• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米増 保之  YONEMASU Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20336407
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2010年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者以外
臨床研修医制度 / 過疎 / 臨床研修医精度 / ストロークケアワーカー / 高等専門教育 / 医学生 / ソーシャルワーカー / 国家試験 / 介護福祉士 / 脳卒中 … もっと見る / 卒後教育 / ストロークワーカー / 社会人教育 / 医学部卒後教育 / 生涯教育 / 医学部卒前教育 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  過疎の進む地域の医療従事者に対するストロークチームによる卒後・職能教育

    • 研究代表者
      齊藤 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] (10名)Stroke Teamによる医学部卒前教育としてのNIHSSとt-PA教育-脳卒中講習会の実施が医学生に与えたもの-2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹(1番目), 米増保之(2番目), 高橋明(4番目),寳金清博(10番目)
    • 雑誌名

      脳卒中 32

      ページ: 689-693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [雑誌論文] (10名)医学生と地域への脳卒中教育におけるStroke team のリーダシップ2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹(1番目), 米増保之(2番目), 高橋明(3番目),寳金清博(10番目)
    • 雑誌名

      脳卒中 32

      ページ: 684-688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] PCEC/PSLSは脳卒中救急の質を高める-北海道・砂川地区のPCEC/PSLSの検証より-2010

    • 著者名/発表者名
      福士敦、米増保之、高橋明、齊藤正樹, ら
    • 学会等名
      第13回日本臨床救急学会総会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2010-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] 地域におけるストロークケアワーカーへの教育の効果と,それを支えるStroke team のリーダシップ2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 米増保之, 高橋明, 吉田英人, 大森義範, 岡田靖, 矢坂正弘, 下濱俊, 山本和利, 寳金清博
    • 学会等名
      第35回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] OSCE神経診察を補う卒前教育としてのNIH Stroke Scale(NIHSS)とt-PA教育、卒業試験としてのAdvanced OSCE試験の実施2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 山本和利, 米増保之, 松村晃寛, 豊島貴信, 櫛引晴子, 伊井繭美, 加藤和彦, 崎間洋邦, 前田亘一郎, 中村麻子, 橋本治, 蜂須賀明子, 高橋明, 矢坂正弘, 岡田靖, 今井富裕, 長峯隆, 下濱俊, 佐藤利夫, 寳金清博
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] Stroke Teamによる、NIHSSとt-PAに関する医学部卒前教育と卒業試験の実施2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 米増保之, 山本和利, 姉川敬裕, 高橋明, 岡村耕一, 矢坂正弘, 岡田靖, 下濱俊, 寳金清博
    • 学会等名
      第14回日本脳神経外科救急学会
    • 発表場所
      さいたま市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] Stroke Teamによる、卒前教育としてのNIHSSとt-PA教育、卒業試験としてのAdvanced OSCE試験の実施2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 米増保之, 山本和利, 湧川佳幸, 森真由美, 高橋明, 矢坂正弘, 岡田靖, 下濱俊, 寳金清博
    • 学会等名
      第34回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      松江市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] AngioGuard XP使用によるCAS初期症例62例の検討2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 飯星智史, 宮田圭, 米増保之, 高橋明, 金相年, 大瀧雅文, 大坊雅彦, 野中雅, 寳金清博
    • 学会等名
      第24回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • [学会発表] ストロークチームによる出張教育と地域連携パス2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正樹, 米増保之, 高橋明, 寳金清博, 下濱俊
    • 学会等名
      第40回北海道脳卒中研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591689
  • 1.  齊藤 正樹 (90295345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  寳金 清博 (90229146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  高橋 明 (30531123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  高塚 伸太朗 (30457733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi