• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中林 寛暁  ナカバヤシ ヒロアキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20296320
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
2022年度: 千葉工業大学, 工学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 千葉工業大学, 工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
非破壊検査 / 周波数シフト帰還型レーザー / テラヘルツ波 / 距離計測 / 周波数シフト帰還レーザー / 非破壊診断
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  周波数シフトテラヘルツ波による建築物非破壊診断の応用展開

    • 研究代表者
      水津 光司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  周波数シフトテラヘルツ波による建築物非破壊診断

    • 研究代表者
      水津 光司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉工業大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 合成開口アレーを用いたTHz-TDS測定における仮想アレー位置の影響と複数周波数利用によるアレー素子数削減2023

    • 著者名/発表者名
      小林慶祐,長敬三,中林寛暁,水津光司
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B 通信

      巻: J106-B 号: 3 ページ: 167-177

    • DOI

      10.14923/transcomj.2022GWT0001

    • ISSN
      1881-0209
    • 年月日
      2023-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00249
  • [雑誌論文] THz-POLSARによる構造変化を有する2次元ターゲットの観測2019

    • 著者名/発表者名
      荒原克樹,中林寛暁,水津光司,長敬三
    • 巻
      J102-B
    • 号
      11
    • ページ
      853-863
    • DOI

      10.14923/transcomj.2019APP0006

    • ISSN
      1344-4697
    • 年月日
      2019-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [雑誌論文] Massive MIMOにおけるユーザ間干渉に着目したチャネル容量最大化規範ユーザスケジューリング法の性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木政直,中林寛暁
    • 巻
      J101-B
    • 号
      9
    • ページ
      770-779
    • DOI

      10.14923/transcomj.2018APP0009

    • ISSN
      1344-4697
    • 年月日
      2018-09-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [雑誌論文] 仲上ライスフェージングの伝搬パラメータ推定値を用いた自己回帰モデルによる見通し内環境におけるチャネル推定2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口直人,中林寛暁,長敬三
    • 巻
      J101-B
    • 号
      9
    • ページ
      685-695
    • DOI

      10.14923/transcomj.2018APP0011

    • ISSN
      1344-4697
    • 年月日
      2018-09-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [学会発表] THzイメージングにおける圧縮センシングによる点波源ターゲットの位置推定2021

    • 著者名/発表者名
      柳理央,長敬三,中林寛暁,水津光司
    • 学会等名
      電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [学会発表] テラヘルツセンシングのための実スケール簡易FDTD法2020

    • 著者名/発表者名
      藤原陸,荒原克樹,相馬翔太,中林寛暁,水津光司,長敬三
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [学会発表] 代表的な伝搬モデルを効果的に融合した伝搬損失推定2019

    • 著者名/発表者名
      中林寛暁,糸井清晃,秋山慶伍,山崎滉生
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [学会発表] 複数仮想アレーを用いた空間平均MUSICのTHz-TDS測定への適用結果2019

    • 著者名/発表者名
      渡壁一樹,長敬三,中林寛暁,水津光司
    • 学会等名
      電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [学会発表] THz-POLSARによる構造変化を有するターゲットの観測2018

    • 著者名/発表者名
      荒原克樹,中林寛暁,水津光司,長敬三
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線端末・アンテナシステム測定技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [学会発表] 仮想アレーを用いたTHz-TDS測定による金属棒位置の推定2018

    • 著者名/発表者名
      渡壁一樹,長敬三,中林寛暁,水津光司
    • 学会等名
      シンポジウム テラヘルツ科学の最先端V
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • [学会発表] 見通し内ストリートキャニオン環境における自己相関理論式を用いたチャネル予測精度2018

    • 著者名/発表者名
      榊昴也,中林寛暁,長敬三
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03827
  • 1.  水津 光司 (20342800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  長 敬三 (00633356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  内海 秀幸 (10316804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  枚田 明彦 (40500674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  陶 良 (60327161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 宣夫 (70397602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石原 沙織 (00589046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi