• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 満  TANAKA Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20281115
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 京都工芸繊維大学, 機械工学系, 准教授
2018年度 – 2019年度: 京都工芸繊維大学, 機械工学系, 准教授
2002年度 – 2005年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授
1999年度 – 2001年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手
1996年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分19010:流体工学関連 / 熱工学
研究代表者以外
熱工学 / 物理学一般
キーワード
研究代表者
渦構造 / 揚力 / 一様せん断乱流 / 気泡 / 平衡点 / Taylor-Green渦 / 直接数値計算 / 乱流 / マイクロバブル
研究代表者以外
ダイナモ … もっと見る / local heat transfer / near-wall turbulence structure / direct numerical simulation / PTV / PLIF / upward water flow / high-density inactive liquid / liquid-liquid direct contact / 乱流熱流束 / 粒子画像速度計測法 / 上昇水乱流 / 液液直接接触熱交換 / 局所熱伝導 / 局所熱伝達 / 壁近傍乱流構造 / 直接数値シミュレーション / 粒子追跡速度計測法 / レーザー誘起蛍光温度計測法 / 上昇水流 / 高密度不活性液体 / 液-液直接接触熱交換 / Dipole Magnetic Field / Convection Vortex / Rotational Shear Flow / Material Surface / Material Line / Low-Pressure Vortex / Coherent Vortex / Turbulence / 渦のつなぎ替え / 渦の反平行接近 / 二重らせん構造 / 旋回流 / 管状渦 / 可視化 / らせん渦層 / 熱対流渦 / 乱流拡散 / 浮遊線 / 双極子磁場 / 対流渦 / 回転剪断乱流 / 流体面 / 流体線 / 低圧力渦 / 秩序渦 / 乱流 / Laser induced fluorescence / particle tracking velocimetry / Flow visualization / Polymer lumps / Sustaining mechanism / Turbulent water duct flow / Coherent structure / Turbulent heat transfer / 維持機構 / レーザー誘起蛍光温度計測 / 粒子追跡速度計測 / 可視化実験 / 高分子塊 / 乱流維持機構 / ダクト内乱流水流 / 組織構造 / 乱流熱伝達 / Thermal convection / Dynamo / 熱対流 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  偏重心粒子による乱流変調に関する数値的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 満
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分19010:流体工学関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  上昇気泡に働く揚力に対する乱流の影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 満
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分19010:流体工学関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  一様等方性乱流におけるマイクロバブルと乱流微細構造の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      田中 満
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  環境負荷が極めて低い小型高効率熱交換器の開発に関する基礎研究

    • 研究代表者
      萩原 良道
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  ダクト内乱流水流における乱流熱伝達維持機構への高分子の影響に関する実験的研究

    • 研究代表者
      萩原 良道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  乱流渦の3次元動的構造―可視化とそのダイナミックス

    • 研究代表者
      木田 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  MHDダイナモ機構の研究-地球磁場の解明に向けて-

    • 研究代表者
      木田 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      核融合科学研究所

すべて 2019 2018 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Motion of spherical bubbles in homogeneous shear turbulence2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Tanaka
    • 雑誌名

      Fluid Dynamics Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 035505-035505

    • DOI

      10.1088/1873-7005/ab1572

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03928
  • [雑誌論文] 微細気泡を含む一様等方性乱流の伝熱特性2006

    • 著者名/発表者名
      田中, 武智, 萩原
    • 雑誌名

      第43回日本伝熱シンポジウム 講演論文集 1

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760155
  • [雑誌論文] 気泡と渦の相互作用に関する直接数値シミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      浅田, 田中, 萩原
    • 雑誌名

      日本機械学会関西支部第80期定時総会講演会 講演論文集 054-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760155
  • [雑誌論文] マイクロバブルと乱流渦の相互作用2005

    • 著者名/発表者名
      田中, 浅田, 萩原
    • 雑誌名

      日本混相流学会年会講演会2005 講演論文集

      ページ: 261-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760155
  • [学会発表] TRANSVERSE MIGRATION OF NEARLY SPHERICAL BUBBLES IN HOMOGENEOUS SHEAR TURBULENCE2019

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, A. Tokuda, O. Nakagawa, K. Tajiri and H. Nishida
    • 学会等名
      30th International Symposium on Transport Phenomena
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03928
  • [学会発表] Direct Numerical Simulation of Bubble-Laden Homogeneous Shear Turbulence2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tokuda, Mitsuru Tanaka, Kyohei Tajiri and Hidetoshi Nishida
    • 学会等名
      7th Asian Symposium on Computational Heat Transfer and Fluid Flow
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03928
  • [学会発表] A Conservative Level Set Method Using Dual-Resolution Grid2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Takeuchi, Mitsuru Tanaka, Koji Sakuratani, Kyohei Tajiri, Hidetoshi Nishida
    • 学会等名
      12th Asian Computational Fluid Dynamics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03928
  • 1.  木田 重雄 (70093234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 英昭 (40280599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  萩原 良道 (50144332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi