• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 勝  ヨシダ マサル

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20354938
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 嘱託
2005年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門・環境・産業応用研究開発ユニット, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
構造・機能材料 / 応用動物科学
キーワード
研究代表者以外
イオンビーム照射 / 燃料電池用電解質膜 / 光グラフト重合 / イオン照射 / 燃料電池電解質膜 / バイオリアクター / 妊娠認識物質 / ウシ栄養膜細胞 / インターフェロンタウ
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  電解質ミクロ相の構築と異方伝導性電解質膜への応用

    • 研究代表者
      浅野 雅春
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
  •  ウシ栄養膜細胞を用いたインターフェロンタウ産生バイオリアクター構築に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 ひとみ
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構

すべて 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 光グラフト重合を利用したフッ素系高分子電解質膜の開発2008

    • 著者名/発表者名
      浅野雅春、陳進華、前川康成、吉田勝
    • 雑誌名

      膜(MEMBRANE) 33(2)

      ページ: 63-69

    • NAID

      10021167313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560664
  • [学会発表] 光グラフト重合によるフッ素系ポリマーをベースとした電解質膜の開発2008

    • 著者名/発表者名
      浅野雅春、陳進華、前川康成、吉田勝
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪)
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560664
  • [学会発表] 光グラフト重合によるフッ素系ポリマー電解質膜の開発2008

    • 著者名/発表者名
      浅野雅春、陳進華、前川康成、吉田勝
    • 学会等名
      第17回ポリマー材料フォーラム
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 年月日
      2008-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560664
  • [学会発表] HDPE基材に基づく固体高分子型燃料電池-UV法とγ法の比較-2008

    • 著者名/発表者名
      木村祥亮,山本利徳,黒田真一,片貝良一,久保田仁,陳進華,浅野雅春,前川康成,吉田勝
    • 学会等名
      日本化学会第2回関東支部大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬)
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560664
  • 1.  浅野 雅春 (50370341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  陳 進華 (30370430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  高橋 ひとみ (50355103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  下司 雅也 (40355102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi