• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水野 誠  MIZUNO Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20345515
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2018年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 神経制御学部, 主任研究員
2011年度: 新潟大学, 脳研究所, 特任准教授
2008年度 – 2010年度: 新潟大学, 超域研究機構, 准教授
2006年度: 新潟大学, 脳研究所, 助教授
2005年度: 新潟大学, 超域研究機構, 助教授
2002年度 – 2004年度: 新潟大学, 脳研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 小区分48030:薬理学関連 / 薬理系薬学 / 病態医化学
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者
発達障害 / ドパミン / 認知 / 栄養因子 / 大脳皮質 / 炎症 / 社会性行動 / 行動解析 / 脳内炎症 / 活性酵素 … もっと見る / 統合失調症 / 活性酸素 / 情動 / 脳内注入 / 行動学 / シクロオキシゲナーゼ / 驚愕反応 / 認知機能 / プロスタグランジン … もっと見る
研究代表者以外
分子診断 / DNAチップ / 精神疾患 / eEF2キナーゼ / eEF2 / 翻訳伸展 / ニューロン / p70S6K / 4EBP / BDNF / 局所的蛋白合成 / 海馬 / 空間学習 / 翻訳調節 / mTOR / 遺伝子プロファイル / マイクロアレイ / 遺伝子発現 / 単核球 / 総合失調症 / モデル動物 / 神経発達 / 脳栄養因子 / ストレス / 認知行動 / 上皮成長因子 / 統合失調症 / 栄養因子 / 脳発達 / ドパミン / サイトカイン 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  脳内炎症による行動異常に対する大脳皮質神経細胞移動の関与研究代表者

    • 研究代表者
      水野 誠
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48030:薬理学関連
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  認知行動障害を誘発するドパミン神経修飾の経時的解析研究代表者

    • 研究代表者
      水野 誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理系薬学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  脳内炎症誘発性の認知情動変化に対するプロスグランジンの関与研究代表者

    • 研究代表者
      水野 誠
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  抗酸化剤による精神疾患モデル動物の認知機能障害の改善とその作用メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      水野 誠
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  栄養因子によるドパミン発達調節と神経機能障害研究代表者

    • 研究代表者
      水野 誠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  局所的mRNA翻訳マシナリーの活性化と脳高次機能

    • 研究代表者
      武井 延之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  精神疾患の遺伝子発現データベースの構築と分子病態解析

    • 研究代表者
      那波 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  プロスタグランジンの認知・記憶に対する影響とその生理メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      水野 誠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  精神疾患の遺伝子発現データベースの構築と分子病態解析

    • 研究代表者
      那波 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳内サイトカインによる中枢神経機能の制御メカニズム:分子から精神活動へ

    • 研究代表者
      那波 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rho family GTPases, Rac and Cdc42 control the localization of neonatal dentate granule cells during brain development.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Morishita R, Mizuno M, Tabata H, Nagata KI.
    • 雑誌名

      Hippocampus.

      巻: Nov ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07989
  • [雑誌論文] Biochemical and Morphological Characterization of a Guanine Nucleotide Exchange Factor ARHGEF9 in Mouse Tissues.2018

    • 著者名/発表者名
      Ibaraki K, Mizuno M, Aoki H, Niwa A, Iwamoto I, Hara A, Tabata H, Ito H, Nagata KI.
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem

      巻: 51 ページ: 119-128

    • NAID

      130007411561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06908
  • [雑誌論文] Biochemical and Morphological Characterization of a Neurodevelopmental Disorder-Related Mono-ADP-Ribosylhydrolase, MACRO Domain Containing 2.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Morishita R, Mizuno M, Kawamura N, Tabata H, Nagata KI.
    • 雑誌名

      Dev Neurosci.

      巻: 40 ページ: 278-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07989
  • [雑誌論文] Expression analyses of Phactr1 (phosphatase and actin regulator 1) during mouse brain development.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Mizuno M, Noguchi K, Morishita R, Iwamoto I, Hara A, Nagata KI.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 128 ページ: 50-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07989
  • [雑誌論文] Role of a circadian-relevant gene NR1D1 in brain development: possible involvement in the pathophysiology of autism spectrum disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Mizuno M, Matsumoto A, Yang Z, Jimbo EF, Tabata H, Yamagata T, Nagata KI.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 ページ: 43945-43945

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07989
  • [雑誌論文] Expression analyses of Dusp22 (Dual-specificity phosphatase 22) in mouse tissues.2017

    • 著者名/発表者名
      Hamada N, Mizuno M, Tomita H, Iwamoto I, Hara A, Nagata KI.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol.

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07989
  • [雑誌論文] Role of an adaptor protein Lin-7B in brain development: possible involvement in autism spectrum disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M, Matsumoto A, Hamada N, Ito H, Miyauchi A, Jimbo EF, Momoi MY, Tabata H, Yamagata T, Nagata K.
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 132 号: 1 ページ: 61-69

    • DOI

      10.1111/jnc.12943

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590124, KAKENHI-PROJECT-24500386, KAKENHI-PUBLICLY-25123727, KAKENHI-PROJECT-25430046, KAKENHI-PROJECT-26893252, KAKENHI-PUBLICLY-25122722, KAKENHI-PROJECT-24590314, KAKENHI-PROJECT-24390271
  • [雑誌論文] Pathological Implications of Oxidative Stress in Patients and Animal Models with Schizophrenia: The Role of Epidermal Growth Factor Receptor Signaling.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagano T, Mizuno M, Morita K, Nawa H.
    • 雑誌名

      Curr Top Behav Neurosci.

      巻: なし ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07989
  • [雑誌論文] LIN7A Depletion Disrupts Cerebral Cortex Development, Contributing to Intellectual Disability in 12q21-Deletion Syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A, Mizuno M, Hamada N, Nozaki Y, Jimbo EF, Momoi MY, Nagata K, Yamagata T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590314
  • [雑誌論文] ErbB Inhibitors Ameliorate Behavioral Impairments of An Animal Model for Schizophrenia; Implication of Their Dopamine-Modulatory Actions.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M, Sotoyama H, Namba H, Shibuya M, Eda T, Wang R, Okubo T, Nagata K,Iwakura Y, Nawa H.
    • 雑誌名

      Transl Psychiatry

      巻: 3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590314
  • [雑誌論文] Nawa H Pallidal Hyperdopaminergic Innervation Underlying D2 Receptor-Dependent Behavioral Deficits in the Schizophrenia Animal Model Established by EGF2011

    • 著者名/発表者名
      Sotoyama H, Zheng Y, Iwakura Y, Mizuno M, Aizawa M, Shcherbakova K, Wang R, Namba H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: 25831-25831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790245
  • [雑誌論文] Activation of mammalian target of rapamycin signaling in spatial learning2010

    • 著者名/発表者名
      Qi S, Mizuno M, Yonezawa K, Nawa H, Takei N
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 68 ページ: 88-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790245
  • [雑誌論文] The anthraquinone derivative emodin attenuates methamphetamine-induced hyperlocomotion and startle response in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M, Kawamura H, Ishizuka Y, Sotoyama H, Nawa H
    • 雑誌名

      Pharmacol Biochem Behav

      巻: 97 ページ: 392-398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790245
  • [雑誌論文] Antipsychotic potentical of quinazoline ErbB1 inhibitors in a schizophrenia model established with neonatal hippocampal lesioning2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M, Shibuya M, Zheng Y, Sotoyama H, Eda Y, Iwakura Y, Kato T, Takasu K, Nawa H
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 114 ページ: 320-331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790245
  • [雑誌論文] The anthraquinone derivative Emodin ameliorates neurobehavioral deficits of a rodent model for schizophrenia2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M, Kawamura H, Takei N, Nawa H
    • 雑誌名

      J Neural Transm 115

      ページ: 521-530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790203
  • [雑誌論文] Common behavioral influences of the ErbB1 ligands transforming growth factor alpha and epiregulin administered to mouse neonates2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuda N, Mizuno M, Yamanaka T, Komurasaki T, Yoshimoto M, Nawa H
    • 雑誌名

      Brain Dev 30

      ページ: 533-543

    • NAID

      10025577732

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790203
  • [雑誌論文] Conditioned place preference and locomotor sensitization after repeated administration of cocaine or methamphetamine in rats treated with epidermal growth factor during the neonatal period.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M, 他3名
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci. 1025

      ページ: 612-618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0014
  • [学会発表] Antipsychotic potential of thalidomide in immune/inflammatory model for schizophreni2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizuno, Hiroyuki Nawa, Ko-ichi Nagata
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590314
  • [学会発表] Antipsychotic potential of antioxidative agents in immune /inflammatory model for schizophrenia2012

    • 著者名/発表者名
      水野誠
    • 学会等名
      2012年北米神経科学会
    • 発表場所
      アメリカ合衆国(ニューオリンズ市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590314
  • [学会発表] Antipsychotic potential of thalidomide and lenalidomide in immune/inflammatory models for schizophrenia2011

    • 著者名/発表者名
      水野誠、鄭英君、那波宏之
    • 学会等名
      Advancing Drug Discovery for Schizophrenia
    • 発表場所
      アメリカ合衆国・ニューヨーク
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790245
  • [学会発表] Antipsychotic potential of thalidomide and lenalidomide in immune/inflammatory models for schizophrenia2011

    • 著者名/発表者名
      水野誠
    • 学会等名
      Advancing Drug Discovery for Schizophrenia
    • 発表場所
      ニューヨーク、アメリカ合衆国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790245
  • [学会発表] Effects of antioxidative agents on behavioral impairments in schizophrenia models2010

    • 著者名/発表者名
      水野誠、森田影介、那波宏之
    • 学会等名
      第40回北米神経科学会
    • 発表場所
      サンディエゴ、アメリカ合衆国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790245
  • [学会発表] Function of EGF receptor signaling in the neonatal hippocampal lesion model of schizophrenia2009

    • 著者名/発表者名
      水野誠
    • 学会等名
      第52回本神経化学会大会
    • 発表場所
      群馬県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790203
  • [学会発表] Function of EGF receptor signaling in the neonatal hippocampal lesion model of schizophrenia2009

    • 著者名/発表者名
      水野誠
    • 学会等名
      第39回北米神経科学会
    • 発表場所
      シカゴ、アメリカ合衆国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790203
  • [学会発表] Effects of tyrosine kinase inhibitors on behavioral experiments in the neonatal hippocampal lesion model of schizophrenia2008

    • 著者名/発表者名
      水野誠、鄭英君、外山英和、那波宏之
    • 学会等名
      第38回北米神経科学会
    • 発表場所
      ワシントンDC、アメリカ合衆国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790203
  • [学会発表] Effects of emodin for behavioral impairment in models of schizophrenia2008

    • 著者名/発表者名
      水野誠
    • 学会等名
      ニューロサイエンス2008
    • 発表場所
      ワシントンDC
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790203
  • [学会発表] Antipsychotic effects of ErbB1 tyrosine kinase inhibitors on behavioral deficits in the neonatal hippocampal lesion model of schizophrenia2008

    • 著者名/発表者名
      水野誠、鄭英君、川村宏樹、那波宏之
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790203
  • [学会発表] Antipsychotic potential of antioxidative agents in models for schizophrenia

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizuno, Ko-ichi Nagata
    • 学会等名
      FENS
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590314
  • 1.  那波 宏之 (50183083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武井 延之 (70221372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 誠 (40323985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  豊岡 和彦 (90345504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柿田 明美 (80281012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  難波 寿明 (90332650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 均 (90206839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村竹 辰之 (60311669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊東 秀記
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi