• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内村 智美  ウチムラ トモミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20325616
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者以外
Team Approach / Self-management / Positive Outcomes / Coping Mechanisms / Emotional needs / Clinical Nursing Practice / Patient Educational Needs / Diabetic Education / 地域糖尿病療養指導士 / 教育方法 … もっと見る / 集団教育 / 個別教育 / 患者教育 / 看護 / 糖尿病患者 / 社会的支援 / インスリン療法 / 食事療法 / 適応 / 療養体験 / 食事療法の負担感 / 対処方法 / 社会生活の調整 / 糖尿病 / チームアプローチ / 自己管理 / 肯定的な気持ち / コーピングメカニズム / 困難な気持ち / 臨床看護実践 / 患者の教育ニーズ / 糖尿病教育 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  糖尿病における患者教育プロセスを重視した教育方法の開発に向けた基礎的研究

    • 研究代表者
      松岡 緑
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      九州大学
      佐賀医科大学
  • 1.  松岡 緑 (00108763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安田 加代子 (90336123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 君支 (80315209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古賀 明美 (00336140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  楠葉 洋子 (90315193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi