• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎌田 芳彰  Kamada Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20291891
その他のID
所属 (現在) 2019年度: 基礎生物学研究所, 多様性生物学研究室, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 基礎生物学研究所, 多様性生物学研究室, 助教
2011年度 – 2013年度: 基礎生物学研究所, 多様性生物学研究室, 助教
2007年度 – 2008年度: 基礎生物学研究所, 分子細胞生物学研究部門, 助教
2004年度 – 2005年度: 基礎生物学研究所, 分子細胞生物学研究部門, 助手
1998年度 – 2003年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学 / 生物系 / 細胞生物学 / 小区分44010:細胞生物学関連
研究代表者以外
生物系 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
自食作用 / 出芽酵母 / TOR / Tor / ストレス応答 / シグナル伝達 / オートファジー / プロテインキナーゼ / 酵母 / 栄養環境 … もっと見る / 生化学 / 細胞生物学 / ラパマイシン / TOR / 栄養飢餓 / Nutrient starvation / autophagy / protein kinase / タンパク質合成 / アミノ酸 … もっと見る
研究代表者以外
オートファジー / 酵母 / ユビキチン様タンパク質 / オートファゴソーム / タンパク質分解 / 栄養飢餓 / 膜動態 / Apg8 / Atg / APG / 液胞 / Apg9 / Apg / Apg12 / タンパク質結合反応 / 自食作用 / Apg10 / 膜形成 / 窒素飢餓 / 蛋白質分解 / ALD6 / 老化 / APG6 / VPS30 / APG14 / VPS34 / イノシトール3リン酸(Pl3P) / APG2 / タンパク結合反応 / ATG / ユピキチン様タンパク質 / PI3キナーゼ / ミトコンドリア分解 / P13キナーゼ / Apg7 / Apg2 / Apg1 / APG遺伝子 / Autophagy / yeast / Protein conjugation / autophagosome / Apg5 / 分泌経路 / APG4 / APG8 / APG7 / APG3 / タンパク質の脂質修飾 / autophagy / vacuole / protein degradation / ubl 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  細胞内アミノ酸センシング機構の研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      鎌田 芳彰
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44010:細胞生物学関連
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  オートファジー誘導系を用いたオートファジー分子メカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 芳彰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  オートファジー分子機構とその多様性の解明

    • 研究代表者
      大隅 良典
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京工業大学
      基礎生物学研究所
  •  栄養飢餓シグナル伝達ネットワークに関わる新規因子の探索・解析研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 芳彰
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  プロテアソームと自食作用-2種類のタンパク質分解系の接点を探る-研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 芳彰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  Tor活性制御機構の細胞増殖・分化への関与の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 芳彰
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  ユビキチン様タンパク質結合系の解析と生理的役割の解明

    • 研究代表者
      大隅 良典
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  植物の生存戦略における液胞機能の総合的理解

    • 研究代表者
      大隅 良典
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  自食作用の分子細胞生物学的解析

    • 研究代表者
      大隅 良典
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Amino acid residues required for Gtr1p-Gtr2p complex formation and its interaction with the Ego1p-Ego3p complex and TORC1 components in yeast.2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sekiguchi, Yoshiaki Kamada, Nobuaki Furuno, Minoru Funakoshi and Hideki Kobayashi
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 19 ページ: 1-15

    • DOI
      10.1111/gtc.12145
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241, KAKENHI-PROJECT-24570160
  • [雑誌論文] The role of autophagy in genome stability through suppression of abnormal mitosis under starvation2013

    • 著者名/発表者名
      Matsui, A., Kamada, Y., Matsuura, A.
    • 雑誌名

      PLOS genetics

      巻: 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [雑誌論文] The role of autophagy in genome stability through suppression of abnormal mitosis under starvation2013

    • 著者名/発表者名
      Aiko Matsui, Yoshiaki Kamada, Akira Matsuura
    • 雑誌名

      PLoS Genetics.

      巻: 9 ページ: 1003245-1003245

    • DOI
      10.1371/journal.pgen.1003245
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J02554, KAKENHI-PROJECT-22570002, KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy.2012

    • 著者名/発表者名
      Klionsky DJ,et al
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 8 ページ: 445-544

    • DOI
      10.4161/auto.19496
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590274, KAKENHI-PROJECT-23570241, KAKENHI-PROJECT-23580099, KAKENHI-PROJECT-23617020, KAKENHI-PROJECT-23689032, KAKENHI-PROJECT-23790471, KAKENHI-PROJECT-24370077, KAKENHI-PROJECT-24570076, KAKENHI-PROJECT-24680038, KAKENHI-PROJECT-24790420
  • [雑誌論文] Tor directly controls the Atg1 kinase complex to regulate autophagy2010

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol. 30

      ページ: 1049-1058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [雑誌論文] To rdirectly controls the Atg1 kinase complex to regulate autophagy2010

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y, Yoshino K, Kondo C, Kawamata T, Oshiro N, Yonezawa K, Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol

      巻: 30 ページ: 1049-1058

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [雑誌論文] Tor directly controls the Atgl kinase complex to regulate autophagy.2010

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y, Yoshino K, Kondo C, Kawamata T, Oshiro N, Yonezawa K, Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol.

      巻: 30 ページ: 1049-1058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [雑誌論文] Tor directly controls the Atg1 kinase complex to regulate autophagy.2010

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y, Yoshino K, Kondo C, Kawamata T, Oshiro N, Yonezawa K, Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 30

      ページ: 1049-1058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [雑誌論文] Organization of the pre-autophagosomal structure responsible for autophagosome formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T, Kamada Y, Kabeya Y, Sekito T, Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell 19

      ページ: 2039-2050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [雑誌論文] Organization of the pre-autophagosomal structure responsible for autophagosome formation2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T, Kamada Y, Kabeya Y, Sekito T, Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 19 ページ: 2039-2050

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [雑誌論文] 酵母オートファジーの誘導機構の研究2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田 芳彰
    • 雑誌名

      実験医学 増刊 細胞内の輪廻転生 タンパク質の分解機構 田中 啓二 編 26

      ページ: 141-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [雑誌論文] Characterization of a novel autophagy-specific gene, ATG292005

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T., Kamada Y., Suzuki K., Kuboshima N., Akimatsu H., Oota S., Ohsumi M., Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm. 338

      ページ: 1884-1889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570165
  • [雑誌論文] TOR2 directly phosphorylates the AGC YPK2 to regulate actin polarization2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada, Y.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 25

      ページ: 7239-7248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570165
  • [雑誌論文] TOR2 directly phosphorylates the AGO YPK2 to regulate actin polarization2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y., Fujioka Y., Suzuki N.N., Inagaki F., Wullschleger S., Loewith R., Hall M.N., Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 25

      ページ: 7239-7248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570165
  • [雑誌論文] TOR2 directly phosphorylates the AGC YPK2 to regulate actin polarization2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada, Y
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 25

      ページ: 7239-7248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570165
  • [雑誌論文] Atg17 functions in cooperation with Atg1 and Atg13 in yeast autophagy2005

    • 著者名/発表者名
      Kabeya Y., Kamada Y.Baba M., Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 16

      ページ: 2544-2553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570165
  • [雑誌論文] The role of Atg17 in autophagy as a component of Atg1 kinase complex.

    • 著者名/発表者名
      Kabeya, Y., Kamada, Y., Baba, M., Ohsumi
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570165
  • [雑誌論文] Dynamics and diversity in autophagy mechanisms: lessons from yeast.

    • 著者名/発表者名
      Nakatogawa H, Suzuki K, Kamada Y, Ohsumi Y.
    • 雑誌名

      Nat. Rev. Mol. Cell Biol. 10

      ページ: 458-467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [学会発表] 栄養センサーTor複合体1はどのようにして栄養環境を把握するか?2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2013-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] トア複合体1の栄養感知メカニズム解明の挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第3回TOR研究会
    • 発表場所
      基礎生物学研究所
    • 年月日
      2013-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] 栄養センサーTor複合体はどのようにして栄養環境を把握するか?2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第2回TOR研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2013-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] 窒素源飢餓条件下でのオートファジーによる細胞周期進行の二段階制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      松井愛子、鎌田芳彰、松浦彰
    • 学会等名
      酵母遺伝フォーラム第46回研究報告会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] 窒素源飢餓条件下でのオートファジーによる細胞周期進行の二段階制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      松井愛子, 鎌田芳彰, 松浦彰
    • 学会等名
      酵母遺伝フォーラム第46回研究報告会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2013-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] 栄養飢餓条件下でのオートファジー依存的な細胞周期進行におけるTORC1の役割2012

    • 著者名/発表者名
      松井愛子, 鎌田芳彰, 松浦彰
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] オートファジー依存的な細胞周期進行機構とそのゲノム安定性への関与2012

    • 著者名/発表者名
      松井愛子, 鎌田芳彰, 松浦彰
    • 学会等名
      酵母遺伝フォーラム第45回研究報告会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] 栄養飢餓条件下での細胞周期進行におけるオートファジーの役割2011

    • 著者名/発表者名
      松井愛子, 鎌田芳彰, 松浦彰
    • 学会等名
      酵母遺伝フォーラム第44回研究報告会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] Monitoring of Tor complex1 activity by immunoblot of Atg132011

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y.
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] Monitoring of Tor complex1 activity by immunoblot of Atg132011

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会ワークショップ(招待講演)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] Yeast Tor complex1 regulates autophagy by direct phosphorylation of Atg13 Yeast Cell Biology2011

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y.
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory (アメリカ)
    • 年月日
      2011-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] Torによるオートファジー誘導の制御機構2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会合同
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [学会発表] Tor signaling controls mitotic entry via polo-kinaze in the budding yeast2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kamada
    • 学会等名
      the 2008 Yeast Genetics and Molecular Biology Meeting
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002015
  • [学会発表] 栄養センサーTor複合体1はどのようにして栄養環境を把握するか?

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • [学会発表] 栄養センサーTor複合体はどのようにして栄養環境を把握するか?

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第2回TOR研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570241
  • 1.  大隅 良典 (30114416)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  野田 健司 (00290908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大隅 萬里子 (40168927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中戸川 仁 (90414010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  鈴木 邦律 (20373194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  吉森 保 (60191649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大隅 正子 (60060646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西村 幹夫 (80093061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹川 薫 (50198272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安楽 泰宏 (20012643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 昭平 (70210341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三村 徹郎 (20174120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  神田 大輔 (80186618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松浦 彰 (10272692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  新谷 尚弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  四童子 好廣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  小林 英紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  関口 猛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  馬場 則男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  馬場 美鈴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi