• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作田 浩行  Sakuda Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20341985
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和医科大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 昭和大学, 保健医療学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 昭和大学, 保健医療学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
作業療法 / 教育効果 / 教育 / 事前学習 / 反転授業 / 代替案 / COVID-19 / 臨床実習 / 反転学習
研究代表者以外
行動客観評価 … もっと見る / 教材開発 / モーションセンサ / 客観的行動評価 / 反転授業 / モーションセンサー / 医学教育 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  臨床実習のための反転授業の開発研究代表者

    • 研究代表者
      作田 浩行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  医学教育における生体センシング技術を用いた新しい技能教育方法の開発

    • 研究代表者
      馬谷原 光織
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 作業療法学教育における反転授業導入に向けた事前学習課題作成の試み2023

    • 著者名/発表者名
      増山英理子,作田浩行,馬谷原光織,他
    • 雑誌名

      昭和学士会雑誌

      巻: 83 号: 1 ページ: 10-19

    • DOI

      10.14930/jshowaunivsoc.83.10

    • ISSN
      2187-719X, 2188-529X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [雑誌論文] 乳がん術後患者のリハビリテーションにおける理学療法士・作業療法士の認識―セラピストへの調査―2022

    • 著者名/発表者名
      大澤彩,作田浩行,川間健之介
    • 雑誌名

      日本作業療法研究学会雑誌

      巻: 24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [雑誌論文] 表情模倣促進のためのアプローチ方法:健常者への試み2020

    • 著者名/発表者名
      増山 英理子、作田 浩行
    • 雑誌名

      リハビリテーション連携科学

      巻: 21 号: 1 ページ: 23-32

    • DOI

      10.34507/reharenkei.21.1_23

    • NAID

      130007948951

    • ISSN
      1880-7348, 2435-7111
    • 年月日
      2020-06-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [学会発表] 失語症を呈した方の全般的知的能力を測定するための立方体透視図模写課題の可能性について2022

    • 著者名/発表者名
      作田浩行,土橋三枝子,村上実穂,増山英理子
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [学会発表] COVID-19禍における本学の臨床実習の試み2022

    • 著者名/発表者名
      古賀誠,作田浩行,渡部喬之
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [学会発表] 標準失語症検査「まんがの説明」の文発話評価尺度の検討2021

    • 著者名/発表者名
      土橋 三枝子, 村上 実穂, 作田 浩行, 礒 さおり, 上坂 義和
    • 学会等名
      第45回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [学会発表] 作業療法教育における反転学習の効果 -知識・技能への反映-2020

    • 著者名/発表者名
      作田 浩行, 馬谷原 光織, 青木 啓一郎, 齋藤 甚, 渡部 喬之
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [学会発表] 単身生活の判断について―作業療法士の経験に基づくチェックリストの作成 第三報―2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋 祐子, 作田 浩行, 甲本 夏穂
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [学会発表] 精神領域の作業療法における動画教材を用いたeラーニングの効果2020

    • 著者名/発表者名
      古賀 誠, 作田 浩行, 馬谷原 光織, 鈴木 久義, 下司 映一
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [学会発表] 精神領域の作業療法における反転授業が学生にもたらした専門職としての気づき2020

    • 著者名/発表者名
      古賀誠、作田浩行、馬谷原光織、鈴木久義、増山英理子、下司映一
    • 学会等名
      第362回昭和大学学士会例会(2020年2月18日)山梨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10517
  • [学会発表] 反転学習の知識・技能面への効果について -作業療法教育での実践-2020

    • 著者名/発表者名
      作田 浩行, 馬谷原 光織, 増山 英理子, 古賀 誠, 鈴木 久義, 下司 映一
    • 学会等名
      第52回日本医学教育学会大会,鹿児島,2020年7月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10517
  • [学会発表] 反転学習の知識・技能面への効果 作業療法教育での実践2020

    • 著者名/発表者名
      作田 浩行, 馬谷原 光織, 増山 英理子, 古賀 誠, 鈴木 久義, 下司 映一
    • 学会等名
      第52回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10330
  • [学会発表] 精神領域の作業療法における動画教材を用いたeラーニングの効果2020

    • 著者名/発表者名
      古賀 誠, 作田 浩行, 馬谷原 光織, 鈴木 久義, 下司 映一
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会, 新潟, 2020年9月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10517
  • [学会発表] 作業療法技術におけるeラーニング教材の導入に向けた学生による評価2019

    • 著者名/発表者名
      作田浩行、増山英理子、馬谷原光織、鈴木久義、下司 映一
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会(2019/9/6~8)福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10517
  • [学会発表] 作業療法学科反転学習の成果-正課授業学生の反応-2019

    • 著者名/発表者名
      作田浩行、増山英理子、馬谷原光織、鈴木久義、下司映一
    • 学会等名
      第66回昭和大学学士会総会(2019/11/30)東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10517
  • 1.  馬谷原 光織 (30384184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  野中 直子 (20307052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 雅典 (50180394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 久義 (70300077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  増山 英理子 (90459214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  古賀 誠 (20532823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi