• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 夏生  HAYASHI Natsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20311673
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 富山大学, 学術研究部人文科学系, 准教授
2009年度: 富山大学, 人文学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 富山大学, 人文学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 富山大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 政治学
研究代表者以外
小区分80030:ジェンダー関連 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
国際関係論 / 現代日韓関係 / 国際文化交流 / 大衆文化 / 文化交流 / 日韓関係
研究代表者以外
教職員 / 施策 / 大学 / 性自認 … もっと見る / 性的指向 / 性的マイノリティ / 学生 / ガイドライン / 性の多様性 / トランスジェンダー / 同性愛者 / 大学サークル / 教員 / LGBT / 脱植民地化 / 謝罪 / 冷戦 / 漁業問題 / 在日韓国朝鮮人 / 請求権 / 日韓関係 / 国交正常化 / 国際関係史 / 外交史 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  大学の性的指向・性自認に関する取組みについての現状調査と施策モデルの構築

    • 研究代表者
      風間 孝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  大学における性的指向・性自認に関する取り組みを促進するモデル作成についての研究

    • 研究代表者
      風間 孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  韓国政府公開資料による日韓基本条約の国際共同研究-脱植民地化論理と冷戦論理の交錯

    • 研究代表者
      浅野 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      中京大学
  •  現代日韓関係における「国民的交流」の意義:その理念と現状を検証する研究代表者

    • 研究代表者
      林 夏生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      富山大学
  •  現代日韓関係における文化交流現象の拡大と文化交流政策の変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 夏生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2010 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『外交文書公開 と 韓日会談 の 再照明2 現代からみた韓日会談』[韓国語(〓〓〓〓〓 〓〓〓〓)]国民大学日本学研究所編2010

    • 著者名/発表者名
      小林玲子・吉澤文寿・樋口敏広, 他
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      図書出版ソンイン(ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203011
  • [図書] 外交文書公開と韓日会談の再照明2現代からみた韓日会談(〓〓〓〓〓〓〓〓〓)(国民大学日本学研究所編)2010

    • 著者名/発表者名
      小林玲子・吉澤文寿・樋口敏広, 他
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      図書出版ソンイン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203011
  • [図書] 「中朝国境地帯・間島商埠地(通商開放地)での裁判管轄権-間島協約(1909)締結直後を中心として」『中・韓・日・米・露 国際共同研究論集 第3集東北アジアの歴史と伝統 現代の社会と経済』2008

    • 著者名/発表者名
      小林 玲子
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      延辺人民出版社(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203011
  • [雑誌論文] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告(第2報)2024

    • 著者名/発表者名
      風間孝・釜野さおり・北仲千里・林夏生・藤原直子
    • 雑誌名

      中京大学社会科学研究

      巻: 44(1) ページ: 213-266

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12654
  • [雑誌論文] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      風間孝、釜野さおり、北仲千里、藤原直子、林夏生
    • 雑誌名

      中京大学社会科学研究

      巻: 42(2) ページ: 1-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12619
  • [雑誌論文] 大学における性的指向・性自認(SOGI)に関する施策及び取り組みに関する全国調査報告2021

    • 著者名/発表者名
      風間孝、北仲千里、釜野さおり、林夏生、藤原直子
    • 雑誌名

      中京大学社会科学研究

      巻: 41(2) ページ: 230-181

    • NAID

      120007161690

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12619
  • [雑誌論文] 『韓国併合』後の間島における朝鮮民族独立運動に対する日本の取締2008

    • 著者名/発表者名
      小林 玲子
    • 雑誌名

      朝鮮学報 第209輯

      ページ: 35-82

    • NAID

      40016477524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203011
  • [雑誌論文] 東北アジア大衆文化の普遍性と特殊性 : 地域国際関係における大衆文化交流の限界と可能性2006

    • 著者名/発表者名
      林夏生
    • 雑誌名

      2006年度東北アジア国際学術会議-東北アジア社会文化の普遍性と特殊性(韓国語)(経済・人文社会研究会編)

      ページ: 253-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203011
  • [学会発表] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告①:知識・抵抗感と属性の関連について2023

    • 著者名/発表者名
      風間孝、釜野さおり、北仲千里、林夏生、藤原直子
    • 学会等名
      日本女性学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12654
  • [学会発表] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告②:関心層と無関心層の比較から2022

    • 著者名/発表者名
      風間孝、北仲千里、釜野さおり、林夏生、藤原直子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12654
  • [学会発表] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告②:関心層と無関心層の比較から2022

    • 著者名/発表者名
      風間孝、北仲千里、釜野さおり、林夏生、藤原直子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12619
  • [学会発表] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告①:性的マイノリティ学生に対する抵抗感と対応についての意識2022

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり、風間孝、北仲千里、林夏生、藤原直子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12619
  • [学会発表] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告①:性的マイノリティ学生に対する抵抗感と対応についての 意識2022

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり、風間孝、北仲千里、林夏生、藤原直子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12654
  • [学会発表] 中朝国境地帯・間島商埠地(通商開放地)での裁判管轄権-間島協約(1909)締結直後を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      小林 玲子
    • 学会等名
      韓国東信大学・中国延辺大学共同国際学術会議東北アジアの歴史・伝統と現代の社会経済
    • 発表場所
      中国延辺大学中朝韓日文化比較研究センター
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203011
  • 1.  風間 孝 (50387627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  釜野 さおり (20270415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  藤原 直子 (20329642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  北仲 千里 (60467785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 慎太郎 (80364107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金 敬黙 (00388620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木宮 正史 (30221922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  磯崎 典世 (30272470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太田 修 (00351304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉澤 文寿 (30440457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  西野 純也 (10453531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金 敬黙 (00410621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山内 康英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  藤井 賢二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長澤 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi