• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡村 與子  OKAMURA Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20281016
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大東文化大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 大東文化大学, 経済学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 大東文化大学, 経済学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 富山大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済政策
研究代表者以外
経済統計学
キーワード
研究代表者
金融政策 / 自然利子率 / テーラールール / Natural Interest Rate / Detrending / Multiple Equilibira / Inflation Targeting / Macro Economic Polices / ルールと裁量 / デフレーション … もっと見る / トレンドの除去 / 複数均衡 / インフレーション・ターゲット / 中央銀行の独立性 / 政策反応関数 / 一般均衡シミュレーション / インフレーションターゲット / インフレ・ターゲット / 金融政策ルール … もっと見る
研究代表者以外
Inefficiency Analysis / Micro Data / Production Frontier / Non-Parametric Estimation / Baysian Density Estimation / セミパラメトリック密度推定 / ベイズ型モデル / ミクロ(個票)データ / 工業統計表 / 非効率性の分析 / ミクロデータ / 生産フロンティア関数 / ノン・パラメトリック密度推定 / ベイズモデル / 予測開示 / 個体識別 / キ-変数 / 家計調査 / uniqueセル / sensitive変量 / Prediction Disclosure / key変量 / Indentification Disclosure 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  デフレ脱却期における金融政策ルール策定の可能性について研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 與子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  デフレ期におけるマクロ経済政策:インフレターゲット政策の有効性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 與子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  個票データの開示とプライバシー保護に関する統計的分析および我が国における実際

    • 研究代表者
      加納 悟
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  ミクロ個票データの開示とプライバシーに関する理論的考察とその現実データへの適用について

    • 研究代表者
      加納 悟
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  ミクロデータを用いた計量モデルのベイズ型セミパラメトリック推定

    • 研究代表者
      和合 肇
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Discretion in a New-Classical Phillips Curve Model: An Explanation of Asymmetric Effects of Inflation Targeting2010

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa Shigeru, Okamura Kumiko, Atsuhiro Taki
    • 雑誌名

      Disccussion Paper New Series, School of Economics

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530250
  • [雑誌論文] Discretion in a New-Classical Phillips Curve Model : An Explanation of Asymmetric Effects of Inflation Targeting2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Matsukawa, Kumiko Okamura, Atsuhiro Taki
    • 雑誌名

      Mimeo, Faculty of Economics, Osaka Prefecture University 2010-1

      ページ: 1-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530250
  • [雑誌論文] Two Types of Discretion: Monetary Policy before 1979 and in the Greenspan Era2009

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa Shigeru, Okamura Kumiko, Atsuhiro Taki
    • 雑誌名

      Disccussion Paper New Series, School of Economics

    • NAID

      40019392405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530250
  • [雑誌論文] Two Types of Discretion : Monetary Policy before 1979 and in the Greenspan Era2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Matsukawa, Kumiko Okamura, Atsuhiro Taki
    • 雑誌名

      Discussion Paper New Series, Faculty of Economics, Osaka Prefecture University 2008-03

    • NAID

      40019392405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530250
  • 1.  瀧 敦弘 (40216809)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  松川 滋 (50107108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  加納 悟 (50114971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  李 志東 (80272871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大塚 英作 (20194201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 努
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和合 肇 (00091934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福重 元嗣 (10208936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田辺 國士 (50000203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi