• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島 昌子  FUKUSHIMA Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20352619
所属 (現在) 2025年度: 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師
2014年度: 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部看護学科, 講師
2005年度: 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 助手
2004年度: 群馬県立医療短期大学, 看護学部, 助手
2003年度: 群馬県立医療短期大学, 看護学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者以外
評価尺度 / 看護学生 / 高齢者 / 褥瘡 / 皮膚・排泄ケア認定看護師 / 訪問看護 / 共感的態度 / 教育効果測定 / 排尿ケア / 排尿尿道カテーテル抜去 … もっと見る / 排尿チーム / 尿道カテーテル抜去 / 排尿ケアチーム / 排尿自立ケア / 看護学 / 学生 / 高齢者ケア / 高齢者イメージ / プロフィール尺度 / 介護士 / 看護師 / 尺度開発 / イメージ / 態度 / 共感 / 訪問看護師 / 褥瘡ケア / 継続教育 / 学習ニーズ / 地域包括ケアシステム / 専門性の高い看護師との同一日訪問 / regional liaison / secondary medical service region / place of dischage / hospitalization days / days for discharge coodination / nurses discharge coordinator / discharge planning / discharge coodination / 退院支援機関 / 保健医療福祉機関 / 継続看護 / 看護相談 / 退院支援 / 地域連携 / 二次医療圏 / 退院先 / 在院日数 / 退院調整日数 / 退院調整看護師 / 退院計画 / 退院調整 / システム構築 / 褥瘡専門訪問看護 / 多機関協力システム / 情報技術 / 相談 / 専門性の高い看護師 / データベース / コンサルテーション / 相談活動 / 情報共有システム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  新規尺度による看護学生・高齢者ケア従事者の共感的態度測定と評価に基づく教育実践

    • 研究代表者
      狩野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  排尿自立ケアに関する評価票の開発

    • 研究代表者
      上山 真美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  高齢者ケア従事者とその学生を対象とした高齢者イメージ・態度プロフィール尺度の開発

    • 研究代表者
      狩野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  皮膚排泄ケア認定看護師の訪問看護師との同一日訪問の実践知普及による褥瘡対策の推進

    • 研究代表者
      飯田 苗恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  訪問看護における皮膚排泄ケア認定看護師による褥瘡コンサルテーションシステムの拡充

    • 研究代表者
      飯田 苗恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  二次医療圏中核病院における退院調整部門の退院方索,専任看護師の退院調整機能の分析

    • 研究代表者
      飯田 苗恵
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
      群馬県立医療短期大学

すべて 2024 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 新規尺度を用いた看護学生の高齢者に対するイメージ・態度の評価と関連要因の分析2024

    • 著者名/発表者名
      狩野太郎、関 妙子、上山真美、樋口友紀、福島昌子
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11115
  • [学会発表] 文章完成法を用いた看護学生の高齢者イメージの分析2018

    • 著者名/発表者名
      狩野太郎 樋口友紀 福島昌子 清塚遊
    • 学会等名
      日本老年看護学会第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12200
  • [学会発表] 文章完成法を用いた看護学生の高齢者イメージの分析2018

    • 著者名/発表者名
      狩野太郎, 樋口友紀, 福島昌子, 清塚遊
    • 学会等名
      第23回日本老年看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12200
  • 1.  狩野 太郎 (30312896)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  飯田 苗恵 (80272269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  樋口 友紀 (20341802)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  鈴木 美雪 (90554402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  棚橋 さつき (30406300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 馨子 (20334104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸澤 遊 (80767343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上山 真美 (90451723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  岡部 美保
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  牛込 三和子 (10176654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 千代子 (90258880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新井 明子 (30344930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田村 直子 (00593716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹渕 由恵 (80559170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関 妙子 (10352626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  清塚 遊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi