• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角南 篤  SUNAMI Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20361884
所属 (現在) 2025年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授
2009年度: 政策研究大学院大学, 科学技術・学術政策博士プログラム, 准教授
2007年度: 政策研究大学院大学, 科学技術・学術政策博士プログラム, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学社会学・科学技術史 / 環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
経営学
キーワード
研究代表者
多国籍 / 連携の役割 / 公共政策 / 都市開発 / 技術 / 社会起業 / ウガンダ / バングラデシュ / インド / ケニア … もっと見る / 資源ベース論 / 持続可能な開発 / テクノロジー / 社会的起業 / Uganda / Bangladesh / India / Kenya / Resource based theory / Sustainable development / Technology / Social entrepreneurship / 北九州 / スマートシティ / スラバヤ / 持続可能なエネルギ移行 / 技術協力 / 持続可能なエネルギー遷移 / 北南協力 / インドネシア / 日本 / 発展途上国 / イノベーション / 再生可能エネルギー / 南北協力 … もっと見る
研究代表者以外
境界組織 / プリンシパル・エージェント理論 / デバイスラグ・ドラッグラグ / 先端医療 / レギュレーション / レギュラトリーサイエンス / プリンシバルエージェント理論 / ドラッグラグ / テーラーメード医療 / 再生医療 / レギュレーションギャップ / イノベーション / 遺伝子治療 / レギュレトリーサイエンス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  社会起業家によるソーシャルテクノロジーを用いた格差是正及び持続可能な開発への取組研究代表者

    • 研究代表者
      角南 篤
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  アジアの発展途上地域におけるエネルギー効率等促進のためのイノベーション研究研究代表者

    • 研究代表者
      角南 篤
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  先端医療分野のレギュレーションギャップ・マネジメントに関する研究

    • 研究代表者
      加納 信吾
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 中国のイノベーション政策と研究資金制度改革2007

    • 著者名/発表者名
      角南篤・岡山順子・趙晋平
    • 雑誌名

      研究技術計画 Vol. 22, No. 2

      ページ: 88-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330087
  • [雑誌論文] アジアのイノベーションシステム2007

    • 著者名/発表者名
      角南 篤監修
    • 雑誌名

      研究・技術計画学会誌 2

      ページ: 86-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330087
  • 1.  KUMMITHA RAMA KRISHNA
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加納 信吾 (20439293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  児玉 文雄 (20016538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中野 壮陛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  KURNIAWAN Tonni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  KURNIAWAN Tonni Agustiono
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  KURNIAWAN TonniAgustiono
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  KUMMITHA Ramm Krishna Reddy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi