• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑田 茂  Kuwata Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20328967
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 明治大学, 農学部, 専任教授
2005年度: 明治大学, 農学部, 教授
2004年度: 明治大学, 農学部, 助教授
1987年度: 日本たばこ産業(株)中央研究所, 研究員
1986年度: 日本たばこ産業(株), 中央研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護科学 / 植物病理学
研究代表者以外
植物保護
キーワード
研究代表者
キュウリモザイクウイルス / 植物ウイルス / タンパク質相互作用 / 植物ウイルス学 / 植物病理学 / ウイルスRNA複製酵素タンパク質 / RNA切断酵素 / RNA複製酵素 / RNA編集 / アルファルフアモザイクウイルス … もっと見る / 植物ウイルス抵抗性 / ゲノム編集 / ジャガイモYウイルス / タンパク質-タンパク質間相互作用 / RNA silencing / 2b protein / Virulence / Cucumber mosaic virus / 2b遣伝子 / RNAサイレンシング / 病原性 / 2bタンパク質 / 2b遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
Japanese viruses / new virues / plant viruses / ウイルスの同定分類 / 日本産ウイルス / 新ウイルス / 植物ウイルス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  RNA複製酵素活性を阻害するペプチドによる植物ウイルス増殖抑制技術研究代表者

    • 研究代表者
      桑田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      明治大学
  •  多機能タンパク質キュウリモザイクウイルス2bの分子解剖研究代表者

    • 研究代表者
      桑田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      明治大学
  •  未分類及び未記載の植物ウイルスに関する研究

    • 研究代表者
      山下 修一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 植物ウイルスの病原性変異機構に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      KUWATA S.
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報

      巻: 84 号: 3 ページ: 139-142

    • DOI

      10.3186/jjphytopath.84.139

    • NAID

      130007472319

    • ISSN
      0031-9473, 1882-0484
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [雑誌論文] Studies on the mechanisms of pathogenic changes of plant viruses2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwata Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 84 号: 6 ページ: 437-440

    • DOI

      10.1007/s10327-018-0812-5

    • NAID

      130007472319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [雑誌論文] Detailed analysis of targeted gene mutations caused by the Platinum-Fungal TALENs in Aspergillus oryzae RIB40 strain and a ligD disruptant.2017

    • 著者名/発表者名
      Osamu Mizutani, Takayuki Arazoe, Kenji Toshida, Risa Hayashi, Shuichi Ohsato, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Shigeru Kuwata, Osamu Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 123 ページ: 287-293

    • NAID

      40021152739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [雑誌論文] Plant viral translation strategies and disease resistance conferred by recessive host genes2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kuwata
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 82 号: 6 ページ: 318-322

    • DOI

      10.1007/s10327-016-0684-5

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [雑誌論文] 植物ウイルスのタンパク質翻訳戦略と抵抗性について2016

    • 著者名/発表者名
      桑田 茂
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報

      巻: 82 ページ: 149-152

    • NAID

      130007331088

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [雑誌論文] Novel avidin-like proteins with low isoelectric points from shiitake mushroom (Lentinula edodes).2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu Takakura, Kozue Sofuku, Masako Tsunashima, Shigeru Kuwata
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 121 ページ: 420-423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [雑誌論文] Molecular Analysis of Coat Protein Coding Region of Tobacco stunt virus shows that it is a strain of Lettuce big-vein virus in the genus Varicosavirus.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaya, T., Ishikawa, K., Kuwata, S., Koganezawa, H.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 150

      ページ: 1013-1021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580030
  • [雑誌論文] Competition between wild-type virus and a reassortant from subgroups I and II of CMV and activation of antiviral responses in cowpea.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, M., Kikuhara, K., Kuwata, S., Furuya, N., Takanami, Y.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 149

      ページ: 1851-1857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580030
  • [学会発表] 植物ウイルスの病原性変異機構に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      桑田 茂
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会大会 学会賞受賞講演 神戸国際会議場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] イネいもち病菌の相同組換え関連遺伝子破壊株におけるDNAリセクション反応検出系の構築に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      木口歌菜,田中寿樹,荒添貴之,佐久間哲史,山本卓,桑田茂,大里修一
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会九州部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] 二分子蛍光補完法を利用したイネいもち病菌における細胞膜透過ペプチド評価法の構築2018

    • 著者名/発表者名
      太田光祐,富田健一, 前田一行, 桑田茂, 大里修一
    • 学会等名
      平成31年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] ゲノム改変技術によるサトウキビの育種について2017

    • 著者名/発表者名
      5.西橋潤、近藤聡、大音徳、太田邦史、桑田茂、大里修一
    • 学会等名
      日本植物病理学会九州部会、沖縄県立博物館・美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] イネいもち病菌におけるDna2遺伝子の破壊と性状解析2017

    • 著者名/発表者名
      3.國吉真史、田中寿樹、木口歌菜、高崎恵利花、荒添貴之、佐久間哲史、山本卓、桑田茂、大里修一
    • 学会等名
      日本植物病理学会関東部会、横浜国立大学 教育文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] 膜透過性ペプチドを用いたイネいもち病菌へのEGFP送達と経路2017

    • 著者名/発表者名
      4.冨田健一、太田光祐、桑田茂、大里修一
    • 学会等名
      日本植物病理学会関東部会、横浜国立大学 教育文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] CRISPR/Cas9 system for genome editing in filamentous fungi2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Arazoe, Tohru Yamato, Ai Handa, Kennosuke Miyoshi, Shuichi Ohsato and Shigeru Kuwata,
    • 学会等名
      , 4th Japan-Korea Joint Symposium on Plant Pathology & KSPP Annual Meeting International Convention Center Jeju, Korea,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] 新規ゲノム改変育種技術を用いたイネ耐病性系統取得の試み2017

    • 著者名/発表者名
      6.酒井皓大、三宅駿史、栗原美樹、近藤聡、村本伸彦、光川典宏、大音徳、太田邦史、桑田茂、大里修一
    • 学会等名
      日本植物病理学会九州部会、沖縄県立博物館・美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] Functional analysis of RecQ helicase MUSN in Pyricularia oryzae,2017

    • 著者名/発表者名
      1.Kana Kiguchi, Toshiki Tanaka, Takayuki Arazoe, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Sigeru Kuwata, Shuichi Ohsato,
    • 学会等名
      Asian Conference on Plant Pathology, Korea, International Convention Center, Jeju (ICC Jeju)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] CRISPR/Cas9システムを利用した相同組換えによる多重遺伝子同時改変の試み2017

    • 著者名/発表者名
      飯田藍、大和澄、荒添貴之、大里修一、桑田茂
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会大会 岩手県民情報交流センター、盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] イネいもち病菌における菌糸融合検出系の構築に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      7.松尾涼平、前田一行、加納寛也、桑田茂、大里修一
    • 学会等名
      日本植物病理学会九州部会、沖縄県立博物館・美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] イネいもち病菌における菌糸融合検出系の検討と関連遺伝子の解析2017

    • 著者名/発表者名
      9.松尾涼平、前田一行、桑田茂、大里修一
    • 学会等名
      第17回 糸状菌分子生物コンファレンス2017、佐賀市立東与賀文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] イネいもち病菌RecQ helicase MUSNのDNA修復機構への関与2017

    • 著者名/発表者名
      8.木口歌菜、田中寿樹、國吉真史、荒添貴之、佐久間哲史、山本卓、桑田茂、大里修一
    • 学会等名
      第17回 糸状菌分子生物コンファレンス2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] イネいもち病菌の相同組換え修復に関与するSRS2複合体の相互作用領域2016

    • 著者名/発表者名
      富田成美,小川哲央,荒添貴之,桑田茂,草野好司,大里修一
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会関東部会
    • 発表場所
      横浜市:横浜国立大学
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] 膜透過性ペプチドPenetratinとイネいもち病菌へのタンパク質の直接導入法2016

    • 著者名/発表者名
      太田光祐,冨田健一,桑田茂,大里修一
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会関東部会
    • 発表場所
      横浜市:横浜国立大学
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • [学会発表] イネいもち病菌におけるRecQ helicase MUSNのDNA損傷応答への関与2016

    • 著者名/発表者名
      田中寿樹,國吉真史,高崎恵利花,小川哲央,桑田茂,大里修一
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会九州部会
    • 発表場所
      佐賀市:グランデはがくれ
    • 年月日
      2016-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07623
  • 1.  山下 修一 (60107406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西尾 健 (90356288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  夏秋 知英 (10134264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白子 幸男 (90143023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大里 修一 (30533228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi