• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 啓子  MATSUMOTO Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20344377
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 客員研究員
2019年度: 一般財団法人大阪市文化財協会, 学芸部門, 主任学芸員
2011年度 – 2012年度: 公益財団法人大阪市博物館協会, 大阪文化財研究所, 主任学芸員
2010年度: 財団法人大阪市博物館協会, 大阪文化財研究所, 主任学芸員
2009年度: (財)大阪市博物館協会, 文化財研究部, 主任学芸員 … もっと見る
2008年度: 財団法人大阪市文化財協会, 文化財研究部, 主任学芸員
2006年度: (財)大阪市文化財協会, 文化財研究部, 主任学芸員
2005年度: (財)大阪市文化財協会, 調査研究部, 主任学芸員
2004年度: 財団法人大阪市文化財協会, 調査研究部, 主任学芸員
2003年度: (財)大阪市文化財協会, 調査研究部, 主任学芸員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連
キーワード
研究代表者
鎖国 / マジョリカ陶器 / foglie文アルバレルロ形壺 / オランダ連合東インド会社 / 国際情報交換 / 日欧交流史 / 宗教改革 / カトリック修道院 / 禁教令・鎖国 / 神屋宗湛 … もっと見る / 末次平蔵 / 末次興善 / 禁教令 / 天正遣欧少年使節 / 色絵フォグリー文アルバレルロ / The Netherlands, Belgium, France, Italy / Albarello with 'foglie' pattern / International exchange of information / The Dutch East Indian Company / The National Isolation Age in Japan / Majolica / Archaeology / The Renaissance & Modern History / foglie文アルバレルロ形壷 / イタリア:フランス:ベルギー:オランダ / 考古学 / 近世史 / ルネサンス / foglie文アルバレロ形壺 / ヨーロッパ考古学 / ルネッサンス / 近世考古学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  鎖国期日本のマジョリカ陶器色絵フォグリー文アルバレルロとカトリック修道院研究代表者

    • 研究代表者
      松本 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
      一般財団法人大阪市文化財協会
  •  鎖国期日本に輸入されたヨーロッパ・マジョリカ陶器についての考古学研究代表者

    • 研究代表者
      松本 啓子, 松本 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人大阪市博物館協会
  •  江戸時代鎖国前後の日本と海外諸国との交易についての考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      (財)大阪市文化財協会

すべて 2023 2022 2021 2020 2014 2012 2011 2010 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界を旅したマジョリカ陶器2020

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [図書] 世界を旅したマジョリカ陶器2020

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      清文堂出版株式会社
    • ISBN
      9784792414504
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [図書] 江戸時代鎖国前後の日本と海外諸国との交易についての考古学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      松本 啓子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      タカダ印刷株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] 続・マジョリカ陶器の物語―日本の色絵フォグリー文アルバレルロはいかにして生まれたのか―2023

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 雑誌名

      中近世陶磁器の考古学

      巻: 17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [雑誌論文] 鎖国とマジョリカ陶器色絵フォグリー文アルバレルロ2022

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2022

      巻: 1 ページ: 62-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [雑誌論文] 鎖国期のヨーロッパ・マジョリカについて2014

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 雑誌名

      高倉洋彰先生退職記念論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [雑誌論文] 鎖国期のヨーロッパ陶器をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 雑誌名

      日本古代の王権と社会(栄原永遠男編)(塙書房)

      ページ: 473-491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [雑誌論文] 鎖国期のヨーロッパ陶器をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 雑誌名

      栄原永遠男編『日本古代の王権と社会』

      ページ: 473-491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [雑誌論文] 鎖国期のヨーロッパ陶器をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 雑誌名

      栄原永遠男編『日本古代の王権と社会』、塙書房

      ページ: 473-491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [雑誌論文] 近世大坂で出土したヨーロッパの陶器の話2008

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 雑誌名

      大阪市文化財協会編『大阪遺跡』、創元社

      ページ: 250-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [雑誌論文] An Archaeological Investigation on Japan-Europe Trades in the National Isolation Age in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Matsumoto
    • 雑誌名

      An Archaeological Investigation on Japan-Europe Trades in the National Isolation Age in Japan -Majolica albarelli, derived from the Renaissance majolica, excavated in Osaka- (Takada Printing Co. Ltd., Osaka)

      ページ: 1-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] 「マジョリカ陶器」、「オランダ陶器」2007

    • 著者名/発表者名
      松本 啓子
    • 雑誌名

      東アジア考古学辞典(東京堂出版)(西谷正監修) (頁未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] 'majolica' and 'Dutch majolica'2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Matsumoto
    • 雑誌名

      East Asia Archaeological Dictionary (Tokyodo Publishing Co. Ltd., Tokyo)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] 大坂出土のマジョリカ陶器アルバレルロを通してみた鎖国時代の大坂とヨーロッパの交易について2006

    • 著者名/発表者名
      松本 啓子
    • 雑誌名

      ボンヴィヴァン大阪2005

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] ‘Osaka-Europe Trading in the Age of National Isolation in Japan'-Majolica Albarello excavated in Osaka -2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko I.Matsumoto(松本啓子)
    • 雑誌名

      World Archaeological Congress Inter-Congress : Osaka, 2006

      ページ: 48-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] Osaka-Europe Trading in the Age of National Isolation In Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko I.Matsumoto
    • 雑誌名

      World Archaeological Congress Inter-congress Osaka 2006 (Osaka)

      ページ: 48-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] Osaka-Europe Trading in the Age of National Isolation In Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko I.Matsumoto
    • 雑誌名

      World Archaeological Congress Inter-congress Osaka 2006

      ページ: 48-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] 仏文版 : 'Les Echanges comerciaux entre Osaka et I'Europe pendant la Periode d'isolationnism, a travers la Faience majolique : Une albarello decouverte a Osaka'(日文版 : 「大阪出土のマジョルカ陶器アルバレルロを通してみた鎖国時代の大阪とヨーロッパの交易」として2006年3月既刊)2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Matsumoto
    • 雑誌名

      Newsletter de l'Osaka Businessman Club "Bon Vivant Osaka 2005" (大阪市バリ事務所『ボン・ヴィヴァン・大阪 2005』) 2005年号

      ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] 仏文版 : 'Les Echanges comerciaux entre Osaka et I'Europependant la Periode d'isolationnism, a travers la Faiencemajolique : Une albarello decouverte a Osaka'(日文版 : 「大坂出土のマジョルカ陶器アルバレルロを通してみた鎖国時代の大坂とヨーロッパの交易」2006年3月既刊)2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Matsumoto
    • 雑誌名

      Newsletter de l'Osaka Businessman Club "Bon Vivant Osaka 2005"(大阪市パリ事務所『ボン・ヴィヴァン・大阪2005』) 2005年号

      ページ: 2-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [雑誌論文] Les Echanges comerciaux entre Osaka et l'Europe pendant Ia Periode d'isolationnism, a travers Ia Faience majolique : Une albarello decouverte a Osaka2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Matsumoto
    • 雑誌名

      Newsletter de l'Osaka Businessman Club "Bon Vivant Osaka 2005" (Paris)

      ページ: 2-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520488
  • [学会発表] 出土陶器片が語る朱印船時代の日本とヨーロッパ―マジョリカ陶器色絵フォグリー文アルバレルロと千々石ミゲル―2023

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      東アジア古代史・考古学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [学会発表] 鎖国期のマジョリカ陶器色絵フォグリー文アルバレルロの再検討―出土例の背景に垣間見るカトリックとの関係―2022

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [学会発表] On the excavated majolica albarello with the polychrome foglie motif2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Matsumoto
    • 学会等名
      The Society for East Asian Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [学会発表] 鎖国期の色絵フォグリー文アルバレルロと天正遣欧使節2021

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [学会発表] 天正少年遣欧使節Quattro ragazziとマジョリカ・アルバレルロ-日本にヨーロッパ情報を伝えたのは誰か?-2020

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [学会発表] 天正少年遣欧使節Quattro Ragazziとマジョリカ・アルバレルロ2020

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01121
  • [学会発表] 鎖国期日本に輸入さたヨーロッパ・マジョリカ陶器について2012

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会の考古学的研究
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [学会発表] 鎖国期日本に輸入されたヨーロッパ・マジョリカ陶器についての考古学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会
    • 発表場所
      立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [学会発表] 出土資料からみた近代「大大阪」の礎2011

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      公立大学法人大阪市立大学・財団法人大阪市博物館協会包括連携協定締結記念 平成23年度第40回市民講座『近代大阪のまち・ひと・くらし-大阪に再び天守閣が建った時代-』、招待講演
    • 年月日
      2011-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [学会発表] 鎖国期のヨーロッパ・マジョリカ陶器をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会第76回総会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [学会発表] 鎖国期のヨーロッパ・マジョリカ陶器をめぐって-近世大坂・鎖国直後のアルバレルロ形壺-2010

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会第76回総会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [学会発表] 日本出土のヨーロッパ・マジョリカ陶器についての考古学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回(2008年度)総会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • [学会発表] 日本出土のヨーロッパ・マジョリカ陶器についての考古学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      松本啓子
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520673
  • 1.  松本 啓子 (2034437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi