• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齊藤 麻子  Saito Asako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斉藤 麻子  SAITO Asako

隠す
研究者番号 20326127
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 講師
2013年度: 順天堂大学, 公私立大学の部局等, 講師
2012年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 講師
2001年度 – 2005年度: 静岡県立大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
基礎・地域看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
医療的ケア / 援助要請行動 / 在宅療養 / ソーシャルサポート / 養育負担感 / 在宅療養児 / 援助要請 / 在宅療養児の保護者 / ソーシャルサービス / 援助要請スタイル … もっと見る / 医療的ケア児 / SUBI / 就学 / 障害児 / 母親 / 小児在宅ケア / 主観的幸福感WHO SUBI / 保護者の思い / 周就学期 / 特別支援学校 … もっと見る
研究代表者以外
Hand washing / Contamination / Infusion Bag / Infusion / CV Line / CVC / CR-BSI / Total Parenteral Nutrition / 輸液調整 / IVH / 静脈カテーテル / ラインハブ / 手洗い / ライン管理 / 輸液調製 / TPN / 菌血症 / 血流感染 / 中心静脈カテーテル / 手洗 / 汚染 / 輸液バンク / 中心静脈カテーテル(CVC) / 輸液 / 輸液ライン(CVライン) / CR-BSI(カテーテル関連血流感染) / 中心静脈栄養 / 生活リズム / 睡眠習慣 / サーカディアンリズム / 発達過程 / 睡眠環境 / 概日リズム / アクティグラフ / 睡眠覚醒リズム / 概日リズム形成 / 夜泣き 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  在宅療養児の保護者のソーシャルサポートへの援助要請行動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 麻子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  医療的ケアを必要とする子どもの親の周就学期におけるニーズの縦断的調査研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 麻子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  乳幼児の夜泣きに対する家続支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      中島 登美子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  カテーテルに関連する血流感染を低減するための感染管理対策

    • 研究代表者
      土井 まつ子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      静岡県立大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 在宅医療的ケア児の親の援助要請スタイルとソーシャルサービス利用状況の年齢層別比較2024

    • 著者名/発表者名
      齊藤麻子、西田みゆき
    • 学会等名
      第71回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11046
  • [学会発表] 医療的ケア児の親の養育負担感における援助要請スタイルとソーシャルサービス利用の関連2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤麻子、西田みゆき
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11046
  • [学会発表] 在宅療養児の保護者の養育負担感とソーシャルサービス利用の実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤麻子
    • 学会等名
      第69回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11046
  • 1.  中島 登美子 (60248854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桑原 和代 (30381734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  立岡 弓子 (70305499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 千智 (10263675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  椙山 委都子 (70235901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永田 文子 (30315858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土井 まつ子 (00155615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀井 俊伸 (80283430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi