学会「第42回秋季大会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [学会発表] 13世紀中國詩壇之變與中國近世詩學史的重構2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      復旦大学古籍整理研究所「古籍所前沿學術講座」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [学会発表] 印刷時代裡詩人意識的壇変─関於南宋中後期詩人生前編刻自撰詩集的現象─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第一届「従誤読、流変、対話到創意」国際学術研討会
    • 発表場所
      国立成功大学文学院
    • 年月日
      2015-06-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [学会発表] 媒体変革前後的詩人与詩集 ―唐宋詩人与自撰詩集Ⅰ─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第一届中国古典文学高端論壇
    • 発表場所
      南京大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [学会発表] 宋人詩集の生前刊行について─士大夫と江湖詩人の異同が意味すること─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第3回宋代文学研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [学会発表] 南宋中期自撰詩集的生前出版 ─唐宋詩人与自撰詩集Ⅱ─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      中国宋代文学学会第9届年会及宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      杭州師範大学人文学院
    • 年月日
      2015-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284050
  • [学会発表] 宋代文学の言語世界─士大夫と非士大夫/文言と白話─2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      早稲田大学高等研究所、国際ワークショップ「中国伝統文化の形成─江南、12-14世紀─」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 日本五山禅林における西湖憧憬-万里集九を例として-2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      「意象西湖 : 東亜名勝的誕生,流伝和移動」国際シンポジウム
    • 発表場所
      於中国浙江省杭州市
    • 年月日
      2013-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 転回する南宋文学-宋代文学は「近世」文学か? -2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第一回中部地区中国文学交流会
    • 発表場所
      於名古屋, 愛知大学
    • 年月日
      2013-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 宋代文学の言語空間-士大夫と非士大夫/文言と白話-2013

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      国際ワークショップ「中国伝統文化の形成-江南, 12-14世紀-」
    • 発表場所
      於早稲田大学文学部
    • 年月日
      2013-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 中国近世前期的文言与白話2012

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      「世変下的中国知識分子与文化」国際研討会
    • 発表場所
      台湾桃園県
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 中国近世前期的文言與白話2012

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      国立中央大学「世變下的中國知識分子與文化」國際研討會
    • 発表場所
      桃園(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 南宋江湖詩人の位相と研究の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第一回南宋江湖詩派研究国際シンポジウム「江湖派研究のパースペクティブ」
    • 発表場所
      於大阪大学文学部
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 長淮詩境(南宋篇)-作為辺塞的淮河-2011

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      中国宋代文学学会, 第七届宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      於中国河南省開封市
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 長淮詩境(南宋篇)-作爲邊塞的淮河-2011

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第七届中国宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      河南開封(中国)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 南宋江湖詩人の位相と研究の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第1回南宋江湖詩派研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 宋詩能否表現近世2009

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第6回宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      成都(中華人民共和国)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [学会発表] 宋代刻書業的発展与宋詩的近世化2009

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      中国古典文学与文献学中日学者学術研討会
    • 発表場所
      上海(中華人民共和国)
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [学会発表] 長淮詩境-従淮河詩篇看的唐宋転型-2007

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第5回宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      広州(中華人民共和国)
    • 年月日
      2007-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [学会発表] 長淮詩境-従淮河詩篇看的唐宋転型-2007

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第五届中国宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      中華人民共和国広州市曁南大学
    • 年月日
      2007-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [学会発表] 宋大士大夫的詩歌観-従江西派到江湖派-2005

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      中国近世文学国際研討会
    • 発表場所
      台南(台湾)
    • 年月日
      2005-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083014
  • [学会発表] 転回する南宋文学 ─宋代文学は「近世」文学か?─

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第一回中部地区中国文学交流会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • [学会発表] 日本五山禅林における西湖憧憬 ─万里集九を例として─

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      「意象西湖:東亜名勝的誕生、流伝和移動」国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国浙江省杭州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320078
  • 1.  浅見 洋二 (70184158)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東 英寿 (90218686)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  住吉 朋彦 (80327668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池澤 一郎 (70257228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 幸吉 (80508656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  種村 和史 (90265926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  保苅 佳昭 (40229159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  萩原 正樹 (20250532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中本 大 (70273555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  副島 一郎 (00288565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  合山 林太郎 (00551946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 嘉孝 (40783626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮原 哲浩 (90209932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 暁光 (20916192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平田 茂樹 (90228784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  張 宏生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  侯 体健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  陳 広宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  査 屏球
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  王 水照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  銭 志熙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  羅 鷺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  卞 東波
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  朱 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  張 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi