• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植戸 貴子  Ueto Takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20340929
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸女子大学, 健康福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 神戸女子大学, 健康福祉学部, 教授
2010年度: 神戸女子大学, 文学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 神戸女子大学, 文学部, 准教授
2008年度: 神戸女子大学, 健康福祉学部, 教授
2007年度: 神戸女子大学, 文学部, 准教授
2006年度: 神戸女子大学, 健康福祉学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 応用健康科学
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
ソーシャルワーク / 障害分野と高齢分野の有機的連携 / 相談支援 / 親の高齢化 / 地域包括支援センター / 障害者相談支援事業所 / 障害と高齢の有機的連携 / 知的障害者の高齢化 / 親との同居 / 高齢の親 … もっと見る / 中高年知的障害者 / 手をつなぐ育成会 / アセスメント / 社会的ケアへの移行支援 / アセスメントツール / 地域生活継続支援 / 知的障害 / 量的調査 / 質的調査 / 子離れ支援 / 実践ガイド / 親の会 / 社会的ケアへの移行 / 親によるケア / 知的障害者 / 福祉職員 / メンタルヘルス / ヘルスプロモーション … もっと見る
研究代表者以外
共生 / インクルージョン / 特別なニーズ / 合理的な配慮 / 居場所 / 実践的研究 / 当事者性 / インクルーシヴ教育 / キャリア開発 / 特別支援教育 / 都型中間施設 / 就労支援 / キャリア支援 / ボランティア / 障害 / ジェンダー / 社会的排除 / ESD / 社会教育 / 福祉教育 / 子育て支援 / 障がい / 都市型中間施設 / コミュニティソーシャルワーク / 地域福祉 / インフォーマルな関係の形成 / 地域生活支援 / 中間施設 / 知的障害 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  中高年知的障害者と高齢の親の同居家族への相談支援:障害分野と高齢分野の有機的連携研究代表者

    • 研究代表者
      植戸 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  親による障害者殺害の予防策に関する実証的研究:知的障害者の親の子離れ支援研究代表者

    • 研究代表者
      植戸 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  インクルージヴな地域社会創成のための都市型中間施設における実践の理論と方法

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  福祉援助職のメンタルヘルスの現状及び事業者によるメンタルヘルス対策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      植戸 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  知的障害者の地域生活を促進する都市型中間施設モデル開発のための予備的研究

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 知的障害児・者の社会的ケアへ:「脱親」のためのソーシャルワーク2019

    • 著者名/発表者名
      植戸 貴子
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862832757
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04230
  • [図書] 福祉援助職のメンタルヘルスの現状及び事業者によるメンタルヘルス対策に関する研究(報告書)2009

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子, 阪田憲二郎
    • 総ページ数
      65
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500587
  • [図書] 「福祉援助職のメンタルヘルスの現状及び事業者によるメンタルヘルス対策に関する研究」報告書2009

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子、阪田憲二郎
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      神戸友生園印刷部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500587
  • [雑誌論文] 中高年知的障害者と高齢の親の同居家族に対する相談支援:高齢福祉分野の相談援助職に対するインタビュー調査から2019

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      神戸女子大学健康福祉学部紀要

      巻: 11 ページ: 15-34

    • NAID

      120006773672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04230
  • [雑誌論文] 中高年知的障害者と高齢の親の同居家族に対する相談支援:障害者相談支援事業所に対する聞き取り調査から2018

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      神戸女子大学健康福祉学部紀要

      巻: 10 ページ: 1-19

    • NAID

      120006773682

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04230
  • [雑誌論文] 知的障害者の人権:誰もが等しく大切にされる共生社会を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      兵庫県人権啓発協会研究紀要

      巻: 18 ページ: 49-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04230
  • [雑誌論文] 知的障害児・者の親によるケアから社会的ケアへの移行:親へのアンケート調査から2016

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      神戸女子大学健康福祉学部紀要

      巻: 8 ページ: 1-27

    • NAID

      120006773695

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • [雑誌論文] 知的障害児・者の親によるケアの現状と課題:親の会の会員に対するアンケート調査から2015

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      神戸女子大学健康福祉学部紀要

      巻: 7 ページ: 23-37

    • NAID

      120006773704

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • [雑誌論文] 知的障害者の地域生活継続のための先駆的相談支援実践2014

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      神戸女子大学健康福祉学部紀要

      巻: 6 ページ: 15-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • [雑誌論文] 「母子関係への介入」に関する先行研究の学問領域による比較2014

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      キリスト教社会福祉学研究

      巻: 46 ページ: 73-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • [雑誌論文] 知的障害者の地域生活のための支援と仕組みづくり~障害者相談支援専門員等を対象とした聞き取り調査から~2011

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      神戸女子大学健康福祉学部紀要

      巻: 3巻 ページ: 1-13

    • NAID

      120006773729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 知的障害者の地域生活のための支援と仕組みづくり~障害者相談支援専門員等を対象とした聞き取り調査から~2011

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      神戸女子大学健康福祉学部紀要 Vol.3

      ページ: 1-13

    • NAID

      120006773729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 「知的障がいのある人たちの地域の居場所づくり」2008

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      『神戸女子大学文学部紀要』 第41巻

      ページ: 126-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 知的障がいのある人たちの地域の居場所づくり2008

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      神戸女子大学文学部紀要 Vol.41、No.2

      ページ: 126-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 知的障害者の地域生活移行とソーシャルワーク2007

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究 Vol.33、No.2

      ページ: 88-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 「知的障害者の地域生活移行とソーシャルワーク」2007

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      『ソーシャルワーク研究』 第33号・第2巻

      ページ: 88-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 知的障害者の地域生活移行とソーシャルワーク2007

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究 第33巻2号

      ページ: 88-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [学会発表] 中高年知的障害者と高齢の親の同居家族に対する相談支援:高齢分野の相談援助職に対する聞き取り調査から2018

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第66回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04230
  • [学会発表] 知的障害者及び親の高齢化:現状と課題認識2017

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04230
  • [学会発表] 知的障害児・者の母親によるケアから社会的ケアへの移行に向けた相談支援2016

    • 著者名/発表者名
      植戸 貴子
    • 学会等名
      日本医療社会福祉学会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • [学会発表] 知的障害児・者の母親によるケアから社会的ケアへの移行に向けた相談支援:相談支援従事者のための実践ガイド2016

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      日本医療社会福祉学会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04230
  • [学会発表] 知的障害児・者の親によるケアから社会的ケアへの移行:親へのアンケート調査から2015

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      障害学会第12回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • [学会発表] 知的障害児・者の親によるケアの現状と課題:親に対するアンケート調査から2014

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • [学会発表] 知的障害者が安心・安全に地域で暮らし続けるための支援と仕組みづくり~障害者相談支援専門員等を対象とした聞き取り調査から2010

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回大会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [学会発表] 知的障害者が安心・安全に地域で暮らし続けるための支援と仕組みづくり~障害者相談支援専門員等を対象とした聞き取り調査から2010

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回大会
    • 発表場所
      日本福祉大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [学会発表] 知的障害者の母親に対する子離れ支援に関する研究の課題:「母子関係への介入」に関する先行研究レビュー

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      日本キリスト教社会福祉学会第54回大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • [学会発表] 知的障害者の地域生活継続のための先駆的相談支援実践:障害者相談支援事業所に対する聞き取り調査から

    • 著者名/発表者名
      植戸貴子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第61回秋季大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380816
  • 1.  松岡 廣路 (10283847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  津田 英二 (30314454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横須賀 俊司 (60304193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新崎 国広 (10362740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  末本 誠 (80162840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  朴木 佳緒留 (60106010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 篤 (20223133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原田 正樹 (40287793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阪田 憲二郎 (00411877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  杉野 昭博 (30247895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新道 由記子 (90321306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 道子 (10346231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi