• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

門井 直哉  Kadoi Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20324139
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授
2015年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
2007年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 福井大学, 教育地域科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
「総合的な学習」のカリキュラム開発 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
葛飾 / 国郡 / 国絵図 / 日本図 / 利根川 / 国境 / 下総 / 武蔵 / 郡 / 国 / 境界 / 旧利根川 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Geographers' Association of Fukui Prefecture / Fukui / Landscape Library / Comprehensive Learning / Regional Geography / 県地理学会 / 福井 / 景観ライブラリ / 総合的な学習 / 地誌 / データベース / 地理情報システム / 3次元計測 / 空中写真 / アーカイブ / 地図 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  旧利根川中・下流域における国郡境界の変更とその背景に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      門井 直哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      福井大学
  •  高精度3次元計測が可能な統合的地図画像アーカイブの構築とその活用法調査

    • 研究代表者
      月原 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      福井大学
  •  地誌的素材の探索・研究・活用法の新組織化 -福井県地理学会会員による地域的実践-

    • 研究代表者
      月原 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      「総合的な学習」のカリキュラム開発
    • 研究機関
      福井大学

すべて 2017 2016 2013 2012 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 若狭国と三方郡のはじまり ~若狭の古代社会のあり方から考える~2013

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 出版者
      美浜町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652180
  • [雑誌論文] 常陸国の形成過程に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      『福井大学教育地域科学部紀要

      巻: 2 ページ: 25-45

    • NAID

      110008794821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652180
  • [雑誌論文] 常陸国の形成過程に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要

      巻: 2 ページ: 25-45

    • NAID

      110008794821

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652180
  • [雑誌論文] 古代日本における畿内の変容過程2012

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54(5) ページ: 21-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652180
  • [雑誌論文] Landscape of Fukui in Meiji Era drawn in the "Fukui-Kenka-Shoukou-Binran"2008

    • 著者名/発表者名
      Kadoi, Naoya
    • 雑誌名

      Area Study and Geography Education No.1

      ページ: 11-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 『福井県下商工便覧』にみる明治の福井2008

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      地域研究と地理教育 1

      ページ: 11-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 大野の城下町プランと町名について2007

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター紀要 14

      ページ: 87-97

    • NAID

      110007225193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] City Planning and Place Names in "Ohno" Town2007

    • 著者名/発表者名
      Kadoi, Naoya
    • 雑誌名

      Nature and Environment of The Sea of Japan Districts No.14

      ページ: 87-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 越前国丹生郡・今立郡の北陸道2006

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      自然と社会 72

      ページ: 20-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 味真野小考2006

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター紀要 13

      ページ: 143-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] Hokuriku Route in the "Niu" and "Imadate" Districts in "Echizen" Stata2006

    • 著者名/発表者名
      Kadoi, Naoya
    • 雑誌名

      Nature and Society No.72

      ページ: 20-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 越前国丹生郡・今立郡の北陸道2006

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      自然と社会 72号

      ページ: 20-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 味真野小考2006

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境 13

      ページ: 143-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] Some Speculation on a Place called "Ajimano"2006

    • 著者名/発表者名
      Kadoi, Naoya
    • 雑誌名

      Nature and Environment of The Sea of Japan Districts No.13

      ページ: 143-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 福井豪雨と避難行動-福井市中心部を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      日本海地域の自然と環境(福井大学地域環境研究教育センター紀要) 12

      ページ: 117-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] "Fukui Downpour Disaster" and Sheltering Behavioir2005

    • 著者名/発表者名
      Kadoi, Naoya
    • 雑誌名

      Nature and Environment of The Sea of Japan Districts No.12

      ページ: 117-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 福井豪雨と避難行動2005

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター紀要 12

      ページ: 117-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [雑誌論文] 福井豪雨における水防・避難と今後の課題2005

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 雑誌名

      平成16年7月新潟・福島,福井豪雨災害に関する調査研究(科研報告書,代表者:高濱信行 新潟大学教授)

      ページ: 200-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [学会発表] 近世初期の官撰日本図に描かれた武蔵・下総の国境について2017

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 学会等名
      人文地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03005
  • [学会発表] 「寛永十年日本図」に関する若干の考察2017

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 学会等名
      北陸三県地学・地理学会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03005
  • [学会発表] 利根川流域における国郡境界の変遷2016

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 学会等名
      福井県地理学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03005
  • [学会発表] Ancient State Capital and Transportation Route2007

    • 著者名/発表者名
      Kadoi, Naoya
    • 学会等名
      Meeting on Historical Geography of Nara
    • 発表場所
      Saitama City Hall, Urawa
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [学会発表] 歴史地理学から見た郡域編成の成立2007

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 学会等名
      古代官衙・集落研究会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [学会発表] 「御食国」考2007

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 学会等名
      人文地理学会 第261回例会(特別例会)
    • 発表場所
      敦賀市男女共同参画センター
    • 年月日
      2007-06-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [学会発表] 古代の国府と交通路2007

    • 著者名/発表者名
      門井直哉
    • 学会等名
      奈良歴史地理の会
    • 発表場所
      さいたま市民会館うらわ
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [学会発表] Statial Organisation of Districs in Ancient Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kadoi, Naoya
    • 学会等名
      Research Meeting on Ancient State Office and Settlement
    • 発表場所
      Nara National Institute for Cultural Properties
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • [学会発表] Some Speculation on "Miketsu-Kuni"2007

    • 著者名/発表者名
      Kadoi, Naoya
    • 学会等名
      Human Geography Society
    • 発表場所
      Collaboration Hall, Tsuruga
    • 年月日
      2007-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17602004
  • 1.  月原 敏博 (10254377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長谷川 博幸 (30545538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi