• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中嶋 節子  NAKAJIMA Setsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20295710
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授
2015年度: 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授
2015年度: 京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授
2012年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度 – 2012年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
2010年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 准教授
2008年度 – 2010年度: 京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 准教授
2007年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 助教授
2005年度: 大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 助教授
2004年度: 大阪市大, 講師
2001年度 – 2003年度: 大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 講師
2000年度: 大阪市立大学, 生活科学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 大阪市立大学, 生活科学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 建築史・意匠
研究代表者以外
建築史・意匠 / 建築史・意匠 / 小区分23040:建築史および意匠関連 / 土木計画学・交通工学 / 都市計画・建築計画 / 日本史
キーワード
研究代表者
近代 / 都市 / 郊外 / 都市史 / 関西 / 阪神間 / 郊外住宅地 / 御所水道 / 上下水道 / 土地利用 … もっと見る / 産業 / 土木事業 / 都市計画 / 琵琶湖疏水 / 京都 / 住宅地開発 / 果樹園芸 / 造園業 / 言説 / 郊外住宅 / 庭園 / 昭和初期 / 南日東住宅 / 北畠住宅 / 北日東住宅 / 改良住宅 / 不良住宅地区改良事業 / 大阪市 / 昭和戦前期 / 自然環境 / 雲雀丘 / 宝塚市 … もっと見る
研究代表者以外
建築史 / 風致地区 / 都市計画 / 江戸時代 / 建築指図 / 中井家 / 都市史 / 祭礼 / 空間演出 / 町並み / 町家 / 土地区画整理 / 土地会社 / 生活圏 / 選好 / 郊外居住 / 都市公共用地 / 近代産業都市化 / 朝鮮半島 / 緑地計画 / 防空都市 / 公園計画 / 都市防空計画 / 防空公園 / 緑地地域 / 都市防空 / 京仁地方 / 防空広場 / 工業団地 / 保健広場 / 防空細道路 / 富平地区 / 国防都市計画 / 京仁市街地計画 / 京城市街地計画 / 景観・環境 / 近代都市 / 栗林公園 / 偕楽園 / 兼六園 / 後楽園 / 大名庭園 / 都市空間 / 都市整備 / 国際情報交換 / 都市基盤史 / 土木技術者 / 市区改正 / 都市計画史 / 土木史 / 都市圏 / 都市内分権 / 地方分権 / 地方自治 / 都市計画法 / 特別都市制度 / 地方制度 / 都市制度 / shouheiga / Tosa family / Kigo family / Nakai family / Zoudairi-onsashizu-goyou-ki / traditional style / Kansei Era / Dairi / 障屏画 / 土佐家 / 木子家 / 御指図御用記 / 復古様式 / 寛政度造営 / 内裏 / Collection / Spread / Exhibition / Display / History of Architecture / Museum / 展示設計 / 企画展示 / 常設展示 / 歴史系博物館 / 資料収集保存 / 学習普及活動 / 展覧会 / ディスプレー / 博物館 / Space for living / drawing / Buke-yashiki (a samurai residence) / Han-tei(an official residence) / Kamigata / Edo Era / 蔵屋敷 / 大名屋敷 / 近世 / 藩邱 / 居住空間 / 指図 / 武家屋敷 / 藩邸 / 上方 / Yakuyashiki / Sukiya / Kinri / castle / temple and shrine / architectural drawing / Nakai Family / Master carpenter in Kyoto / 大工頭 / 役屋敷 / 数寄屋 / 禁裏 / 城郭 / 寺社 / 京都大工頭 / Urban Landscape / Byobu-Festival / Spatial Presentations / Street / Urban Festivals / Machiya (traditional house) / しつらい / 屏風飾り / 町会所 / 街路 / 屏風祭 / 都市景観 / 都市祭礼 / 文化的景観 / 世界文化遺産 / 価値付け / 利害関係者 / 重要文化的景観 / 文化財保護 / 琵琶湖疏水 / 御所水道 / 御所用水 / 御所 / 延焼 / 火災 / 水道 / 用水 / 防火 / 歴史的ストック / 屏風祭り / ひな祭り / まちづくり / 祭礼住文化 / 歴史的町並み / 紀念祭 / 文化財 / 首里 / 京都 / 奈良 / 城下町 / 古都 / 日本史 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  心性史として捉え直す<郊外>―シュリンキング・シティにおける都市周縁部の再評価

    • 研究代表者
      石田 潤一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  日本統治期ソウルにおける戦時対策用途の都市公共施設

    • 研究代表者
      安 箱敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      呉工業高等専門学校
  •  大名庭園の近代ー風景の「近代化」プロセスの検証

    • 研究代表者
      小野 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  都市域と都市制度の研究

    • 研究代表者
      伊從 勉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都大学
  •  重要文化的景観の選定・運用に関わる公益との調整シナリオの開発研究

    • 研究代表者
      小野 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  戦前期わが国の都市空間システムに関する歴史的研究

    • 研究代表者
      中川 理
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  防火都市の設計-京都・東京・岡山の火災と用水

    • 研究代表者
      小野 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  近代土木事業による都市改造と都市イメージの生成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 節子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代古都研究-歴史と都市をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  町家と町並みの歴史的ストックを活用したイベント型伝統行事によるまちづくりの研究

    • 研究代表者
      碓田 智子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  造園業と近代住宅地開発研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 節子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都大学
      大阪市立大学
  •  寛政度内裏造営における復古様式の復元過程をめぐる諸問題に関する建築史的研究

    • 研究代表者
      谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近代の住宅地形成における造園産業の役割について研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 節子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  歴史系博物館における建築史関係の展示及び活動に関する調査研究

    • 研究代表者
      谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  大阪市社会部による昭和戦前期の供給住宅の歴史的展開と現状に関する調査・研究(下寺町・日東町改良住宅および北畠分譲住宅を中心に)研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 節子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近世上方における大名屋敷(藩邸・蔵屋敷)の建築史的・都市史的研究

    • 研究代表者
      谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近代都市の拡大と自然-郊外住宅地の形成と自然環境に関する都市史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 節子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  京都大工頭中井家文書の建築指図(社寺・城郭・茶室)に関する研究調査

    • 研究代表者
      谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  町家および街路空間における祭礼時の空間演出に関する建築史的・都市史的調査研究

    • 研究代表者
      谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2015 2014 2012 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 京都・南禅寺界隈庭園における琵琶湖疏水の水利用2014

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗、西寺秀、中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第698号 ページ: 1025-1032

    • NAID

      130004895799

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23246107
  • [雑誌論文] 京都・南禅寺界隈庭園における琵琶湖疏水の水利用2014

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗、西寺秀、中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 79(698) ページ: 1025-1034

    • NAID

      130004895799

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289215
  • [雑誌論文] 琵琶湖疏水建設に関わる鴨東路線と土地取得の実態2012

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗, 西寺秀, 中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 676 ページ: 1513-1520

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560641
  • [雑誌論文] 京都・鴨川東部における水力利用産業地域の変遷2012

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗・西寺秀・中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 78(688) ページ: 1447-1455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560532
  • [雑誌論文] 琵琶湖疏水建設に関わる鴨東線路と土地取得の実態2012

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗,西寺秀,中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 676 ページ: 1513-1520

    • NAID

      130004512511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560641
  • [雑誌論文] 琵琶湖疏水建設に関わる鴨東線路と土地取得の実態2012

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗・西寺秀・中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 77(676) ページ: 1513-1520

    • NAID

      130004512511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560532
  • [雑誌論文] 書評・近代京都研究2009

    • 著者名/発表者名
      中嶋節子
    • 雑誌名

      人文学報 98号

      ページ: 327-333

    • NAID

      120002753554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 町家と町並みの変容が祭礼住文化に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      碓田智子・岩間香・増井正哉・谷直樹・中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集 3

      ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360271
  • [学会発表] Conservation of natural landscape in Kyoto –history and present2015

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Nakajima
    • 学会等名
      The 2nd Kyoto-Bordeaux Symposium 2015
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-05-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14096
  • [学会発表] 近代京都における鴨東地区の産業と市街化の展開2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋節子
    • 学会等名
      都市基盤研究会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560641
  • [学会発表] 町家と町並みを活用したイベント型伝統行事によるまちづくりの研究-イベント型ひなまつりの空間利用-2009

    • 著者名/発表者名
      碓田智子・岩間香・谷直樹・増井正哉・中嶋節子
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360271
  • 1.  谷 直樹 (40159025)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小野 芳朗 (50152541)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  中川 理 (60212081)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩間 香 (50258084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  石田 潤一郎 (80151372)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊従 勉 (00151689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸山 宏 (30157416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 重敦 (40321624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 丈広 (60467397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  碓田 智子 (70273000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西岡 陽子 (20133514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増井 正哉 (40190350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  山口 敬太 (80565531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  植松 清志 (50340881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本康 宏史 (80711374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三宅 拓也 (40721361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩城 卓二 (20232639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤原 学 (60324670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  谷川 穣 (10362401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  黒岩 康博 (60523066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高久 嶺之介 (40104608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  原田 敬一 (70238179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 智子 (00379041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  水藤 寛 (10302530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩本 馨 (00432419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  濱島 正士 (20156392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  橋爪 慎也 (90228403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  酒井 一光 (20291180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西 和夫 (10049687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小沢 朝江 (70212587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井原 縁 (10458044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  工藤 泰子 (60460680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  江口 久美 (30720221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青井 哲人 (20278857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大田 省一 (60343117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木方 十根 (50273280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  砂本 文彦 (70299379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  谷川 竜一 (10396913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中野 茂夫 (00396607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松山 恵 (40401137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐野 亘 (20310609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  安 箱敏 (30725908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西川 博美 (00749351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊東 宗裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  青野 智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi