• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井澤 弘美  izawa hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊澤 弘美  イザワ ヒロミ

隠す
研究者番号 20315534
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 青森県立保健大学, 健康科学部, 講師
2009年度: 公立大学法人青森県立保健大学, 健康科学部, 講師
2001年度 – 2005年度: 青森県立保健大学, 健康科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学
研究代表者以外
食生活学 / 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 公衆衛生学・健康科学 / 食生活
キーワード
研究代表者
精巣上体 / 形態異常精子 / テストステロン / 精巣 / 一日精子産生量 / ケルセチン / 気管内投与 / 精子 / ディーゼル排気微粒子 / 衛生 / 食品 / 環境 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 蒲 / 皮膚 / 古事記 / 蒲黄 / 一酸化窒素 / 生活習慣病 / ラット / ポリフェノール / 線維化 / カルシトニン遺伝子関連ペプチド / 静脈穿刺 / 採血 / 血管拡張 / 温罨法 / 血中一酸化窒素 / 血管怒張 / 花粉 / 創傷治癒 / nutrition education / intervention / problem based learning / personal consultation / life-related disease / 運動指導 / 健康教室 / 生活習慣病改善 / 栄養指導 / 介入調査 / PBL学習 / 食生活改善 / Flavonoids. / Aryl hydrocarbon receptor activity / Strain differences of mouse / Morphological disorders of sperm / Reproductive disorder in infants / Reproductive disorder / Subcutaneous injection of DEP / Diesel exhaust particles (DEP) / 膣閉塞 / Ah受容体活性 / 精子の形態異常 / 次世代影響 / ケルセチン / フラボノイド / Ah受容体 / マウスの系統差 / 精子の奇形 / 生殖異常 / DEPの皮下投与 / ディーゼル排気微粒子(DEP) / マクロファージ / 一酸化窒素合成酵素 / 酸化ストレス / AMP活性化プロテインキナーゼ / NAD(P)Hオキシダーゼ / エネルギー代謝 / 高血圧 / 胎児期低栄養 / ストレプトゾトシン / 腎臓 / 糖尿病 / 疾患モデル動物 / アセトアミン / 繊維化 / 肝臓 / プロアントシアニジン / ポリフェノール類 / 抗酸化物質 / 小豆 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  生薬「蒲黄」による抗線維化の分子機構の解明

    • 研究代表者
      今 淳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  静脈穿刺時に実施する温罨法が血管拡張物質CGRPとNOに与える影響

    • 研究代表者
      小池 祥太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  生薬「蒲黄」による創傷治癒制御機構の解明及び組織再生の可能性の有無の検証

    • 研究代表者
      今 淳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  ディーゼル排気微粒子の経気道投与による生殖毒性発現の分子機構と食品成分による改善研究代表者

    • 研究代表者
      井澤 弘美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  胎生期低栄養に起因する血圧上昇での活性酸素産生酵素の分子機構と食品成分による改善

    • 研究代表者
      佐藤 伸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  高脂血症改善に効果的なPBL学習併用型栄養教育プログラム開発とその応用介入調査

    • 研究代表者
      藤田 修三
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  疾患モデル動物を用いた小豆プロアントシアニジンの生理調節機能の検索

    • 研究代表者
      佐藤 伸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  ディーゼル排気微粒子の生殖器影響とフラボノイド含有食品による影響防止に関する研究

    • 研究代表者
      嵯峨井 勝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      青森県立保健大学

すべて 2022 2019 2018 2011 2010 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域住民の健康指標に及ぼす健康教育プログラム実施の影響2009

    • 著者名/発表者名
      森永八江、駒田亜衣、齋藤長徳、嵯峨井勝、佐藤伸、井澤弘美、藤田修三
    • 雑誌名

      HealthScience 25(2)

      ページ: 102-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790554
  • [雑誌論文] りんご枝おが屑を利用した鹿角霊芝の脂質代謝調節作用2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤三季、井澤弘美、戸羽隆宏、柴田浩夫、長田恭一
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌 56(2)

      ページ: 79-84

    • NAID

      10024854962

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790554
  • [雑誌論文] 基本健康診査データから計算した男性の心疾患リスクスコアと食事摂取量に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      駒田亜衣, 森永八江, 山田真司, 佐藤伸, 井澤弘美, 嵯峨井勝
    • 雑誌名

      Health Sciences 24

      ページ: 365-374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500710
  • [雑誌論文] 基本健康診査データから計算した男性の心疾患リスクスコアと食事摂取量に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      駒田亜衣, 森永八江, 山田真司, 佐藤伸, 井澤弘美, 嵯峨井勝
    • 雑誌名

      Health Sciences. 24

      ページ: 365-374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500710
  • [雑誌論文] Effects of health education on the improvement of dietary habits on the participants above 60 years old.2006

    • 著者名/発表者名
      Ai Komada, Yae Morinaga, Masaru Sagai, Hiromi Izawa, Shin Sato, Mitsuko Harada, Megumi Mitsuya, Shuzo Fujita
    • 雑誌名

      J of Aomori Univesity of Health and Welfare 7

      ページ: 249-256

    • NAID

      110006558135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500544
  • [雑誌論文] 食生活改善を目的とした健康教室参加の効果-60歳以上の参加者についての考察-2006

    • 著者名/発表者名
      駒田亜衣, 森永八江, 嵯峨井勝, 井澤弘美, 佐藤伸, 原田光子, 美津谷恵, 藤田修三
    • 雑誌名

      青森県立保健大学雑誌 7(2)

      ページ: 249-256

    • NAID

      110006558135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500544
  • [雑誌論文] 食生活改善を目的とした健康教室参加の効果-60歳以上の参加者についての考察-2006

    • 著者名/発表者名
      駒田亜衣, 森永八江, 嵯峨井勝, 井澤弘美, 佐藤伸, 原田光子, 三津谷恵, 藤田修三
    • 雑誌名

      青森保健大学雑誌 7(2)

      ページ: 249-256

    • NAID

      110006558135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500544
  • [雑誌論文] Estimation of MC-FAN on health lesson on the improvement of lifestyle related disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Izawa, Megumi Nozawa, Machiko Kohara, Yuka Hatori, Noriko Kudo, Aki Ebine, Shin Sato, Hajime Matsue, Shuzo Fujita, Masaru Sagai
    • 雑誌名

      J of Japan Mibyou System Association 11

      ページ: 194-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500544
  • [雑誌論文] 地域健康教室への血液サラサラ検査の導入2005

    • 著者名/発表者名
      井澤弘美, 野澤めぐみ, 小原麻智子, 羽鳥有香, 工藤乃理子, 海老根亜紀, 佐藤伸, 松江一, 藤田修三, 嵯峨井勝
    • 雑誌名

      日本未病システム学会雑誌 11(1)

      ページ: 194-195

    • NAID

      130004185765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500544
  • [雑誌論文] 地域住民の健康指標に及ぼす健康教育プログラム実施の影響

    • 著者名/発表者名
      森永八江, 駒田亜衣, 齋藤長徳, 嵯峨井勝, 佐藤伸, 井澤弘美, 藤田修三
    • 雑誌名

      Health Science (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500544
  • [学会発表] 蒲黄により発現が誘導される創傷治癒関連遺伝子の 転写制御機構について:蒲黄の応答配列の解析2022

    • 著者名/発表者名
      大越咲弥,奥山ほのか,舘花春佳,乗鞍敏夫,井澤弘美,今  淳
    • 学会等名
      2022年度保健医療福祉研究発表会・ 日本ヒューマンケア科学学会第15回学術集会 合同集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10996
  • [学会発表] 生薬「蒲黄」によるデコリン遺伝子の発現制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 江里,髙橋 春花,星 英里,舘花春佳,乗鞍敏夫,井澤弘美,今 淳
    • 学会等名
      2019年度 青森県保健医療福祉研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10996
  • [学会発表] 生薬「蒲黄」による創傷治癒関連遺伝子の網羅的発現解析2018

    • 著者名/発表者名
      後藤優和,阿部 峻,舘花春佳,乗鞍敏夫,井澤弘美,今 淳
    • 学会等名
      2018年度 青森県保健医療福祉研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10996
  • [学会発表] ディーゼル排気微粒子の経気道投与による生殖毒性発現の分子機構と食品成分による改善2011

    • 著者名/発表者名
      井澤弘美
    • 学会等名
      第81回日本衛生学会学術総会 生体応答連携研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790554
  • [学会発表] ディーゼル排気微粒子の経気道投与による生殖毒性発現の分子機構と食品成分による改善2011

    • 著者名/発表者名
      井澤弘美
    • 学会等名
      第81回日本衛生学会学術総会生体応答連携研究会
    • 発表場所
      昭和大学(東京都品川区旗の台1-5-8)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790554
  • [学会発表] グループワークを促進する教育方法の検討-保健医療福祉系大学1年前期における課題達成演習の学習効果-2010

    • 著者名/発表者名
      山本春江、杉山克己、勘林秀行、佐藤伸、千葉敦子、井澤弘美、廣森直子
    • 学会等名
      第69回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790554
  • [学会発表] 健康指数の各質問項目に対する荷重についての検討2009

    • 著者名/発表者名
      山田真司、駒田亜衣、森永八江、佐藤伸、井澤弘美、嵯峨井勝
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790554
  • [学会発表] 健康指標と生活習慣病との関連について-北東北Q市のデータから-2009

    • 著者名/発表者名
      山田真司、駒田亜衣、森永八江、佐藤伸、井澤弘美、嵯峨井勝
    • 学会等名
      第37回日本行動計量学会
    • 発表場所
      大分
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790554
  • 1.  堀 友花 (60331211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  嵯峨井 勝 (80124345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  佐藤 伸 (40310099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  今 淳 (60271798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  乗鞍 敏夫 (40468111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  蔵崎 正明 (80161727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 孝夫 (60113809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 修三 (20173429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  森永 八江 (40404818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  駒田 亜衣 (00404814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  小池 祥太郎 (30553317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  畑井 朝子 (60002557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  及川 正広 (60537009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  舘花 春佳 (30805809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田谷 善一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi