• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 義実  NAKASHIMA Yoshimi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20335954
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2004年度: 福岡教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
中1ギャップ / 悉皆調査 / 簡易分析シート / アンケート / 自己効力感 / 未然防止 / 中1ギャップ / 不登校
研究代表者以外
ダークツーリズム / グリーフケア … もっと見る / 歴史的環境 / 行動変容 / 災害伝承施設 / Fantastic Dialogue / After Death Depression / China / Indonesia / India / Shamanism / Terminal Care / Beliefs on the After-Life / 保健医療福祉 / 輪廻 / 宗教心理 / うつ状態 / バリ島 / スピリチュアル / 空想対話 / 死別うつ状態 / 中国 / インドネシア / インド / シャーマニズム / ターミナルケア / 死生観 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  日常の行動変容及び歴史的環境形成の視点から見た災害伝承施設の価値に関する研究

    • 研究代表者
      服部 敦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  悉皆調査による中1ギャップ型不登校未然防止ツールの開発と活用研究代表者

    • 研究代表者
      中島 義実
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  文化による死生観・介護観の差異・変容に関する心理福祉学的調査研究

    • 研究代表者
      中村 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      福岡教育大学

すべて 2017 2016 2015 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 死生観の国際比較:福岡、沖縄、インド、インドネシアでの調査から2005

    • 著者名/発表者名
      中村俊哉, 中島義実, 中村幸
    • 雑誌名

      第12回 多文化間精神医学会 抄録集

      ページ: 49-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] 死生観と死別体験の国際比較:福岡、沖縄、ベンガル、バリの比較から見えるもの2005

    • 著者名/発表者名
      中村俊哉, 中島義実, 倉元直樹, 中村幸, イ・カデ・アンタルティカ
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 54-4

      ページ: 223-240

    • NAID

      40006664797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] International Comparison of Belief in After-Life and Experience of Death by Using After-Life Scales : Findings from the Comparison within the Asian four Area, Fukuoka, Okinawa, Bengal, Bali2005

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Shunya, NAKASHIMA Yoshimi, KURAMOTO Naok, NAKAMURA Koh
    • 雑誌名

      Bulletin of Fukuoka University of Education 54-4

      ページ: 223-240

    • NAID

      120006379160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] International Comparison of After-life beliefs-Fukuoka, Okinawa, India and Indonesia-2005

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Shunya, NAKAMURA Koh, NAKASHIMA Yoshimi
    • 雑誌名

      Japanese Society of Transcultural Psychiatry 12 th Conference

      ページ: 49-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] Constructing After-Life Scales for international comparison : Dialogue with Ancestors, Reincarnation, Daily Shamanism in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Shunya, KURAMOTO Naoki, NAKASHIMA Yoshimi
    • 雑誌名

      Bulletin of Fukuoka University of Education 53(4)

      ページ: 265-280

    • NAID

      120006379161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] Constructing After-Life Scales for international comparison : Dialogue with Ancestors, Reincarnation, Daily Shamanism in Japan and South Asia2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Shunya, KURAMOTO Naoki, NAKASHIMA Yoshimi
    • 雑誌名

      XVII International Congress International Association for Cross-Cultural Psychology The Book of Abstracts

      ページ: 190-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] Constructing After-Life Scales for international comparison : Dialogue with Ancestors, Reincarnation, Daily Shamanism in Japan and South Asia2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Shunya, KURAMOTO Naoki, NAKASHIMA Yoshimi
    • 雑誌名

      IACCP Xi An

      ページ: 190-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] The Relation between After-Death Depression and Beliefs on the After-life2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Shunya, KURAMOTO Naoki, NAKAMURA Koh, NAKASHIMA Yoshimi
    • 雑誌名

      International Congress of psychology Abstract Book

      ページ: 452-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] 死生観国際比較のための尺度作成について -日本における祖先対話、輪廻、日常的シャーマニズム-2004

    • 著者名/発表者名
      中村俊哉, 倉元直樹, 中島義実
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 53-4

      ページ: 265-280

    • NAID

      40006262231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [雑誌論文] The Relation between After-Death Depression and Beliefs on the After-Life2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Shunya, KURAMOTO Naoki, NAKAMURA Koh, NAKASHIMA Yoshimi
    • 雑誌名

      ICP Beijing

      ページ: 452-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571007
  • [学会発表] 中学1年生時の不適応状況を抑制する小学校6年生時の能力2017

    • 著者名/発表者名
      原田克巳・大西彩子・中島義実
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第50回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] Predicting school maladjustment of junior high school student : A longitudinal study during the transition from elementary to junior high school.2016

    • 著者名/発表者名
      Harada, K .,Onishi,A., & Nakashima,Y.
    • 学会等名
      31st. International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] Predicting school maladjustment of junior high school student: A tongitudinal study during the transition from elementary to junior high school.2016

    • 著者名/発表者名
      Harada, K.,Onishi,A., & Nakashima,Y.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] Predicting friendship of junior high school: A tongitudinal study during the transition from elementary to junior high school.2016

    • 著者名/発表者名
      Onishi,A., Harada, K., & Nakashima,Y.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] Predicting friendship quality of junior high school : A longitudinal study during the transition from elementary to junior high school.2016

    • 著者名/発表者名
      Onishi,A.,Harada, K. , & .Nakashima,Y.
    • 学会等名
      31st. International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] A longitudinal examination of the effects of self-efficacy on preventing problem of peer relationship : transition from elementary to junior high school.2015

    • 著者名/発表者名
      Onishi,A., Nakashima,Y., & Harada, K .
    • 学会等名
      14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Milan(Itary)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] 中学校への進学時不適応の予防に必要な能力 (4) ―登校状況に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      原田克巳・大西彩子・中島義実
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • 1.  中村 俊哉 (80274398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  中村 幸 (10320384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  倉元 直樹 (60236172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原田 克巳 (10361974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  大西 彩子 (40572285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  服部 敦 (10460536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi