• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山中 亮  Yamanaka Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20337207
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 西九州大学, 子ども学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授
2015年度: 名古屋市立大学, 人間文化研究科, 教授
2011年度 – 2014年度: 北海学園大学, 経営学部, 教授
2004年度: 東北大学, 高等教育開発推進センター, 助手
2004年度: 高等教育研究推進センター, 助手
2003年度: 東北大学, 大学院・教育学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学 / 小区分10030:臨床心理学関連
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
死別 / 悲嘆 / 継続する絆 / 宗教的要因 / 文化的要因 / 臨床心理学 / 概念精査 / 概念分析 / 地域風土 / グリーフ … もっと見る / 臨床 / 社会系心理学 / 認知的失敗低減方略 / 自発性欠損説 / コスト感 / 有用感 / 不安 / 抑うつ / 認知的失敗 / 失敗低減方略 … もっと見る
研究代表者以外
記憶 / 故人との継続する絆 / 悲嘆 / 死別 / 継続する絆 / 主観的体験 / 無意図的想起(不随意記憶) / 不随意記憶 / 記憶の変容 / 記憶の機能 / 無意図的想起 / 死別への適応 / 心理的障害 / 精神的健康 / 喪失 / 自伝的記憶 / 語り聞き / ライフイベント / 自己認識 / 人生展望 / ハンセン病施設入園者 / 生涯発達心理学 / 偏見 / 差別 / 社会認識 / 自己 / 老年期 / 社会的隔離 / ハンセン病 / 生涯発達 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  故人との内在化された絆・外在化された絆は死別への適応にどのようにはたらくのか

    • 研究代表者
      田上 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  故人との絆の継続が精神的適応に及ぼす影響:文化的・宗教的要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      山中 亮
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  死別への適応における記憶の機能: 故人との絆の変容プロセスの探究

    • 研究代表者
      田上 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      久留米大学
      愛知県立大学
  •  「継続する絆」の概念分析と関連要因の実証的検討: 新たな悲嘆理論の構築に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      山中 亮
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  「継続する絆」における自伝的記憶の機能

    • 研究代表者
      田上 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  故人との絆に地域風土が及ぼす影響:地域に根ざしたグリーフカウンセリングに向けて研究代表者

    • 研究代表者
      山中 亮
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      北海学園大学
  •  ハンセン病患者・元患者の生涯と心理的特性-長期的な社会的隔離は何をもたらしたか-

    • 研究代表者
      菊池 武剋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  抑うつと不安が日常の認知的失敗の発生に及ぼす影響-自発性欠損説からの検討-研究代表者

    • 研究代表者
      山中 亮
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2014 2012 2011 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 抑うつ・不安と認知的失敗低減方略利用との関連-方略利用の有用感,コスト感の検討-2004

    • 著者名/発表者名
      山中 亮
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 923-923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730308
  • [学会発表] 中高年の死別経験と故人に関する不随意記憶(3)―配偶者との死別における継続する絆の性差と死別対象間の違いの検討―2020

    • 著者名/発表者名
      田上 恭子・山中 亮
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03146
  • [学会発表] 中高年の死別経験と故人に関する不随意記憶(1)―死別経験の特徴と死別への適応に関する予備的検討―2019

    • 著者名/発表者名
      山中 亮・田上 恭子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03146
  • [学会発表] Continuing bonds and bereavement experiences of middle-aged and elderly Japanese People2019

    • 著者名/発表者名
      Tagami, K., & Yamanaka, A.
    • 学会等名
      The 19th European Conference on Developmental Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03146
  • [学会発表] 中高年の死別経験と故人に関する不随意記憶(2)―配偶者との死別者の不随意記憶に関する探索的検討―2019

    • 著者名/発表者名
      田上 恭子・山中 亮
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03146
  • [学会発表] The relationship between bereavement experiences and well-being in middle-aged and elderly Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, A., & Tagami, K.
    • 学会等名
      The 19th European Conference on Developmental Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03146
  • [学会発表] 死別への適応と故人との継続する絆との関連―故人との継続する絆の適応性における自伝的記憶のはたらき(1)―2018

    • 著者名/発表者名
      山中 亮・田上 恭子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03146
  • [学会発表] 故人とのエピソードの想起に伴う主観的特性と継続する絆―故人との継続する絆の適応性における自伝的記憶のはたらき(2)―2018

    • 著者名/発表者名
      田上 恭子・山中 亮
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03146
  • [学会発表] 故人との継続する絆の適応性に関する一考察―現在の精神的健康状態が良好な者を対象に―2018

    • 著者名/発表者名
      田上 恭子・山中 亮
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03146
  • [学会発表] 喪失対象とのエピソードの想起における主観的体験―対象喪失と精神的健康及び自伝的記憶の関連(2)―2017

    • 著者名/発表者名
      田上 恭子・山中 亮
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380935
  • [学会発表] 喪失対象の無意図的想起に関する探索的研究2017

    • 著者名/発表者名
      田上 恭子・山中 亮
    • 学会等名
      日本応用心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380935
  • [学会発表] 喪失体験と精神的健康及び記憶の具体性との関連―対象喪失と精神的健康及び自伝的記憶の関連(1)―2017

    • 著者名/発表者名
      山中 亮・田上 恭子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380935
  • [学会発表] 複雑性悲嘆と自伝的記憶に関する研究の動向(Research trends in complicated grief and autobiographical memory)2014

    • 著者名/発表者名
      田上恭子・山中亮
    • 学会等名
      2014 Asian Society of Human Services Congress in Sapporo
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380935
  • [学会発表] The features of undergraduates' narratives about "Continuing Bonds"2012

    • 著者名/発表者名
      山中亮・田上恭子
    • 学会等名
      Asian Society of Human Services Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653207
  • [学会発表] 故人との絆に地域風土が及ぼす影響(1)-津軽地方と北海道の大学生を対象とした予備的検討-2012

    • 著者名/発表者名
      山中亮・田上恭子
    • 学会等名
      心理臨床学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653207
  • [学会発表] 大学生の死後間に関する一考察-他者の死と自己の死との違いを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      田上恭子・山中亮
    • 学会等名
      東北心理学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653207
  • [学会発表] 故人との絆に地域風土が及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      山中亮・田上恭子
    • 学会等名
      北東北・北海道フィールドワーク社会心理学研究会
    • 発表場所
      青森県弘前市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653207
  • [学会発表] The features of undergraduates’ narratives about “Continuing Bonds”

    • 著者名/発表者名
      山中亮・田上恭子
    • 学会等名
      アジアンヒューマンサービス学会
    • 発表場所
      沖縄県・カルチャーリゾートフェストーネ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653207
  • [学会発表] 大学生の死後観に関する一考察-他者の死と自己の死との違いを中心に-

    • 著者名/発表者名
      田上恭子・山中亮
    • 学会等名
      東北心理学会
    • 発表場所
      新潟県・新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653207
  • [学会発表] 故人との絆に地域風土が及ぼす影響 (1)-津軽地方と北海道の大学生を対象とした予備的検討-

    • 著者名/発表者名
      山中亮・田上恭子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知県・愛知学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653207
  • 1.  田上 恭子 (80361004)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  菊池 武剋 (90004085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  沼山 博 (00285678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福島 朋子 (10285687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi