• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結城 美智子  Yuki Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20276661
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授
2025年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 教授
2014年度: 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 教授
2012年度 – 2013年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 教授
2009年度: 福島県立医大, 看護学部, 教授
2004年度: 宮城大, 看護学部, 助教授 … もっと見る
2002年度 – 2003年度: 宮城大学, 看護学部, 助教授
2001年度: 宮城大学, 看護学部, 講師
1997年度 – 1999年度: 宮城大学, 看護学部, 講師
1995年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 高齢看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎・地域看護学 / 看護学 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
健康支援 / 福島原子力災害 / 避難者 / 東日本大震災 / 福島原子力発電所事故 / 災害看護 / ケアモデル / 予防 / Post-stroke fatigue / 疲労 … もっと見る / リハビリテーション / ケアプログラム / 介護予防 / フレイル / 病的疲労 / 脳卒中 / 長期避難者 / 健康 / 支援者支援 / 避難者支援 / 災害 / 被災者 / 長期避難 / 大規模災害 / 抗がん剤 / 化学療法 / 外来 / 抗がん剤曝露 / 自宅 / 家族 / がん患者 / 外来化学療法 / 曝露 / 抗がん薬 / サロン / 住民交流 / サロン活動 / 地域看護学 / 支援者のための支援 / コミュニティ / 高齢者 / 重症化予防 / 要介護状態 / 高齢脳卒中患者 / 在宅 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 評価 / 看護介入 / 家族介護者 / elderly / QOL / WHO / Quality of Life / 当事者評価 / 外来 / 在宅高齢がん患者 / 栄養サポート / 清拭ケア / 皮膚バリア機能 / 気持ちよさ / 安全 / 清潔ケア / 高齢糖尿病 / 質指標 / 高齢糖尿病患者 / 糖尿病 / 外来看護 / 患者-看護師相互作用 / 臨床 / 看護学 / プログラム評価 / 可視化 / マッサージ法 / 足浴法 / 歩行動作 / 横隔膜呼吸法 / 自律神経変動解析 / 看護ケア技術 / 相互作用 / 患者-看護師関係 / 看護ケア / 自律神経活動 / home care setting / evaluation / nursing intervention / stroke / measurement / postural and gait / 重心測定用具 / 在宅脳血管障害者 / 起居動作 / 在宅ケア / 脳血管障害 / 測定用具 / 姿勢 / activities of daily living / healthy life / family caregivers / demented elders / communities with a low proportion of elderly / communities with a high proportion of elderly / community care support system community / 介護負担 / ソーシャルサポート / 社会資源活用状態 / 痴呆状態 / 認知障害状態 / 日常生活活動 / 健康生活状態 / 痴呆性高齢者 / 若年型地域 / 超高齢地域 / 地域ケアシステム / delirium rating scale / acute care / care plan / assessment / care model / delirium / せん妄評価尺度 / 急性期ケア / ケアプラン / アセスメント / ケアモデル / せん妄 / QOL structures / Home Care Nursing Services / a Japanese Version of the QLI / フォーカス・グループ / スピリチュアル / 日本語QLI / QOL構造 / 在宅看護サービス / 日本版QLI 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  当事者評価による在宅高齢がん患者の栄養サポートニーズの解明と外来ケアモデルの検討

    • 研究代表者
      鷲見 尚己
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  軽症脳卒中患者の病的疲労に着目したフレイル予防・改善のためのケアプログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      結城 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高齢者における安全で、気持ちよさをもたらす清拭ケアプログラムの開発

    • 研究代表者
      矢野 理香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高齢糖尿病患者への外来看護実践に関する質指標の開発

    • 研究代表者
      齋藤 史子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  患者-看護師相互作用プロセスにおけるケア効果を引き出す最適プロセス設計の開発

    • 研究代表者
      河原 加代子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  福島原子力災害による長期避難者への健康支援と評価:アクションリサーチ研究代表者

    • 研究代表者
      結城 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エビデンスに基づいた在宅がん患者の治療に伴う家族への抗がん剤曝露予防対策研究代表者

    • 研究代表者
      結城 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  福島原子力災害避難者の住民交流と健康支援のためのコミュニティサロンの運営と評価研究代表者

    • 研究代表者
      結城 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道大学
      福島県立医科大学
  •  在宅がん患者の治療に伴う抗がん剤の人的環境暴露防止のための地域安全システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      結城 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  在宅に移行した高齢脳卒中患者の要介護状態重症化予防のためのケアモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      結城 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      宮城大学
  •  在宅脳血管障害者と家族介護者を対象とした支援プログラムの評価研究

    • 研究代表者
      河原 加代子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      東京都立保健科学大学
  •  独居および高齢者世帯における痴呆性高齢者と家族への地域ケアシステムの開発―M県における超高齢地域と若年型地域との比較を通して―

    • 研究代表者
      太田 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      宮城大学
  •  一般病院におけるせん妄様状態にある高齢者へのケアモデル開発

    • 研究代表者
      太田 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      宮城大学
      聖路加看護大学
  •  日本版QLIの開発およびQLIを用いた在宅看護サービスの評価に関する研究

    • 研究代表者
      野地 有子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 外来・在宅がん化学療法における抗がん薬曝露予防の現状2016

    • 著者名/発表者名
      結城美智子
    • 雑誌名

      看護技術

      巻: 62 ページ: 64-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671014
  • [学会発表] Measurements for post-stroke fatigue-A review of literature2022

    • 著者名/発表者名
      Shan Yun, Natsuko Ogawa, Miku Izutsu, Michiko Yuki
    • 学会等名
      The 18th EuGMS Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11076
  • [学会発表] 東日本大震災・福島原発事故後の福島県内保健師の心身の健康状態-震災6年後の追跡調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      古戸順子,遠藤智子,前田香,結城美智子
    • 学会等名
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05604
  • [学会発表] Mental health of healthcare professional living in temporary housing in Fukushima prefecture after the Fukushima Nuclear Power Plant Disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yuki, Kimiko Hayano, Kayoko Kawahara
    • 学会等名
      The 14th Asia Pacific Conference on Disaster Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05604
  • [学会発表] Health conditions of support staff assisting evacuees after Fukushima Nuclear Power Plant Disaster.2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yuki, Kayoko Kawahara
    • 学会等名
      WORLD BOSAI FORUM/IDRC 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05604
  • [学会発表] Mental health of life suport counsellors 6 years after Fkushima nuclear power plant disaster2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yuki, Junko Furuto, Kayoko Kawahara, Yoshika Suzuki
    • 学会等名
      International Nursing Research Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05604
  • [学会発表] Development of Nursing Program Using Diaphragmatic Breathing Exercises2017

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Kawahara,Kimiko Hayano,Michiko Yuki
    • 学会等名
      TNMC&WANS Internatonal Nursing Research Conference 2017「Bangkok(Thailand)」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05596
  • [学会発表] 豊かな共感性と理性的な専門性を併存させるために-災害支援と保健師のメンタルヘルス-2017

    • 著者名/発表者名
      結城美智子
    • 学会等名
      第5回 日本公衆衛生看護学会学術集会(ワークーショップ)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05604
  • [学会発表] Mental health of life suport counsellors assisting evacuees after the Fkushima Nuclear Power Plant Accident

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yuki, Junko Furuto, Yoshika Suzuki, Yukie Kikukawa
    • 学会等名
      6th Internatioal Conference on Community Health Nursing Research
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390507
  • 1.  河原 加代子 (30249172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  古戸 順子 (90709338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  太田 喜久子 (60119378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 史子 (40769486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢野 理香 (50250519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大槻 美佳 (10372880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鷲見 尚己 (30372254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高瀬 佳苗 (20455009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野地 有子 (40228325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  成木 弘子 (30237622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南川 雅子 (10255961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  粟生田 友子 (50150909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山内 一史 (20125967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 嘉明 (80200757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安斎 由貴子 (80248814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大森 純子 (50295391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  網本 和 (70326023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高石 純子 (50289972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉本 正子 (80226464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福島 直美 (60455798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  早野 貴美子 (40759031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  習田 明裕 (60315760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鄭 佳紅 (20363723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂本 祐子 (20333982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小島 有沙 (40736443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 善久 (90326744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒澤 泰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平原 優美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi