• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋爪 可織  HASHIZUME Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20338578
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 保健学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 杏林大学, 保健学部, 講師
2014年度 – 2020年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教
2013年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教
2001年度 – 2002年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 臨床看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
インターネット / サポートグループ / 母親 / 乳がん / 子ども
研究代表者以外
がん患者 / ソーシャルサポート / コーピング / Benefit-Finding / AYA世代 … もっと見る / がん看護 / 精神心理的側面 / 自己管理支援 / ICT / 再発乳がん患者 / scale development / judgment standard / delirium / 尺度開発 / 判定基準 / せん妄 / quasi-experimental research / support group / self-learning / outpatient setting / post operative chemotherapy / beast cancer / cancer day care / がんケアモデル / がんとの共生 / がん医療システム / がんデイケアモデル / 準実験研究 / サポートグループ / 自己学習 / 外来 / 術後補助療法 / 乳がん / がんデイケア / 就労支援 / がん化学療法 / 化学療法 / 仕事と治療 / がん / ボディイメージ / QOL / パートナーシップ / 皮膚障害 / 外見 / 倦怠感 / セルフマネジメント / 治療と仕事の両立 / 外来化学療法 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  Benefit-Findingに着目したAYA世代がんサバイバーサポートプログラムの構築

    • 研究代表者
      横山 光稀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      純真学園大学
  •  再発乳がん患者へのICT活用による自己管理支援プログラムの構築と有効性の検証

    • 研究代表者
      上野 和美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  子供を持つ乳がん患者に対する複合型サポートグループプログラムの有効性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      橋爪 可織
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      杏林大学
      長崎大学
  •  がん患者の治療と仕事の両立へ向けた効果的なセルフマネジメント方法の構築

    • 研究代表者
      楠葉 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  子供を持つ乳がん患者への複合型サポートグループプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      橋爪 可織
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  看護職者のケア場面に即したせん妄判定基準の開発

    • 研究代表者
      南川 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  がんデイケアモデル開発のための実証的研究

    • 研究代表者
      小松 浩子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] がん患者の妊孕性に対する看護師の知識、関心、経験2021

    • 著者名/発表者名
      橋爪可織、和泉沙耶、井上早那
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 34

    • NAID

      120007166826

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12248
  • [雑誌論文] 乳がん患者のインターネットからの情報利用における利点および困難とその対処2019

    • 著者名/発表者名
      橋爪可織, 後藤ひかり, 山本綾乃
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 32 ページ: 75-85

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12248
  • [雑誌論文] 外来化学療法を受けるがん患者の就労継続を可能にする要因2018

    • 著者名/発表者名
      橋爪可織、岩永 和、井上真由子、楠葉洋子
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006974719

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463342
  • [雑誌論文] 外来で治療を継続している乳がん患者の子供への思い2016

    • 著者名/発表者名
      橋爪可織、西田望、安倍祥代、中尾由美子、月川弥生、矢野洋、山之内孝彰、楠葉洋子、上野和美
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 28 ページ: 29-35

    • NAID

      110010001590

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463411
  • [学会発表] 外来化学療法を受ける術後乳がん患者のボディイメージとQOLの関連2021

    • 著者名/発表者名
      橋爪可織、西中友莉乃、矢野歩美
    • 学会等名
      第35回日本がん看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12248
  • [学会発表] がん患者の妊孕性に対する看護師の意識2020

    • 著者名/発表者名
      井上早那、和泉沙耶、橋爪可織
    • 学会等名
      第34回日本がん看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12248
  • [学会発表] 分子標的治療薬による治療を受けているがん患者の皮膚障害と栄養状態の関連2018

    • 著者名/発表者名
      大畑直子、徳永陽子、鵜木万千子、楠葉洋子、澤井照光、石松祐二、橋爪可織、松浦江美
    • 学会等名
      第32回日本がん看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463342
  • [学会発表] 化学療法を受けるがん患者のQOLとボディイメージの実態2018

    • 著者名/発表者名
      嵜本光稀、堀田あかね、三賀山 都、竹下良子、橋爪可織、楠葉洋子
    • 学会等名
      第32回日本がん看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463342
  • [学会発表] 大腸がんで手術後化学療法を受けている患者の認識と行動2017

    • 著者名/発表者名
      小村 央、 澤田彩佳、 緒方朱音、 椎恵里奈、 竹下良子、 橋爪可織、 楠葉洋子
    • 学会等名
      日本がん看護学会
    • 発表場所
      高知県高知市 県立県民文化ホール
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463342
  • [学会発表] 乳がん患者のインターネットによる情報収集内容及び情報利用に伴う利点と困難さ2017

    • 著者名/発表者名
      後藤ひかり、山本綾乃、橋爪可織、月川弥生、楠葉洋子
    • 学会等名
      第31回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      高知県立大学永国寺キャンパス(高知県・高知市)
    • 年月日
      2017-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463411
  • [学会発表] 外来化学療法を受けるがん患者の身体活動量の変化2016

    • 著者名/発表者名
      徳永陽子、寺尾敦、松尾留美子、森下暁、橋爪可織、楠葉洋子
    • 学会等名
      日本がん看護学会
    • 発表場所
      幕張メッセ・ホテルニューオータニ幕張(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463342
  • [学会発表] 外来化学療法をうけるがん患者の倦怠感と身体活動量2015

    • 著者名/発表者名
      徳永陽子、光延厚子、鵜木万千子、円能寺貞子、橋爪可織、楠葉洋子
    • 学会等名
      日本臨床腫瘍学会
    • 発表場所
      札幌教育文化会館(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463342
  • [学会発表] 外来化学療法を受けながら仕事を継続する要因

    • 著者名/発表者名
      岩永和、井上真由子、橋爪可織、徳永陽子、寺尾敦、土屋暁美、竹下良子、楠葉洋子
    • 学会等名
      第29回日本がん看護学会学学術集会
    • 発表場所
      横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463342
  • 1.  楠葉 洋子 (90315193)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小松 浩子 (60158300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南川 雅子 (10255961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒井 禎子 (60307121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村田 潤 (00304428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 直子 (30327978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  外崎 明子 (20317621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  射場 典子 (00258980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯岡 由紀子 (40275318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中山 祐紀子 (30338579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長谷川 真澄 (80315522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  粟生田 友子 (50150909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  太田 喜久子 (60119378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤野 裕子 (00259673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  澤井 照光 (50295078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  片桐 和子 (80317627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高見沢 恵美子 (00286907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久代 和加子 (10286908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上野 和美 (40404131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中野 治郎 (20380834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金子 史子 (80372704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡村 仁 (40311419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横山 光稀 (10966998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高木 良重 (00865701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  徳永 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  大畑 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  山地 洋子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi