• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 和也  IIZUKA Kazuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20344898
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 宇都宮大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境リスク制御・評価
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連 / 森林科学 / 小区分80010:地域研究関連 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
経根吸収 / カリウム / 循環と蓄積 / 樹幹木部 / スギ / 放射性セシウム / 環境リスク制御 / 樹幹内の分布 / 蓄積・固定 / 循環 … もっと見る / 環境制御 / 木本植物 / 福島原発事故 / 心材と辺材 / スギ樹幹 / 経年変化 / 土壌の汚染程度 / 心材 / 辺材 / 集積・蓄積 / 物質循環 / 樹木 / ナラ類 / 137Csの移行と蓄積 / 樹幹内木部 / 初期沈着 / コナラ / 事故5年後の影響 / 初期の影響 / 森林性木本植物 … もっと見る
研究代表者以外
放射性セシウム / 原発事故 / 暫定許容値 / 腐葉土生産 / 放射性Cs移行過程 / カリウム / 安定同位体セシウム(133Cs) / きのこ原木落葉利用再開予測 / きのこ原木生産 / 広葉樹林 / 原発事故後 / きのこ原木 / 広葉樹林利用 / 九州 / 復興特別会計 / 薪 / 東日本産コナラ / 西日本産クヌギ / しいたけ原木 / 低線量地帯 / 人権 / ジェンダー / 測定調査 / 住民運動 / 被害の不可視化 / 北関東 / 腐葉土製造 / 落葉利用再開予測 / コナラ林 / ブナ林 / アソシエーション / 黒心 / 赤心 / アソシエーション解析 / 心材色 / スギ / 窒素 / 硝酸化成 / RI実験 / 転流 / 移行 / 吸収 / アンモニウム / スギ苗 / 堆積有機物層 / リター / 環境放射能 / 森林生態学 / 奥山里山 / 落葉 / ササ / 落葉堆肥製造 / 栃木県 / 樹上葉 / リターフォール / 落葉広葉樹林 / 奥山里山林 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  里山広葉樹林のきのこ原木と腐葉土の複合利用再開に向けたナラ類の放射性セシウム評価

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  北関東における原発事故被害の不可視化に抗う住民活動 ―権利回復をめぐる課題

    • 研究代表者
      清水 奈名子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  原発事故後のきのこ原木および広葉樹林利用の変容と代替的森林管理の構築

    • 研究代表者
      山本 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  落葉ブナ科優占林の林冠から林床への放射性セシウム移行過程と落葉堆肥利用再開予測

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  樹木の放射性Cs吸収移行の土壌肥料学的解析-林床の硝酸化成や樹体のK栄養の影響-

    • 研究代表者
      関本 均
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  樹木内の物質循環に基づく放射性セシウムの木部への集積・蓄積機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 和也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境リスク制御・評価
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  奥山里山広葉樹林の優占種とササの落葉、土壌への放射性セシウムの移行過程

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  スギ心材色の簡易判別および早期予測のメソドロジーの確立

    • 研究代表者
      宮本 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  森林性木本植物の樹幹内における放射性セシウムの循環と蓄積実態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 和也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境リスク制御・評価
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Radiocesium Dynamics in a Japanense Forest Ecosystem2019

    • 著者名/発表者名
      Takenaka C., Hijii N., Kaneko N., Ohkubo T., Iizuka K., el al.
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811386053
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [雑誌論文] 栃木県北部の宅地敷地および森林における土壌の放射性セシウムの調査事例2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 松田大和 大島潤一 清水奈名子
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 59 ページ: 61-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 栃木県北部の宅地敷地内における土壌中の放射性セシウム ―2018年、2020年、2021年の調査結果の比較考察2022

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子 手塚郁夫 飯塚和也
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 54 ページ: 29-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(Ⅶ)2021

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也・大島潤一・逢沢峰昭・大久保達弘・石栗 太・横田信三
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 5757 ページ: 57-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの挙動(Ⅵ)2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也・大島潤一・逢沢峰昭・大久保達弘・石栗 太・横田信三
    • 雑誌名

      宇大演報

      巻: 56 ページ: 946-959

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [雑誌論文] 栃木県北部の宅地敷地内における土壌中の放射性セシウム-2018年12月の調査結果報告-2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子・手塚郁夫・飯塚和也
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 48 ページ: 39-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [雑誌論文] Translocation of cesium in the branches of Japanese cedar (Cryptomeria japonica) and Konara oak (Quercus serrata)2019

    • 著者名/発表者名
      Wang W., Hanao Y., Takanaka C., Tomioka R., Iizuka K.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 323 号: 2 ページ: 959-964

    • DOI

      10.1007/s10967-019-06996-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635, KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(Ⅴ)-スギの心材の特性および137Csの動態-2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也・宮本尚子・大島潤一・逢沢峰昭・大久保達弘・石栗 太・横田信三
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 54 ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [雑誌論文] Relationship between 137Cs concentration and potassium content in stem wood of Japanese cedar (Cryptomeria japonica)(スギの幹における137Cs濃度とカリウム含量との関係)2017

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Kazuya、TOYA Narumi、OHSHIMA Jyunichi、ISHIGURI Futoshi、MIYAMOTO Naoko、AIZAWA Mineaki、OHKUBO Tatsuhiro、TAKENAKA Chisato、YOKOTA Shinso
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 64(1) 号: 1 ページ: 59-64

    • DOI

      10.1007/s10086-017-1673-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494, KAKENHI-PROJECT-16K07769, KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [雑誌論文] 宇都宮大学演習林のスギ材におけるCs-137濃度に関するモニタリング2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、大島潤一
    • 雑誌名

      水利科学

      巻: 355 ページ: 13-25

    • NAID

      130007428476

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [雑誌論文] Genetic effects on heartwood color variation in Cryptomeria japonica(スギ心材色変異における遺伝の影響)2017

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO Naoko、IIZUKA Kazuya、NASU Jin’ya、YAMADA Hiroo
    • 雑誌名

      Silvae Genetica

      巻: 65(2) 号: 2 ページ: 80-87

    • DOI

      10.1515/sg-2016-0020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(Ⅳ) -スギの樹幹木部および葉における137Cs とカリウム濃度との関係-2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 (宇都宮大学)、宮本尚子、大島潤一 (宇都宮大学)、逢沢峰昭 (宇都宮大学)、大久保達弘 (宇都宮大学)、石栗太 (宇都宮大学)、横田信三 (宇都宮大学)
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 52 ページ: 59-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(Ⅲ)-スギ苗木および幼齢木における放射性セシウムの経根吸収-2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、大島潤一、逢沢峰昭、大久保達弘、石栗 太、横田信三
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 51 ページ: 33-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] コナラ樹体および落葉の放射性セシウム分布と空間変動2024

    • 著者名/発表者名
      濵上百々 ・ 池本萌衣・ 逢沢峰昭・ 飯塚和也・ 大久保達弘
    • 学会等名
      日本森林学会大会(東京農大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] Restoration of contaminated Korana oak (Quercus serrata) coppice forests to resume leaf litter origin compost production after Fukushima Nuclear Power Plant Accident2023

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo,T.,Hamagami,M.,Aizawa,M.,Iizuka,K.
    • 学会等名
      2023 International Symposium on Forest Conservation and Ecosystem Restoration in Asia 22nd Sept. 2023.,Goseong, Korea.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けた落葉広葉樹大径木における放射性セシウム分布2022

    • 著者名/発表者名
      中島芳、大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] Radiocesium migration of large-diameter beech trees affected by the Fukushima nuclear accident2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kaoru, Fukasawa Eiichi, Aizawa Mineaki, Iizuka Kazuya, Ohkubo Tatsuhiro
    • 学会等名
      International Symposium Fukushima 10 years, Institute of Environmental Radioactivity, Fukushima University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けた落葉広葉樹大径木における放射性セシウム分布2022

    • 著者名/発表者名
      中島芳・大久保達弘・飯塚和也・逢沢峰昭・深澤瑛一
    • 学会等名
      133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 初期沈着量の異なる栃木県内3地域におけるコナラ樹上枝葉からの樹幹・落葉の放射性セシウム濃度推定2022

    • 著者名/発表者名
      濵上百々・大久保達弘・逢沢峰昭・飯塚和也
    • 学会等名
      第 12 回関東森林学会大会(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] Estimation of radiocesium concentration in the trunk and fallen leaves from the tree branches and leaves of Quercus serrata in three areas in Tochigi prefecture with different initial amount of deposition2022

    • 著者名/発表者名
      HAMAGAMI Momo, OHKUBO Tatsuhiro, AIZAWA Mineaki, IIZUKA Kazuya
    • 学会等名
      The 9th Annual Symposium of the IER, Fukushima University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島芳・大久保達弘・逢沢峰昭・飯塚和也・深澤瑛一
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島 芳, 大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也, 深澤 瑛一
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会セッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] Radiocesium migration of large-diameter beech trees affected by the Fukushima nuclear accident2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kaoru, Fukasawa Eiichi, Aizawa Mineaki, Iizuka Kazuya, Ohkubo Tatsuhiro
    • 学会等名
      International Symposium Fukushima 10 years, Institute of Environmental Radioactivity, Fukushima University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島 芳・大久保達弘・逢沢峰昭・飯塚和也・深澤瑛一
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島 芳, 大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也, 深澤 瑛一
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] 栃木県高原山ブナ林林床のミヤコザサ群落の放射性セシウム動態2020

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・斎藤智之・深澤瑛一・飯塚和也・逢沢峰昭
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] 異なる林齢のスギ樹幹木部におけるCs-137濃度の分布パタ-ンの共通性2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚 和也, 瀬戸 研祐, 大島 潤一, 宮本 尚子, 逢沢 峰昭, 大久保 達弘
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] スギ苗の放射性Cs吸収に及ぼす硝化の影響2020

    • 著者名/発表者名
      関本 均・篠原友里・関口景子・平田 慶・飯塚和也
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] 福島原発事故8年後の栃木県高原山におけるブナ樹体内の放射性セシウム分布2020

    • 著者名/発表者名
      中島 芳・深澤瑛一・逢沢峰昭・飯塚和也・大久保達弘
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] スギ苗の放射性Cs吸収に及ぼす硝化の影響2020

    • 著者名/発表者名
      関本 均、篠原友里、関口景子、平田 慶、飯塚和也
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会,(学術講演集 p.104)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05738
  • [学会発表] 栃木県北部ブナ林における樹上葉および落葉の放射性セシウムの季節変化2020

    • 著者名/発表者名
      深澤 瑛一, 大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 角田 賢亮, 飯塚 和也
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 栃木県内コナラ林の採取用落葉と表層土壌の放射性セシウムの経年変化2020

    • 著者名/発表者名
      大久保 達弘, 深澤 瑛一, 鈴木 紘子, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] Movement of radiocesium as litterfall in deciduous broad leaved forests with special reference to litter origin compost production2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ohkubo, Mineaki Aizawa and Kazuya Iizuka
    • 学会等名
      Proceedings of IUFRO World Congress, Curitiba, Brazil
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 福島原発事故後9年間のブナ林における落葉の放射性セシウムの空間分布2020

    • 著者名/発表者名
      深澤瑛一・逢沢峰昭・飯塚和也・大久保達弘
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] 異なる林齢のスギ樹幹木部におけるCs-137濃度の分布パタ-ンの共通性2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、瀬戸研祐、大島潤一、宮本尚子、逢沢峰昭、大久保達彦
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] Effect of NH4+ and NO3-, i.e. nitrification, on uptake of radioactive Cs in Japanese cedar2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sekimoto, Yuri Shinohara, Keiko Sekiguchi, Kei, Hirata and Kazuya Iizuka
    • 学会等名
      Congress IUFRO(International Union of Forest Research Organization) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05738
  • [学会発表] スギ樹幹木部における137Cs濃度の分布パタ-ンの経年変化とサイズ依存性2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、大島潤一、石栗 太、横田信三
    • 学会等名
      第69回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] 栃木県内コナラ林の採取用落葉と表層土壌の放射性セシウムの経年変化2019

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・深澤瑛一・鈴木紘子 ・逢沢峰昭 ・飯塚和也
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] 異なる林齢のスギ樹幹木部における Cs-137濃度の分布パターンの共通性2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也(宇都宮大学農学部)、瀬戸研祐(宇都宮大学農学部)、大島潤一(宇都宮大学農学部)、宮本尚子、逢沢峰昭(宇都宮大学農学部)、大久保達弘(宇都宮大学農学部)
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [学会発表] スギ茎葉に含まれる放射性Csの根への転流とKの影響2019

    • 著者名/発表者名
      関本 均・柴田和人・大塚功大・飯塚和也
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05738
  • [学会発表] 福島原発事故後6年間のスギ樹幹木部における137Cs濃度の分布パタ-ンの経年変化2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、大竹勇希、大島潤一、石栗 太、横田信三
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] 落葉広葉樹林における樹上葉および落葉の放射性セシウムの季節変化2018

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・ 角田賢亮 ・ 逢沢峰昭・飯塚和也
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] 原発事故5年を過ぎたスギ木部ならびにコナラ原木シイタケに関する137Cs濃度2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、安田菜生、久保田優美、逢沢峰昭、大久保達弘
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [学会発表] スギ林における立木位置と樹幹木部の放射性セシウムとの関係2017

    • 著者名/発表者名
      山嵜丈生、飯塚和也 ほか
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] スギ林における立木位置と樹幹木部の放射性セシウムとの関係2017

    • 著者名/発表者名
      山嵜丈生・渡邉拓也・大島潤一・飯塚和也
    • 学会等名
      日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] 栃木県北部の落葉広葉樹林における樹上葉および落葉の放射性セシウムの季節変化と地表への移行過程2017

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・ 佐藤史佳 ・ 飯塚和也・ 逢沢峰昭
    • 学会等名
      森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] スギの樹幹木部における放射性セシウム濃度の分布パタ-ン2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 ほか
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] スギ若齢木に経根吸収された放射性セシウムの樹体内の濃度分布2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 ほか
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンタ-
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] スギ立木の心材色の予測に向けたカリウム含量分析およびゲノムワイド関連解析2016

    • 著者名/発表者名
      宮本尚子、飯塚和也(宇都宮大学)、内山憲太郎、小野賢二、大平峰子、那須仁弥、木村恵、上野真義、津村義彦(筑波大学)、山田浩雄
    • 学会等名
      第80回日本植物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [学会発表] スギ若齢木に経根吸収された放射性セシウムの樹体内の濃度分布- 樹幹木部における137Csに注目して -2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 (宇都宮大学)、宮本尚子、山嵜丈生 (宇都宮大学)、大島潤一 (宇都宮大学)、逢沢峰昭 (宇都宮大学)、大久保達弘 (宇都宮大学)
    • 学会等名
      第80回日本植物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [学会発表] 福島原発事故後4年8ヶ月間におけるスギの木部半径方向の137Cs濃度の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、金指 努、宮本尚子、大島潤一、石栗 太、横田信三
    • 学会等名
      第66回日本木材学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス 愛知県名古屋市千種区不老町
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] 栃木県塩谷町におけるスギとコナラ材に関する137Cs汚染状況の年次的変化2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、金田伊織、那須礼二、室町爽子、大島潤一、逢沢峰昭、大久保達弘
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部 神奈川県藤沢市亀井野1866
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] 異なる線量率地域に生育したスギ樹幹木部における137Cs濃度の分布2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也(宇都宮大学)、宮本尚子、大島潤一(宇都宮大学)、逢沢峰昭(宇都宮大学)、大久保達弘(宇都宮大学)、平田慶(宇都宮大学)
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [学会発表] 異なる線量率地域に生育したスギ樹幹木部における137Cs濃度の分布2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 ほか
    • 学会等名
      第53回アイソト-プ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2016-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] 森林・樹木と放射性セシウムのかかわり2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也
    • 学会等名
      東京理科大学葛飾キャンパス 特別講演
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス 東京都葛飾区新宿6-3-1
    • 年月日
      2016-03-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] 福島原発事故後4年8ヶ月間におけるスギの木部半径方向の137Cs濃度の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、金指努、宮本尚子、大島潤一、石栗太、横田信三
    • 学会等名
      日本木材学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [学会発表] スギにおける心材・辺材色の変異とそのカリウム含量2015

    • 著者名/発表者名
      宮本尚子、飯塚和也、那須仁弥、山田浩雄
    • 学会等名
      第79回日本植物学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [学会発表] スギの植栽による林業的除染の可能性の模索2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、瀬尾淳一郎、大島潤一、宮本尚子、石栗 太、横田信三、平田 慶
    • 学会等名
      第52回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂 東京都文京区弥生1-1-1
    • 年月日
      2015-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] スギ樹体内に吸収された放射性セシウムとカリウムの挙動の関係2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、丸山友行、宮本尚子、大島潤一、石栗 太、逢沢峰昭、大久保達弘、横田信三
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター 新潟市中央区万代島6番1号
    • 年月日
      2015-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] スギ樹体内に吸収された放射性セシウムとカリウムの挙動の関係2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、丸山友行、宮本尚子、大島潤一、石栗太、逢澤峰昭、大久保達弘、横田信三
    • 学会等名
      第79回日本植物学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494
  • [学会発表] スギとヒノキの木部における放射線セシウムの分布の2,3の特徴

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也, 逢沢峰昭, 大久保達弘, 石栗 太, 横田信三, 平田 慶
    • 学会等名
      第51回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] スギにおける幼齢木のカリウムと放射性カリウムの挙動および成木心材のカリウムの分布

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也, 大島潤一, 宮本尚子, 逢沢峰昭, 大久保達弘, 石栗 太, 横田信三
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • [学会発表] Relationship between radioactive cesium concentration and color of heartwood in sugi(Cryptomeria japonica D. Don) affected by fallout due to the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant accident

    • 著者名/発表者名
      K. IIZUKA, J. OHSHIMA, F. .ISHIGURI, M. AIZAWA, T. OHKUBO, S. YOKOTA
    • 学会等名
      International Symposium on Wood Science and Technology 2015
    • 発表場所
      東京 タワ-ホール船堀
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340083
  • 1.  大久保 達弘 (10176844)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  逢沢 峰昭 (70436294)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  関本 均 (10261819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  宮本 尚子 (30370844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  山田 浩雄 (90370832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  山本 美穂 (10312399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清水 奈名子 (40466678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  早尻 正宏 (50466637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 宣子 (80253516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 信次 (80292176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi