• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 史子  Hara Ayako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20300147
所属 (現在) 2025年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 金城学院大学, 人間科学部, 教授
2013年度: 金女学院大学, 現代文化学部, 教授
2011年度: 金城学院大学, 現代文化学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
親密圏 / 児童養護施設 / 社会的養護 / 居場所 / 依存の脱・私事化 / 要保護児童対策地域協議会 / 複層的構造化支援 / 貧困の再生産 / 社会的排除 / 社会関係 / 社会的包摂 / 自立支援 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ブラジル / トランスナショナルな移住 / 多文化共生 / 国際情報交換 / 日系ブラジル人 / 多文化ソーシャルワーク / 家族戦略 / 移民 / 多文化地域福祉 / 多文化社会 / 移住労働者 / 結婚移住者 / シティズンシップ / エンパワーメント / デニズン / 社会統合 / 人権 / デニズンシップ / 外国人労働者 / 多文化家族 / 結婚移住女性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  児童養護施設退所者の「多様な親密圏の担保」に向けた施設による支援の再考研究代表者

    • 研究代表者
      原 史子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  児童養護施設卒園者の生活史分析による「自立支援」の再評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 史子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  多文化共生地域福祉論の構築

    • 研究代表者
      朝倉 美江
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  移住生活者の生活支援と移民政策における福祉課題の位置づけに関する日韓比較研究

    • 研究代表者
      三本松 政之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2023 2014 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「新しい社会的養育ビジョン」にみる「家庭養育優先原則」とその課題 -支援における重層的な「親密圏」形成への視点から-2023

    • 著者名/発表者名
      原 史子
    • 雑誌名

      産業研究

      巻: 58 号: 2 ページ: 35-53

    • DOI

      10.20635/00001333

    • ISSN
      0915-5996
    • URL

      https://tcue.repo.nii.ac.jp/records/1391

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02004
  • [雑誌論文] 児童養護施設入所児童の家族的背景ー児童養護施設Z学園退所者の調査から2014

    • 著者名/発表者名
      原 史子
    • 雑誌名

      社会的養護とファミリーホーム

      巻: Vol.5 ページ: 156-159

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530776
  • [雑誌論文] 韓国における多文化家族政策と支援の現状 : 重層的な生活課題を抱える家族への支援2011

    • 著者名/発表者名
      原 史子
    • 雑誌名

      金城学院大学論集

      巻: 8巻 1号 ページ: 102-121

    • NAID

      110008791969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330141
  • [雑誌論文] 韓国における多文化家族政策と支援の現状:重層的な生活課題を抱える家族への支援2011

    • 著者名/発表者名
      原史子
    • 雑誌名

      『金城学院大学論集』(社会科学編)

      巻: 8巻1号 ページ: 102-121

    • NAID

      110008791969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330141
  • [雑誌論文] 韓国の移民政策と移民支援活動の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      朝倉美江・原史子・中尾友紀・新田さやか
    • 雑誌名

      『金城学院大学論集』社会科学編 6(2)

      ページ: 1-24

    • NAID

      110007605103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330141
  • [雑誌論文] 韓国の移民政策と移民支援活動の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      朝倉美江, 原史子, 中尾友紀, 新田さやか
    • 雑誌名

      金城学院大学論集

      巻: 6巻 2号 ページ: 1-24

    • NAID

      110007605103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330141
  • [学会発表] 要保護要支援児童の支援における重層的な「親密圏」形成への視点-「家庭養育優先原則」と市区町村の子ども家庭支援体制の構築をめぐって-2023

    • 著者名/発表者名
      原 史子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会関東地域部会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02004
  • [学会発表] 要保護要支援児童の親密圏を軸とした支援のモデル化の試み2023

    • 著者名/発表者名
      原 史子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02004
  • [学会発表] 児童養護施設入所児童家族の生活課題の重層性について~児童養護施設Z園退所者の調査から~

    • 著者名/発表者名
      原 史子
    • 学会等名
      第60回 日本社会福祉学会秋季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530776
  • [学会発表] 児童養護施設利用者の退所後の生活と支援課題

    • 著者名/発表者名
      原 史子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530776
  • 1.  三本松 政之 (10196339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  朝倉 美江 (00310269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大井 智香子 (60352829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中尾 友紀 (00410481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  新田 さやか (50584629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  福山 清蔵 (00208985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永田 理香 (80339598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  門 美由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi