• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福山 祥光  Fukuyama Yoshimitsu

研究者番号 20332249
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4918-3015
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 研究員
2018年度 – 2019年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員
2012年度 – 2015年度: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員
2011年度: 財団法人 高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員
2010年度: (財)高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 本林重イオン核物理研究室, 協力研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分28030:ナノ材料科学関連 / ナノ構造物理 / ナノ構造科学
研究代表者以外
小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連 / 小区分80040:量子ビーム科学関連 / 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
キーワード
研究代表者
ナノ構造物性 / X線回折 / 微粒子トラップ / レーザートラップ / ナノ・マイクロ科学 / 微粒子トラップ X線回折 / 接触効果 / サイズ効果 / X線回折 / 光トラップ / ナノ粒子 / ナノ材料 / 結晶成長 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る レーザーアブレーション / X線構造解析 / ミリ波 / 磁気トラップ / 超伝導転位温度 / 空間捕捉 / 微粒子 / 超伝導 / 放射光 / X線自由電子レーザー / 半導体単結晶 / X線励起分光 / 近赤外分光 / 時間分解計測 / X線励起分光 / 吸収分光 / 過渡吸収分光 / バンドギャップ / 半導体 / X線自由電子レーザー / X線励起 / three-body collision / laser ablation / sensitized fluorescence / laser-induced fluorescence / cold helium gas / exciplex / ion-atom collision / 三体衝突 / 増感蛍光 / レーザー誘起蛍光 / 低温ヘリウムガス / エキサイプレックス / イオン原子衝突 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  空間捕捉された超伝導微粒子の物性研究の展開

    • 研究代表者
      森脇 喜紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  非接触に保持した金属ナノ粒子1粒の構造と光学特性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      福山 祥光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      公益財団法人高輝度光科学研究センター
  •  X線励起による半導体単結晶のバンドダイナミクスの研究

    • 研究代表者
      田中 義人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  ナノ単粒子X線回折法を用いた接触効果と粒径及び結晶構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      福山 祥光
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      公益財団法人高輝度光科学研究センター
  •  非接触式試料保持によるナノ粒子1粒の時間分解X線回折研究代表者

    • 研究代表者
      福山 祥光
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ構造物理
    • 研究機関
      公益財団法人高輝度光科学研究センター
  •  高速結晶化過程の解明のための光トラップを用いた非接触式試料保持機構の開発研究代表者

    • 研究代表者
      福山 祥光
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ構造科学
    • 研究機関
      公益財団法人高輝度光科学研究センター
      財団法人 高輝度光科学研究センター
  •  低温ヘリウムガス中における多価イオンの衝突反応

    • 研究代表者
      松尾 由賀利
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2014 2013 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] X-ray diffraction measurement of a single nanometre-sized particle levitated in air by an optical-trap sample holder2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama Yoshimitsu、Yasuda Nobuhiro、Sugimoto Kunihisa、Kimura Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 27 号: 1 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1107/s1600577519013651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04904
  • [雑誌論文] Anomalous Lattice Shrink of a Single CeO2 Sub-micrometer Particle in an Optical Trap2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu Fukuyama, Nobuhiro Yasuda, Shigeru Kimura, and Masaki Takata
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 82 号: 11 ページ: 114608-114608

    • DOI

      10.7566/jpsj.82.114608

    • NAID

      210000132832

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390012
  • [雑誌論文] System of laser pump and synchrotron radiation probe microdiffraction to investigate optical recording process2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Yasuda, Yoshimitsu Fukuyama, Shigeru Kimura, Kiminori Ito, Yoshihito Tanaka, Hitoshi Osawa, Toshiyuki Matsunaga, Rie Kojima, Kazuya Hisada, Akio Tsuchino, Masahiro Birukawa, Noboru Yamada, Koji Sekiguchi, Kazuhiko Fujiie, Osamu Kawakubo, and Masaki Takata
    • 雑誌名

      Rev. Sic. Inst

      巻: 84

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4807858

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510109
  • [雑誌論文] Long electronic spin relaxation time of Cs atoms in superfluid helium2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama, Y.Matsuo, A.Hatakeyama, Y.Fukuyama, T.Kobayashi他
    • 雑誌名

      RIKEN Accel.Prog.Rep. 38(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540388
  • [雑誌論文] Electron-spin polarization of photoions produced through photoionization from the laser-excited triplet state of Sr2004

    • 著者名/発表者名
      N.Yonekura, T.Nakajima, Y.Matsuo, T.Kobayashi, Y.Fukuyama
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 120

      ページ: 1806-1812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540388
  • [雑誌論文] Laser-induced fluorescence spectra of Ba^<+*>-He exciplexes produced in cold He gas2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 69-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540388
  • [雑誌論文] Laser-induced fluorescence spectra of Ba^<+*> -He exciplexes produced in cold He gas2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama, Y.Moriwaki, Y.Matsuo
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 69

      ページ: 42505-42505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540388
  • [雑誌論文] Laser-induced fluorescence spectra of Ba^+*-He exciplexes produced in cold He gas2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 69・4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540388
  • [学会発表] X-ray pump and optical probe experiments for materials science at synchrotron and XFEL facilities2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, K. Kaneshima, N. Yasuda, Y. Fukuyama, K. Yamada, M. Suzuki
    • 学会等名
      Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment (LSC2022)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04397
  • [学会発表] XFEL励起によるGaAs半導体の近赤外過渡吸収分光2021

    • 著者名/発表者名
      近藤啓介, 鈴木基寛, 安田伸広, 福山祥光, 久保田雄也, 富樫格, 岡部純幸, 田中義人
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04397
  • [学会発表] XFELポンプ・光学プローブによるGaAsの高速バンドギャップ収縮の観測2020

    • 著者名/発表者名
      近藤啓介、西村渉、鈴木基寛、安田伸広、福山祥光、久保田雄也、富樫格、田中義人
    • 学会等名
      放射光科学合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04397
  • [学会発表] フェムト秒パルスX線励起に対するGaAsの高速近赤外光応答2019

    • 著者名/発表者名
      近藤啓介、西村渉、鈴木基寛、安田伸広、福山祥光、久保田雄也、富樫格、長谷川尊之、田中義人
    • 学会等名
      応用物理学会2019年秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04397
  • [学会発表] 光トラップを用いた非接触式試料保持機構の開発2014

    • 著者名/発表者名
      福山祥光 安田伸広 木村滋
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会・合同シンポジウム
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390012
  • [学会発表] 光トラップされたCeO2サブミクロン単一粒子の格子収縮2014

    • 著者名/発表者名
      福山祥光 安田伸広 木村滋
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390012
  • 1.  森脇 喜紀 (90270470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松尾 由賀利 (50231593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  田中 義人 (80260222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  安田 伸広 (10393315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  鈴木 基寛 (60443553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  小林 かおり (80397166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi