• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東端 啓貴  HIGASHIBATA Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20344864
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 生命科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 東洋大学, 生命科学部, 准教授
2007年度 – 2013年度: 東洋大学, 生命科学部, 准教授
2006年度: 東洋大学, 生命科学部, 講師
2004年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助手
2002年度 – 2003年度: 筑波大学, 応用生物化学系, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学
研究代表者以外
応用微生物学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 応用生物化学
キーワード
研究代表者
tRNA修飾酵素 / tRNA / アーキア / 微生物代謝
研究代表者以外
酵素 / 代謝 / 精製 / ニトリル / アミド / イソニトリル … もっと見る / N-置換ホルムアミド / 発現 / N-substituted formamide / Nitrile / N-substituted formamide deformylase / Isonitrile hydtratase / Aldoxime dehydratase / Amidase / Nitrile hydratase / Nitrilase / アシド / イソニトリルヒドラーゼ / ニトリルイソニトリル / N-置換ホルムアシド分解酵素 / アルドキシムデヒドラターゼ / アシルCoA合成酵素 / N-置換ホルムアミド分解酵素 / イソニトリルヒドラターゼ / アミダーゼ / ニトリルヒドラターゼ / ニトリラーゼ / Rhodococcus / Expression / Gene / Promoter / ロドコッカス / 遺伝子 / プロモーター / バイオテクノロジー / 微生物 / 大量発現 / CCA付加酵素 / ポリA付加酵素 / RNA末端形成システム / アーキア / D-システイン / D-アミノ酸 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  炭素ー窒素結合切断および合成酵素群の統括的機能解明と応用開発

    • 研究代表者
      小林 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ニトリル代謝関連酵素群の分子機能解析と有用物質生産への利用

    • 研究代表者
      小林 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アーキア特異的tRNA修飾システム(アーキオシン生合成経路)の解明研究代表者

    • 研究代表者
      東端 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  N-置換ホルムアミド代謝経路の全貌解明と有用物質生産への利用

    • 研究代表者
      小林 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アーキアにおけるtRNA修飾システムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      東端 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  アーキアにおけるRNA末端形成システムの解明

    • 研究代表者
      小林 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大腸菌がD体のアミノ酸を単一炭素源として利用する!

    • 研究代表者
      小林 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非プロテアーゼ系炭素-窒素結合切断酵素群の分子機能解析

    • 研究代表者
      小林 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  Rhodococcus属遺伝子プロモーターの放線菌への利用開発

    • 研究代表者
      小林 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2011 2010 2009 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] アーキアの核酸安定化戦略2010

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 雑誌名

      極限環境微生物学会誌

      巻: 8巻2号 ページ: 69-76

    • NAID

      130004486998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [雑誌論文] アーキアの核酸安定化戦略2010

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 雑誌名

      極限環境微生物学会誌 8(2)

      ページ: 69-76

    • NAID

      130004486998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [雑誌論文] Optimum culture conditions for the production of N-substituted formamide deformylase by Arthrobacter pascens F1642005

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu, H., Goda, M., Hashimoto, Y., Higashibata, H., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem. 69

      ページ: 228-230

    • NAID

      130000030579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360047
  • [雑誌論文] High-level expression of a novel amine-synthesizing enzyme, N-substituted formamide deformylase, in Streptomyces with a strong protein expression system2005

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu, H., Herai, S., Hashimoto, Y., Maseda, H., Higashibata, H., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Protein Expr.Purif. 40

      ページ: 212-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360047
  • [雑誌論文] Amine-synthesizing enzyme N-substituted formamide deformylase : Screening, purification, characterization and gene cloning2004

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu, H., Hashimoto, Y., Goda, M., Higashibata, H., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      ページ: 13726-13731

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360047
  • [雑誌論文] Identification of crucial histidines involved in carbon-nitrogen triple bond synthesis by aldoxime dehydratase2004

    • 著者名/発表者名
      Konishi, K., Ishida, K., Oinuma, K-I., Ohta, T., Hashimoto, Y., Higashibata, H., Kitagawa, T., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 47619-47625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360047
  • [雑誌論文] Novel aldoxime dehydratase involved in carbon-nitrogen triple bond synthesis of Pseudomonas chlororaphis B23 : Sequencing, gene expression, purification and characterization2003

    • 著者名/発表者名
      Oinuma, K-I., Hashimoto, Y., Konishi, K., Goda, M., Noguchi, T., Higashibata, H., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278

      ページ: 29600-29608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360047
  • [雑誌論文] Isonitrile hydratase from Pseudomonas putida N19-2 : Cloning, sequencing, gene expression, and identification of its active amino acid residue2002

    • 著者名/発表者名
      Goda, M., Hashimoto, Y., Takase M., Herai, S., Iwahara, Y., Higashibata, H., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 45860-45865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360047
  • [学会発表] Thermococcus kodakarensisのアーキオシン生合成関連遺伝子破壊株の増殖特性2011

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴, 他2名
    • 学会等名
      第12回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      良順会館(長崎大学)
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] Thermococcus kodakarensisのアーキオシン生合成関連遺伝子破壊株の増殖特性2011

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 学会等名
      第12回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      長崎大学良順会館(長崎県)
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] Disruption of genes involved in archaeosine biosynthesis in hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakarensis2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki, HIGASHIBATA
    • 学会等名
      Thermophiles 2011
    • 発表場所
      Huntley Lodge Bigsky, Montana, America
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] アーキオシン生合成遺伝子破壊株の増殖特性2011

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴, 他2名
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度(平成23年度)大会(震災により中止したが、要旨集の発行を以て開催したとみなす)
    • 発表場所
      京都女子大学(京都)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] アーキオシン生合成遺伝子破壊株の増殖特性2011

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度(平成23年度)大会
    • 発表場所
      学会開催予定地:京都女子大学(京都府)(震災により中止となったが、大会講演要旨集の発行をもって成立とする)
    • 年月日
      2011-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] Disruption of genes involved in archaeosine biosynthesis in hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakarensis2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki, HIGASHIBATA, 他1名
    • 学会等名
      Thermophiles2011
    • 発表場所
      Huntley Lodge Bigsky, Montana, America
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisのアーキオシン生合成経路2010

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] 超好熱菌由来のアーキオシン生合成遺伝子の解析2010

    • 著者名/発表者名
      馬渡麻未、東端啓貴, 他1名
    • 学会等名
      第11回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      京都大学化学研究所(京都府)
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] Disruption of genes involved in archaeosine biosynthetic pathway in hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakarensis2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroki, HIGASHIBATA
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center, Honolulu, Hawaii, America
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisのアーキオシン生合成経路2010

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴, 他1名
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] Disruption of genes involved in archaeosine biosynthetic pathway in hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakarensis2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroki, HIGASHIBATA, 他1名
    • 学会等名
      Pacifichem2010
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center, Honolulu, Hawaii, America
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] 超好熱菌由来のアーキオシン生合成遺伝子の解析2010

    • 著者名/発表者名
      馬渡麻未、東端啓貴, 他1名
    • 学会等名
      第11回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      京都大学化学研究所(京都)
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] アーキオシン生合成遺伝子の解析2009

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 学会等名
      第10回極限環境微生物学会年会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] 超好熱性アーキアの核酸関連酵素の解析2009

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 学会等名
      極限環境微生物学会第10回シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2009-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] Archaeosine biosynthetic pathway in hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakaraensis2009

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 学会等名
      東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター・国際シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • [学会発表] Archaeosine biosynthetic pathway in hyper the rmophilic archaeon The rmococcus kodakaraensis2009

    • 著者名/発表者名
      東端啓貴
    • 学会等名
      東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター・国際シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780062
  • 1.  小林 達彦 (70221976)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  橋本 義輝 (00323254)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  合田 昌彦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  間世田 英明 (10372343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  熊野 匠人 (70585025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi