• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服部 和幸  Hattori Kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20333669
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北見工業大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北見工業大学, 工学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 北見工業大学, 工学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 北見工業大学, 工学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 北見工業大学, 工学部, 助教
2003年度 – 2006年度: 北見工業大学, 工学部, 助手
2003年度 – 2004年度: 北見工業大学, 工学部・化学システム工学科, 助手
2001年度 – 2003年度: 北見工業大学, 工学部, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40020:木質科学関連 / 木質科学 / 高分子化学 / 高分子構造物性(含繊維)
研究代表者以外
高分子・繊維材料 / 環境保全
キーワード
研究代表者
セルロース / セルロース溶媒 / 分子量 / DOSY / 拡散NMR / バイオマス / セルラーゼ / 加水分解 / 重水素交換 / 結晶化 … もっと見る / 非晶セルロース / セルロース溶液 / 加水分解性 / 非結晶 / 非結晶セルロース / 無定形セルロース / 二糖 / 多糖 / セロビオース / 環化 / 1,4-β結合 / カチオン重合 / 多糖合成 / 無水糖 / 開環重合 / 温度循環工程 / ヒドラジン / 再生資源 / 溶解度 / 水素結合 / 再生繊維 / MAS / CP / 溶解エンタルピー / エチレンジアミン / チオシアン酸塩 / 溶液紡糸 / セルロース繊維 / 結晶多形 / 異方性 / チアシアン酸塩 / アミン … もっと見る
研究代表者以外
NMR / GPC / biomass carbon / Film coating / Autoclave reaction / Electric conductivity / Wood tar / Carbon fiber / 炭素繊維 / 導電性炭素材料 / 木タール / バイオマス / 広葉樹 / 針葉樹 / 再生産可能 / Anticoagulant activity / Antitumor activity / Anti-HIV activity / China / Vietnam / Lacquer polysaccharide / ベトナム / 中国 / ウルシオール / ラッカーゼ酵素 / 漆多糖類 / 分子量 / NMRスペクトル / 中国南部漆 / 生理活性 / 多糖類 / 漆 / 抗擬血作用 / 抗腫瘍作用 / 抗HIV作用 / 採取調査 / 中国遺産漆多糖類 / ベトナム産漆多糖類 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  二次元拡散NMRを用いたセルロースの分子量決定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      服部 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  低エネルギーで真に実用可能な結晶セルロースの加水分解法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      服部 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  開環重合を利用した主鎖が二単位ずつ伸長する多糖の合成法研究代表者

    • 研究代表者
      服部 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子化学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  針葉樹由来木タールの炭素繊維化における炭化温度と繊維構造との関係

    • 研究代表者
      吉田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  超分子構造を利用した高強度・高弾性率を有する新規セルロース繊維の開発研究代表者

    • 研究代表者
      服部 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  漆の植物資源としての持続的循環活用システム―調査と構築

    • 研究代表者
      吉田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      北見工業大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アミン/無機塩系を用いたセルロースの溶解とその利用2009

    • 著者名/発表者名
      服部和幸
    • 出版者
      WEB Journal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Synthesis of a Star-Shaped Poly(ε-caprolactone) with a Cyclodextrin Core2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori and Mizuho Ohira
    • 雑誌名

      Current Trends in Polymer Science

      巻: 19 ページ: 51-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07871
  • [雑誌論文] Determination of Molecular Weight of Cellulose by Diffusion-Ordered NMR Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori, Arisa Arai, and Takahito Ida
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018)

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07871
  • [雑誌論文] Determination of Molecular Weight of Cellulose by Diffusion-Ordered NMR Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori, Arisa Arai, and Takahito Ida
    • 雑誌名

      Polymer Preprints, Japan

      巻: 66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07871
  • [雑誌論文] Synthesisof a New 2-Amino-glycan, Poly-(1→6)-α-D-mannosamine, by Ring-Opening Polymerization of 1,6-Anhydro-manno- samine Derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      K. Hattori and T. Yoshida
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci. m.Part A : Poly. Chem

      巻: 50 号: 21 ページ: 4524-4531

    • DOI

      10.1002/pola.26262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Dissolution of Polystyrene into Cyclic Monoterpenes Present in Tree Essential Oils2011

    • 著者名/発表者名
      四方荘太、渡辺翼、服部和幸、青山政和、宮腰哲雄
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles Waste Management

      巻: 13(2) 号: 2 ページ: 127-130

    • DOI

      10.1007/s10163-011-0005-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Carbo- nization of Wood Biomass for Coproduction of Liquid Fuels and tFunctional Carbon2011

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, D. Kawakami, K. Suzuki, and K. Hattori
    • 雑誌名

      J. Japan Ins. erg.Eny

      巻: 90 ページ: 541-546

    • URL

      http://www.jie.or.jp/journal/journal_list.htm

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Acyclic monoterpenes in tree essential oils as a shrinking agent for waste expanded polystyrene2011

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慈岳、服部和幸、青山政和、宮腰哲雄
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Science and Health, Part A : Toxic/Hazardous Substances and Environmental Engineering

      巻: 46(8) 号: 8 ページ: 813-816

    • DOI

      10.1080/10934529.2011.579842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Dissolution of Polystyrene into p-Cymene and Related Substances in Tree Leaf Oils2010

    • 著者名/発表者名
      服部和幸、四方壮太、前川亮、青山政和
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 56 ページ: 169-171

    • NAID

      10026440000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Ring-Opening Polymerization of Benzylated 1,6-Anhydro-β-D-lactose and Specific Biological Activities of Sulfated (1→6)-α-D-Lactopyranans2009

    • 著者名/発表者名
      S. Han, Y. Kanematsu, K. Hattori, H. Nakashima, and T. Yoshida
    • 雑誌名

      J. Sc. Polymi. : Part A: Polym. Che.

      巻: 47 号: 3 ページ: 913-924

    • DOI

      10.1002/pola.23210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Ring-Opening Polymerization of a Ben- zylated 1,6-Anhydro-β-D-talopyranose and Synthesis of a New Polysaccharide, (1→6)-α-D-Talopyranan2009

    • 著者名/発表者名
      K. Hattori and T. Yoshida
    • 雑誌名

      omlules

      巻: 42 号: 16 ページ: 6044-6049

    • DOI

      10.1021/ma9009577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Novel Application of an Electro oxidative Method for the Formation of a Tetrahydrofuran Ring from 5-Hydroxy-2-pentanone Phenyl hydra zone2009

    • 著者名/発表者名
      M. Okimoto, T. Yoshida, M. Hoshi, K. Hattori, M. Komata, and T. Chiba
    • 雑誌名

      Heterocyces

      巻: 78 号: 6 ページ: 1427-1432

    • DOI

      10.3987/com-09-11640

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Ring-Opening Polymerization of a Benzylated 1,6-Anhydro-β-D-talopyranose and Synthesis of a New Polysaccharide, (1→6)-α-D-Talopyranan2009

    • 著者名/発表者名
      服部和幸, 吉田孝
    • 雑誌名

      Macromolecules 42巻

      ページ: 6044-6049

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [雑誌論文] Synthesis of new spherical and hemispherical oligosaccharides with polylysine core scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      S.Han, H.Baigude, K.Hattori, T.Yoshida, T.Uryu
    • 雑誌名

      Carbohydr. polym. 68

      ページ: 26-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350118
  • [雑誌論文] Synthesis of new spherical and hemispherical oligosaccharides with polylysine core scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      S.Han, H.Baigude, K.Hattori, T.Yoshida, T.Uryu
    • 雑誌名

      Carbohydr. polym 68

      ページ: 26-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350118
  • [雑誌論文] Synthesis of new spherical and hemispherical oligosaccharide with polylysine core scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      S.Han, H.Baigude, K.Hattori, T.Yoshida, T.Uryu
    • 雑誌名

      Carbohydr.polym. 68

      ページ: 26-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350118
  • [雑誌論文] Electrooxidative cyclization of hydroquinolyl alcohols2006

    • 著者名/発表者名
      M.Okimoto, T.Yoshida, M.Hoshi, K.Hattori, M.Komata, K.Numata, K.Tomozawa
    • 雑誌名

      Heterocycles 68

      ページ: 2563-2570

    • NAID

      40015181993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350118
  • [雑誌論文] Electrochemical cyclization of dimethyl aminomalonates2006

    • 著者名/発表者名
      M.Okimoto, T.Yoshida, M.Hoshi, K.Hattori, M.Komata, K.Numata, K.Tomozawa
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 1753-1755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350118
  • [雑誌論文] New Solvents for Cellulose.II.Ethylenediamine/Thiocyanate Salt System2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori
    • 雑誌名

      Polymer Journal 36・2

      ページ: 123-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14750702
  • [学会発表] Determination of Molecular Weight of Cellulose by Two Dimensional Diffusion-Ordered NMR Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori and Kazuki Tanaka
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Society (Pacifichem 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07871
  • [学会発表] Determination of Molecular Weight of Cellulose by Diffusion-Ordered NMR Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori and Arisa Arai
    • 学会等名
      The 257th ACS National Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07871
  • [学会発表] 拡散NMRによるセルロースの分子量測定2018

    • 著者名/発表者名
      服部和幸、荒井亜利沙、井田嵩人
    • 学会等名
      第12回SPSJ国際高分子会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07871
  • [学会発表] 拡散NMRを用いたセルロースの分子量測定2017

    • 著者名/発表者名
      服部和幸、荒井亜利沙、井田嵩人
    • 学会等名
      第66回高分子学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07871
  • [学会発表] セルロース/アミン/無機塩溶液から再生される固体セルロースの特異な性質2013

    • 著者名/発表者名
      荒井亜梨沙、服部和幸
    • 学会等名
      第62回高分子学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2013-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] 木質中におけるセルロースの化学変換に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      服部和幸
    • 学会等名
      オホーツク森林産業振興協会
    • 発表場所
      北海道北見市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] セルロース/アミン/無機塩溶液から再生される固体セルロースの特異な性質2012

    • 著者名/発表者名
      荒井亜梨沙、服部和幸
    • 学会等名
      大雪シンポジウム
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] (1→4)-β型多糖の構築に向けた二糖性シントンの設計と合成2011

    • 著者名/発表者名
      日野真琴、服部和幸
    • 学会等名
      明治大学・北見工大大学院研究交流プログラム
    • 発表場所
      北見工業大学
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] 無水糖の開環重合によるキチン・キトサン類縁体の合成2011

    • 著者名/発表者名
      服部和幸
    • 学会等名
      第26回オホーツク木のフェスティバル
    • 発表場所
      オホーツク木のプラザ(北見市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] (1→4)-β型多糖の構築に向けた二糖性シントンの設計と合成2011

    • 著者名/発表者名
      日野真琴、服部和幸
    • 学会等名
      北見工業大学-明治大学第3回大学院研究交流プログラム
    • 発表場所
      北見市
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] 無水糖の開環重合によるキチン・キトサン類縁体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      服部和幸、吉田孝
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] Synthesis of New Polysaccharides and Carbohydrate-based Star Polymers2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori and Takashi Yoshida
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] Synthesis of New Polysaccharides and Carbohydrate-based Star Polymers2010

    • 著者名/発表者名
      服部和幸、吉田孝
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議
    • 発表場所
      コンベンションセンター(ハワイ州ホノルル市)
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] 無水糖の開環重合によるキチン・キトサン類縁体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      服部和幸、吉田孝
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • [学会発表] Ring-Opening Polymerization of a Benzylated 1,6-Anhydro-β-D-talopyranose and Synthesis of a New Polysaccharide, (1→6)-α-D-Talopyranan2009

    • 著者名/発表者名
      服部和幸, 吉田孝
    • 学会等名
      第1回アジア高分子会議
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550110
  • 1.  吉田 孝 (40166955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  宮腰 哲雄 (00062018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  瓜生 敏之 (80011005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi