• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植木 正裕  UEKI Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20332132
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 国立国語研究所, 研究員
2007年度: 国立国語研究所, 日本語教育基盤情報センター, 研究員
2006年度: 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育基盤情報センター, 研究員
2003年度: 独立行政法人国立国語研究所, 研究員
2003年度: 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門, 研究員
2002年度: 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門・第二領域, 研究員
2001年度: 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
わかりにくさの判定ツール / わかりにくさの判断基準 / 日本語のわかりにくさ / 減災研究 / 判定ツール / 評価基準 / わかりやすさ
研究代表者以外
social interaction / functional learning environments / learning support system … もっと見る / communication / discussion structure / Japanese educational practices / multimedia / Internet / 日本語学習 / コミュユケーション / 社会的相互作用 / 機能的学習環境 / 学習支援システム / コミュニケーション / 議論の構造 / 日本語教育実践 / マルチメディア / インターネット 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  「外国人にとってわかりにくい日本語」の判断基準に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      植木 正裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  インターネット・マルチメディアを利用した日本語教育実践の可能性と効果に関する研究

    • 研究代表者
      杉本 明子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  • 1.  杉本 明子 (30311145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅井 英明 (10332131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柏崎 秀子 (30221873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi