• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村山 洋  MURAYAMA Ohoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20301781
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授
2000年度 – 2001年度: 麻布大学, 環境保健学部, 講師
1999年度: 理化学研究所, アルツハイマー病研究チーム, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
統合動物科学
キーワード
研究代表者
neuronal cell death / yeast two-hybrid / tau protein / FTDP-17 / Alzheimer's disease / Yeast Two-hybrid / タウタンパク質 / 神経原繊維変化 / 酵母two-hybrid / 神経細胞死 … もっと見る / 酵母Two-hybrid / タウ蛋白質 / FTDP17 / アルツハイマー病 … もっと見る
研究代表者以外
脳-腸-微生物相関 / 疾患モデル動物 / 腸内細菌叢解析 / 酪酸産生菌 / ノトバイオートマウス / アルツハイマー病 / 認知行動 / 腸内細菌叢 / ノトバイオート技術 / アルツハイマー型認知症 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ノトバイオート技術を基盤としたアルツハイマー型認知症の細菌叢異常が示す生体影響

    • 研究代表者
      森田 英利
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      統合動物科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  アルツハイマー病に見られる神経細胞変性におけるtauタンパク質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      村山 洋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      麻布大学
      理化学研究所
  • 1.  高島 明彦 (00154774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森田 英利 (70257294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須田 亙 (20590847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊水 健史 (90302596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi