• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西野 有里  Nishino Yuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20342826
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 理学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 兵庫県立大学, 理学研究科, 助教
2016年度 – 2018年度: 兵庫県立大学, 生命理学研究科, 助教
2006年度 – 2008年度: 独立行政法人理化学研究所, 生体マルチソーム研究チーム, 研究員
2005年度: 独立行政法人理化学研究所, 生体マルチソーム研究チーム, 連携研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43040:生物物理学関連 / 構造生物化学
研究代表者以外
構造生物化学
キーワード
研究代表者
神経筋接合部 / アセチルコリン受容体 / 構造 / 受容体 / メタロチオネイン / 金属結合タグ / 標識 / 微結晶 / チャネル開閉 / 分子内運動計測 … もっと見る / 一分子計測 / リガンド / チャネル内包型受容体 / 分子内運動 / ニコチン性アセチルコリン受容体 … もっと見る
研究代表者以外
結晶成長 / 神経化学 / シグナル伝達 / 蛋白質複合体 / 受容体結合蛋白質 / ショ糖密度勾配遠心分離 / シビレエイ / 細胞内情報伝達 / 膜タンパク質 / シナプス / 二次元結晶 / ラプシン / 神経筋接合部 / 界面活性剤 / 再構成 / 電子顕微鏡 / 脱感作 / 精製 / 二次元結晶化 / アセチルコリン受容体 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  神経筋情報伝達に関わるアセチルコリン受容体の分子動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      西野 有里
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  アセチルコリン受容体のリガンド依存的構造変化の動的な解明研究代表者

    • 研究代表者
      西野 有里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  アセチルコリン受容体とラプシン複合体の構造機能研究

    • 研究代表者
      宮澤 淳夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2018 2017 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 膜タンパク質の二次元結晶化法2007

    • 著者名/発表者名
      西野 有里、宮澤 淳夫
    • 雑誌名

      膜 32

      ページ: 25-31

    • NAID

      10018696255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370042
  • [雑誌論文] 膜たんぱく質の二次元結晶化法2007

    • 著者名/発表者名
      西野有里, 宮澤淳夫
    • 雑誌名

      膜 MEMBRANE 32・1

      ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370042
  • [雑誌論文] 膜タンパク質の二次元結晶化法2007

    • 著者名/発表者名
      西野有里、宮澤淳夫
    • 雑誌名

      膜 32(1)

      ページ: 25-31

    • NAID

      10018696255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370042
  • [雑誌論文] 極低温電子顕微鏡で解析されたアセチルコリン受容体の構造と機能2005

    • 著者名/発表者名
      宮澤淳夫, 西野有里, 藤吉好則
    • 雑誌名

      構造生物 11・1

      ページ: 31-50

    • NAID

      40006863430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370042
  • [雑誌論文] 極低温弟子顕微鏡で解析されたアセチルコリン受容体の構造と機能2005

    • 著者名/発表者名
      宮澤淳夫、西野有里、藤吉好則
    • 雑誌名

      構造生物 11(1)

      ページ: 31-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370042
  • [学会発表] 大腸菌に対する金結晶標識法に向けた金処置の影響についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      大石 鴻一郎、西野 有里、宮澤 淳夫
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21289
  • [学会発表] Molecular distribution analysis of nicotinic acetylcholine receptor and MuSK on the cell surface by correlative fluorescent microscopy and cryo-SEM2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Nishino, Mizuho Kaise, Atsuo Miyazawa
    • 学会等名
      19th International Microscopy Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21289
  • [学会発表] Internalized molecular localization of nAChR and MuSK2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari Noma, Yuri Nishino, Atsuo Miyazawa
    • 学会等名
      19th International Microscopy Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21289
  • [学会発表] 大腸菌に対する金結晶標識に向けた金処置の影響についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      大石鴻一郎, 西野有里, 宮澤淳夫
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21289
  • [学会発表] 相関顕微鏡法を用いたnAChRクラスターの分子局在解析2017

    • 著者名/発表者名
      野間有加里、西野有里、宮澤淳夫
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第73回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21289
  • [学会発表] Improved observation technique for hydrous specimens by cryo-SEM2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Nishino, Mizuho Kaise, Yoshiko Ito, Ayumi Ishihara and Atsuo Miyazawa
    • 学会等名
      The 3rd East-Asia Microscopy Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21289
  • [学会発表] タンパク質の構造解析に向けた試料調製2008

    • 著者名/発表者名
      西野有里
    • 学会等名
      公開合同カンファレンス:神経筋の疾患、老化研究から分子複合体高次構造解析への展開
    • 発表場所
      東京都老人総合研究所、東京都
    • 年月日
      2008-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370042
  • 1.  宮澤 淳夫 (60247252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  UNWIN NIGEL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  STOWELL MICHAEL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi