• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小路谷 将範  ショウジヤ マサノリ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20304123
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助手
2001年度: 神戸大学, 自然科学研究科, 助手
2000年度: 神戸大学, 大学院・自然科学学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
無機材料・物性
研究代表者以外
無機工業化学 / 無機材料・物性
キーワード
研究代表者
ガリウム / アルミニウム / 平面型光導波路 / 有機金属錯体 / アモルファス / フッ化物ガラス / 薄膜 / プラズマ化学蒸着
研究代表者以外
GLASS / ガラス … もっと見る / FRAGILITY / DENSITY / HIGH PRESSURE / ファラジリティー / フラジリティー / 密度 / 超高圧 / LIGHT WAVEGUIDE CIRCUIT / ATMOSPHERIC PLASMA / PLASMA CVD / THIN FILM / 大気圧プラズ / 光導波回路 / 大気圧プラズマ / プラズマCVD / 薄膜 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  プラズマ化学蒸着法による新規フッ化物ガラス薄膜の合成と光導波路材料への展開研究代表者

    • 研究代表者
      小路谷 将範
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      神戸大学
  •  プラズマCVDおよび大気圧プラズマによるフッ化物ガラス薄膜光導波回路素子の試作

    • 研究代表者
      河本 洋二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超高圧処理によるガラスの高密度化における異常現象とフラジリティー概念との相関

    • 研究代表者
      河本 洋二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  河本 洋二 (00030776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内野 隆司 (50273511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  邸 建備 (40345666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小西 明男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北村 直之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  邱 建備
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi