• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 千恵  SAWADA CHIE

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

浅野 千恵  ASANO Chie

隠す
研究者番号 20336910
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 准教授
2013年度 – 2015年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 准教授
2003年度 – 2004年度: 県立広島女子大学, 生活科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会学およびその関連分野 / ジェンダー / 社会学
キーワード
研究代表者
精神科医療 / 多剤大量処方 / 断薬 / パラダイム / エンパワーメント / リカバリー / 過剰投薬 / 向精神薬による薬害 / 医療化 / 精神医療サバイバー … もっと見る / 精神医療被害 / エンパワメント / 文化 / バイアス / 薬物療法偏重 / 対話 / ループ効果 / 質的研究 / 薬に関する患者の経験 / 意図的服薬中止 / 向精神薬 / 服薬ノンアドヒアランス / 向精神薬の断薬 / 薬によらない治療 / 自己決定支援 / 服薬アドヒアランス / 精神疾患 / 精神障害 / ハームリダクション / 減断薬サポート / 医療社会学 / 精神医療 / 過剰投与 / 医薬化 / 減断薬 / 専門家支配 / 精神科多剤大量処方 / アドボカシー / SCAT / 精神科医の語り / 認知バイアス / 精神科薬物療法 / インタビュー / サポートネットワーク / 専門職 / division of house work / lesbian / partnership / homosexual / ヘテロセクシュアリティ / カミング・アウト / 性別役割分業 / 強制的異性愛制度 / ゲイ・スタディーズ / 家族 / 同性愛者 / 家事分担 / レズビアン / パートナーシップ / 同性愛 / 薬害被害者の語り / 社会的転帰研究 / 向精神薬による被害 / 過剰診断 / 精神科転帰研究 / 処方薬依存 / 薬害 / 医原病 / 問題経験の語り 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  精神障害をめぐる「リカバリー・ループ効果」の促進要因を明らかにする研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  薬物療法に依存しないサポート・ネットワークの構築―精神医療のパラダイム転換―研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  医療化社会におけるうつ病治療の広がりと被害構造の社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  女性同性愛者カップルの「性別役割」に関するライフストーリー研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      県立広島女子大学

すべて 2021 2020 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 精神科多剤大量処方問題に対して専門職が発揮すべきアドボカシーとエンパワーメント機能―インタビュー調査にみるその意義と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      澤田千恵
    • 雑誌名

      人間と科学 県立広島大学保健福祉学部誌

      巻: 20(1) ページ: 25-34

    • NAID

      120006884882

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18585
  • [雑誌論文] 人として扱われなかった : 知的障害者施設入所のための服薬から突然死に至った広島での事件2017

    • 著者名/発表者名
      澤田 千恵
    • 雑誌名

      賃金と社会保障 = Wage & social security

      巻: 1689 ページ: 16-36

    • NAID

      40021313940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18585
  • [学会発表] 良くしようとすることの逆説 ―パターナリズムから対話を重視する治療に変化した 精神科医の語りの考察―2021

    • 著者名/発表者名
      澤田千恵
    • 学会等名
      第35回保健医療行動科学会学術大会 2021年6月27日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20784
  • [学会発表] 多剤大量処方問題の基盤としての「廃人化バイアス」-精神科医へのインタビューから2021

    • 著者名/発表者名
      澤田千恵
    • 学会等名
      第47回日本保健医療社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20784
  • [学会発表] 医療者はなぜ遺族の求める対応ができないのか――精神障害者遺族と専門職へのインタビュー調査から2021

    • 著者名/発表者名
      澤田千恵
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会 2021年11月14日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20784
  • [学会発表] 多剤大量処方問題の基盤としての「廃人化バイアス」 ―精神科医へのインタビューから―2021

    • 著者名/発表者名
      澤田千恵
    • 学会等名
      第47回 日本保健医療社会学会大会 2021年5月16日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20784
  • [学会発表] 多剤大量処方問題の基盤としての「廃人化バイアス」 ―精神科医へのインタビューから―2021

    • 著者名/発表者名
      澤田 千恵
    • 学会等名
      第47回日本保健医療社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18585
  • [学会発表] 断薬した元精神科患者の語りの分析――薬物療法に対する意識の変化を中心に―薬物療法に対する意識の変化を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      澤田 千恵
    • 学会等名
      第88回 日本社会学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590117
  • [学会発表] 精神科医療による医療化の弊害の社会学的研究

    • 著者名/発表者名
      澤田千恵,中川聡
    • 学会等名
      2013年度日本社会学会大会(個人研究発表、連携発表)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590117
  • [学会発表] フェミニズムの視点から向精神薬問題を考える―「育児支援」「母親の心のケア」の名の下に行われた精神医学的診断と投薬による被害事例の分析

    • 著者名/発表者名
      澤田千恵
    • 学会等名
      2013年度日本女性学会大会(個人研究発表)
    • 発表場所
      エソール広島・広島県女性総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590117
  • 1.  石原 孝二 (30291991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi