• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽鳥 浩三  Hatori Kozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20286735
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2025年度: 順天堂大学, 保健医療学部, 先任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2023年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 順天堂大学, 保健医療学部, 先任准教授
2018年度: 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2012年度: 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2011年度 – 2012年度: 順天堂大学, 医学部, 講師
2010年度: 順天堂大学, 大学院・医学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
パーキンソン病 / 動作緩慢 / 嚥下造影検査 / 嚥下障害 / 分子リハビリテーション / ニューロフィラメント軽鎖 / 血中バイオマーカー / 運動療法 / 神経変性疾患 / 間歇的シータバースト刺激 … もっと見る / 経頭蓋磁気刺激 / 反復経頭蓋刺激(rTMS) / 嚥下機能 / 早期指標 / バイオマーカー / 磁気刺激 / 疲労 / 舌圧推移 / 反復測定 / シータバースト / 反復経頭蓋磁気刺激 / 舌圧生成 / 最大舌圧 / 無動 / 舌骨動態 / 嚥下造影 / リハビリテーション / 舌骨運動 / パ-キンソン病 / リハビリテ-ション / 舌骨 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  パーキンソン病の運動療法の疾患修飾効果をバイオロジカルに明らかにする研究代表者

    • 研究代表者
      羽鳥 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  パーキンソン病の嚥下障害へのシータバースト刺激効果に関する臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      羽鳥 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  パーキンソン病のリハビリテーションの効果を明らかにする研究代表者

    • 研究代表者
      羽鳥 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Novel characteristics of the temporal transition to maximum tongue pressure in Parkinson's disease: A pilot study2024

    • 著者名/発表者名
      Sachi Hayasaka, Kozo Hatori, Shuko Nojiri, Taku Hatano, Takao Urabe, Akito Hayashi, Nobutaka Hattori, Toshiyuki Fujiwara
    • 雑誌名

      Clinical Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 10 ページ: 100244-100244

    • DOI

      10.1016/j.prdoa.2024.100244

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [雑誌論文] Short-Term Motor Outcomes in Parkinson's Disease after Subthalamic Nucleus Deep Brain Stimulation Combined with Post-Operative Rehabilitation: A Pre-Post Comparison Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Hokari Y, Kitahara E, Izawa N, Hatori K, Honaga K, Oyama G, Hatano T, Iwamuro H, Umemura A, Shimo Y, Hattori N, Fujiwara T
    • 雑誌名

      Parkinsons Dis.

      巻: 12 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1155/2022/8448638

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [雑誌論文] Trunk Impairment as a Predictor of Activities of Daily Living in Acute Stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Ishiwatari M, Honaga K, Tanuma A, Takakura T, Hatori K, Kurosu A and Fujiwara T
    • 雑誌名

      Front. Neurol.

      巻: 12 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fneur.2021.665592

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [雑誌論文] Priming With Intermittent Theta Burst Transcranial Magnetic Stimulation Promotes Spinal Plasticity Induced by Peripheral Patterned Electrical Stimulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Fujiwara T, Lin SC, Takahashi Y, Hatori K, Liu M, Huang YZ
    • 雑誌名

      Front Neurosci.

      巻: 24

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00508

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791, KAKENHI-PROJECT-18K17723
  • [雑誌論文] Q24パ-キンソン病のリハビリテ-ションの効果は?ここを押さえる!2012

    • 著者名/発表者名
      林明人、羽鳥浩三、長岡正範
    • 雑誌名

      パ-キンソン病診療、 jmed

      巻: 23巻 ページ: 118-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [雑誌論文] パ-キンソン病診療の最前線. パ-キンソン病の最新のリハビリテ-ション2012

    • 著者名/発表者名
      羽鳥浩三
    • 雑誌名

      Modern Physician(モダンフィジシャン)

      巻: 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [雑誌論文] 特集:パーキンソン病診療の最前線. パーキンソン病の最新のリハビリテーション2012

    • 著者名/発表者名
      羽鳥浩三、長岡正範
    • 雑誌名

      Modern Physician

      巻: Vol.32、No.2 ページ: 213-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [雑誌論文] パーキンソン病診療の最前線.パーキンソン病の最新のリハビリテーション2012

    • 著者名/発表者名
      羽鳥浩三、長岡正範
    • 雑誌名

      Modern Physician

      巻: 32 ページ: 213-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [雑誌論文] 《パーキンソン病を治療する》 パーキンソン病のリハビリテーション2011

    • 著者名/発表者名
      羽鳥浩三、長岡正範
    • 雑誌名

      内科

      巻: 107巻 ページ: 849-853

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [雑誌論文] 《パーキンソン病を治療する》パーキンソン病のリハビリテーション2011

    • 著者名/発表者名
      羽鳥浩三、長岡正範
    • 雑誌名

      内科

      巻: 107 ページ: 849-853

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [雑誌論文] Juvenile Muscular Atrophy of a Unilateral Upper Extremity (Hirayama Disease) in a Patient with CHARGE Syndrome2010

    • 著者名/発表者名
      Yagihashi, T., Hatori, K., Ishii, K Torii, C., Momoshima, S., Takahashi, T., Kosaki, K.
    • 雑誌名

      Molecular Syndromology

      巻: 1 ページ: 91-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [学会発表] Novel characteristics of the temporal transition to maximum tongue pressure in Parkinson’s disease: A pilot study2023

    • 著者名/発表者名
      Sachi Hayasaka, Kozo Hatori, Shuko Nojiri, Taku Hatano, Takao Urabe, Akito Hayashi, Nobutaka Hattori, Toshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      WORLD CONGRESS ON PARKINSON’S DISEASE AND RELATED DISORDERS, CHICAGO, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パーキンソン病での経時的反復測定による最大舌圧およびその時間的推移についての臨床的研究2022

    • 著者名/発表者名
      早坂さち、羽鳥浩三、藤原俊之
    • 学会等名
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パーキンソン病の最大舌圧に対するレボドパ持続投与効果に関する臨床的検討2021

    • 著者名/発表者名
      早坂さち、羽鳥浩三、鈴木康司、藤原俊之
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会 (京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パーキンソン病の最大舌圧に対するレボドパ持続投与効果に関する臨床的検討2021

    • 著者名/発表者名
      早坂 さち、羽鳥 浩三、藤原 俊之
    • 学会等名
      第62回 日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パーキンソン病の最大舌圧と舌圧推移に関する臨床的検討2020

    • 著者名/発表者名
      早坂さち、酒井譲、羽鳥浩三、鈴木康司、藤原俊之
    • 学会等名
      第57回リハビリテーション医学会学術集会(演題登録済み)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] Hyoid Displacement during the Pharyngeal Stage of Swallowing in Patients with Parkinson's Disease and Multiple System Atrophy2019

    • 著者名/発表者名
      Kozo Hatori, Yasushi Suzuki, Nana Izawa, Mami Tani, Momoko Omi, Kazuki Umemoto, Aiko Ishikawa, Yousuke Izoe, Nobutaka Hattori, Toshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] The Effects of EMG-Triggered Intermittent Theta Burst Stimulation (iTBS) of Primary Motor Cortex among Patients with Stroke2019

    • 著者名/発表者名
      Mani Tani, Momoko Omi, Kazuki Umemoto, Nana Izawa, Aiko Ishikawa, Kozo Hatori, Toshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パーキンソン病患者における静止立位・歩行時の足圧分析2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤 奈々, 岩室 宏一, 谷 真美, 羽鳥 浩三, 服部 信孝, 藤原 俊之
    • 学会等名
      第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パーキンソン病患者における立位時および歩行時の足圧分析2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤 奈々, 岩室 宏一, 谷 真美, 羽鳥 浩三, 服部 信孝, 藤原 俊之
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パーキンソン病患者での足圧測定機能付きトレッドミルを用いた立位・歩行時の足圧分析(第2報)2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤 奈々, 岩室 宏一, 谷 真美, 羽鳥 浩三, 服部 信孝, 藤原 俊之
    • 学会等名
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パーキンソン病(PD)の咽頭期嚥下に関する臨床的検討2018

    • 著者名/発表者名
      羽鳥 浩三, 鈴木 康司, 谷 真美, 伊澤 奈々, 服部 信孝, 藤原 俊之
    • 学会等名
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] 高齢パーキンソン病患者のリハビリテーション治療後のADL改善効果 バーセルインデックスを用いて2018

    • 著者名/発表者名
      山下 晴世, 饗庭 三代治, 谷 真美, 伊澤 奈々, 羽鳥 浩三, 藤原 俊之
    • 学会等名
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10791
  • [学会発表] パ-キンソン病(PD)の咽頭期嚥下に関する臨床的検討-舌骨運動解析とPDの運動障害についての考察-2013

    • 著者名/発表者名
      羽鳥浩三
    • 学会等名
      第36回日本嚥下医学会学術集会
    • 発表場所
      みやこめっせ(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [学会発表] パーキンソン病の嚥下に関する臨床的検討2011

    • 著者名/発表者名
      羽鳥浩三、鈴木康司、石橋郁子、林康子、寺門厚彦、服部信孝、赤居正美、長岡正範
    • 学会等名
      第48回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • [学会発表] 痙性対麻痺の歩行障害に振動刺激が有効であったNeuromyelitis opticaの一例2010

    • 著者名/発表者名
      林欣霓、林康子、長岡正範、寺門厚彦、羽鳥浩三、高梨雅史、牧雄介
    • 学会等名
      第40回日本運動障害研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500478
  • 1.  鈴木 康司 (30615977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  長岡 正範 (10138258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  赤居 正美 (80143452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  服部 信孝 (80218510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  藤原 俊之 (50276375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  肥沼 武司 (60816271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷 真美 (90817199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi