• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠崎 直子  SHINOZAKI Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20292162
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度: 弘前大学, 医学部・附属病院, 助手
1999年度: 弘前大学, 医学部・付属病院, 助手
1997年度 – 1999年度: 弘前大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
自動的情報処理 / 統合失調症 / 脳磁図 / 事象関連磁場 / 精神分裂病 / 事象関連電位
研究代表者以外
MMN / Schizophrenia / 脳磁図 / 脳波 … もっと見る / 時間統合機能 / 聴覚性感覚記憶 / 精神分裂病 / 感覚記憶 / 時間統合 / 事象関連電位 / Mismatch Negativity / MEG / EEG / temporal compression / temporal window of integration / auditory sensory memory / 統合失調症 / 時間圧縮 / Magnetoencephalography / Electroencephalography / Temporal Integration / Auditory Sensory Memory / Temporal Window of Integration / Median Method / ERP / TWI / Temporal Window / 記憶痕跡 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  統合失調症の大脳皮質聴覚野のcortical reorganizationの検討研究代表者

    • 研究代表者
      篠崎 直子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  統合失調症患者における聴覚性感覚記憶内の時間圧縮現象の研究

    • 研究代表者
      矢部 博興
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  脳磁図を指標とした精神分裂病患者の聴覚野に表現される情報処理構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠崎 直子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  精神分裂病患者における聴覚性感覚記憶の統合機能障害に関する研究

    • 研究代表者
      矢部 博興
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  精神分裂病患者の自動的脳情報処理過程の研究:Temporal Window of Integration Theoryに基づく

    • 研究代表者
      矢部 博興
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2006 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 香りの精神生理学的基盤-事象関連電位研究を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      書間臣治, 松岡貴志, 朝井廉, 佐藤泰治, 篠崎直子, 須藤武行, 梨田忠良, 石山哲, 矢部博興, 兼子直
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌 37

      ページ: 790-801

    • NAID

      10018081867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390346
  • [雑誌論文] The development of memory trace depending on the number of the standard stimuli.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka T, Yabe H, Shinozaki N, Sato Y, Hiruma T, Ren A, Hara E, Kaneko S
    • 雑誌名

      Clin EEG Neurosci 37

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390346
  • [雑誌論文] Attentional distraction of CNV depending on the spatial focus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiruma T, Sato Y, Yabe H, Shinozaki N, Sutoh T, et al.
    • 雑誌名

      Clin Electroencephalogr 35

      ページ: 132-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390346
  • [雑誌論文] Mismatch negativityの発生源に関する最近の知見2004

    • 著者名/発表者名
      矢部博興, 篠崎直子, 松岡貴志, 長谷川智明, 朝井廉, 佐藤泰治, 須藤武行, 書間臣治, 兼子直
    • 雑誌名

      臨床脳波 45

      ページ: 547-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390346
  • [雑誌論文] Attentional distraction of CNV depending on the spatial focus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiruma T, Sato Y, Yabe H, Shinozaki N, Sutoh T, Matuoka T, Nashida T, Asai R, Kaneko S
    • 雑誌名

      Clin Electroencephalogr 35

      ページ: 132-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390346
  • [雑誌論文] Spectrotemporal window of integration of auditory information in the human brain. Brain.2003

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki N, Yabe H, Sato Y, Hiruma T, Sutoh T, Matsuoka T, Kaneko S
    • 雑誌名

      Res Cogn Brain Res 17

      ページ: 563-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390346
  • [雑誌論文] 統合失調症(旧精神分裂病)における不随意的注意メカニズムの障害について-N1,MMN,P3a成分ならびにRTを指標として2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤泰治, Carles Escera, 矢部博興, 篠崎直子, 書間臣治, 須藤武行, 梨田忠良, 石山哲, 松岡貴志, 兼子直
    • 雑誌名

      臨床脳波 45

      ページ: 69-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390346
  • [雑誌論文] Spectrotemporal window of integration of auditory information in the human brain.2003

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki N, Yabe H, Sato Y, Hiruma T, Sutoh T, Matsuoka T, Kaneko S
    • 雑誌名

      Brain Res Cogn Brain Res 17

      ページ: 563-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390346
  • 1.  矢部 博興 (60210316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  兼子 直 (40106852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  栗林 理人 (80261436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松岡 貴志 (30400162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  小山 幸子 (40270483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柿木 隆介 (10145196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  晝間 臣治 (60361028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  長田 乾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 明文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi