• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松崎 隆哲  Matsuzaki Takanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20363385
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 産業理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 近畿大学, 産業理工学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 近畿大学, 産業理工学部, 准教授
2015年度: 近畿大学, 工学部, 准教授
2015年度: 近畿大学, 産業理工学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 近畿大学, 工学部, 講師
2007年度 – 2009年度: 近畿大学, 産業理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野 / 計算機システム・ネットワーク
研究代表者以外
計測工学
キーワード
研究代表者
不具合推定システム 3.研究課題名 / 不具合推定システム / 振動センシング / 故障検出・予測システム / イベント駆動型プロセッサ / オペレーティングシステム / FPGA / スレッド管理機構 / Fuceプロセッサ / 細粒度マルチスレッド処理 / タスク管理 / マルチコアプロセッサ / イベント駆動プロセッサ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 捕捉方位制御 / 捕捉距離制御 / リアルタイム雑音除去 / ブラインド信号分離 / リアルタイムDOA推定 / スパース性 / 低消費電力型雑音除去 / 移動音源追尾 / リアルタイム音源分離 / フレーム単位のDOA推定 / 音源フレーム検出 / 音声のスパース性 / ブラインド信号処理 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  無線信号を用いた工場機器不具合の低コスト検出・予測システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 隆哲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      近畿大学
  •  即時稼働可能なリアルタイム雑音除去システムの開発

    • 研究代表者
      五反田 博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  プロセッサ多コア時代のプロセッサアーキテクチャに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 隆哲
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2023 2022 2016 2015 2014 2013 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Preliminary Evaluation for Application of Machine Vibration Detection Using Wi-Fi Sensing to Machine Failure Prediction System2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzaki, Souhei Ueyama, Hiroki Matsuoka, Kozo Horiuchi and Hiroshi Shiratsuchi
    • 雑誌名

      革新的コンピューティング・情報・制御に関する速報 - B:応用

      巻: 14 号: 08 ページ: 813

    • DOI

      10.24507/icicelb.14.08.813

    • ISSN
      2185-2766
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0257
  • [雑誌論文] BLIND CHANNEL ESTIMATION FOR QAM-OFDM WITHOUT PHASE AMBIGUITY2015

    • 著者名/発表者名
      H. Sogo, H. Tanaka, N. Iwasaki, T. Matsuzaki, H. Shiratsuchi and H. Gotanda
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B: Applications

      巻: 6 ページ: 627-635

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [雑誌論文] Semi-blind channel estimation for QAM-OFDM2015

    • 著者名/発表者名
      H. Sogo, H. Tanaka, T. Matsuzaki, H. Shiratsuchi and H. Gotanda
    • 雑誌名

      Proc. 45th ISCIE Int’l Symp. on Stochastic Systems Theory and Its Application

      巻: SSS13 ページ: 337-345

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [雑誌論文] Studies on real time DOA estimation based on DUET2014

    • 著者名/発表者名
      N. Iwasaki, T. Matsuzaki, G. Hirano, H. Shiratsuchi, K. Inoue and H. Gotanda
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B: Applications

      巻: 5 ページ: 377-386

    • NAID

      40019968762

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [雑誌論文] QAM-OFDM システムのブラインドチャンネル推定2014

    • 著者名/発表者名
      田中 宏典, 十川 勇人, 岩崎 宣生, 松崎 隆哲, 白土 浩, 五反田 博
    • 雑誌名

      Journal of Signal Processing「信号処理」

      巻: Vol. 18 ページ: 77-88

    • NAID

      130004849315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [雑誌論文] Semi-blind channel estimation for QAM-OFDM2013

    • 著者名/発表者名
      H. Sogo, H. Tanaka, T. Matsuzaki, H. Shiratsuchi and H. Gotanda
    • 雑誌名

      Extended Abstract 45th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications

      巻: - ページ: 143-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [雑誌論文] Fuceプロセッサ上での継続モデルによる並列I/O処理2009

    • 著者名/発表者名
      泉雅昭, 松崎隆哲, 日下部茂, 谷口秀夫, 長谷川隆三, 雨宮真人
    • 雑誌名

      九州大学大学院システム情報科学紀要 第13巻第2号

      ページ: 81-88

    • NAID

      120005752831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700047
  • [学会発表] Evaluation of Vibration Measurement Method for NC Machine Tools Using Wi-Fi sensing2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzaki, Ayato Satoh, Reiya Fukumoto, Kenta Kubo, Tomoya Kamiuezono, Kozo Horiuchi, Hiroshi Shiratsuchi
    • 学会等名
      17th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0257
  • [学会発表] CSI センシングによる NC 工作機械の動作状態推定法の評価2023

    • 著者名/発表者名
      松崎 隆哲,加藤 慎情,浅野 圭博,佐高 悠雅,堀内 幸造,白土 浩
    • 学会等名
      バイオメディカル・ファジィ・システム学会第36回年次大会 (BMFSA2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0257
  • [学会発表] Preliminary Evaluation for Application of Machine Vibration Detection using Wi-Fi Sensing to Machine Failure Prediction System2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzaki, Souhei Ueyama, Hiroki Matsuoka, Kozo Horiuchi, and Hiroshi Shiratsuchi
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0257
  • [学会発表] Introduction of international collaboration with Malaysia Japan International Institute of Technology (MJIIT), Universiti Teknologi Malaysia2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsuzaki
    • 学会等名
      Sakura Science Project Lecture for Indonesian students
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0257
  • [学会発表] FPGA実験ボード上のオーディオコーデックを用いたA/D・D/A変換時に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      杉本尚之、松崎隆哲
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市港北区)
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [学会発表] FPGA実験ボード上のオーディオコーデックを用いた、A/D・D/A変換時における動作解析及び信号遅延に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      杉本尚之、松崎隆哲
    • 学会等名
      第68回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市城南区)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [学会発表] FPGAボード上を用いたA/D・D/A変換における遅延と位相歪みに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      杉本尚之、松崎隆哲
    • 学会等名
      近畿大学サイエンスネットワーク 第5回院生サミット
    • 発表場所
      近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [学会発表] FPGAボード上における音声処理手法に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      正木範朗、松崎隆哲
    • 学会等名
      第66回連合大会 電気関連学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市中央区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [学会発表] 音声処理システムのハードウェア化に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      津城忠史, 松崎隆哲
    • 学会等名
      情報処理学会火の国情報シンポジウム
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700047
  • [学会発表] Fuceアーキテクチャによる細粒度マルチスレッディングの検討2007

    • 著者名/発表者名
      平兮亮, 泉雅昭, 雨宮聡史, 松崎隆哲, 長谷川隆三, 雨宮真人
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700047
  • [学会発表] BLIND CHANNEL ESTIMATION FOR QAM-OFDM WITHOUT PHASE AMBIGUITY

    • 著者名/発表者名
      Hayato Sogo, Hironori Tanaka, Nobuo Iwasaki, Takanori Matsuzaki, Hiroshi Shiratsuchi and Hiromu Gotanda
    • 学会等名
      9th International Conference on Innovative Computing, Information and Control
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2014-06-15 – 2014-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [学会発表] FPGA実験ボードを用いたA/D・D/A変換時に生じる信号歪みに関する研究

    • 著者名/発表者名
      杉本尚之、松崎隆哲
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学 (京都府・京都市左京区)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [学会発表] FPGAボード上における音声データの取り扱い手法に関する検討

    • 著者名/発表者名
      正木範朗、松崎隆哲
    • 学会等名
      平成26年度 情報処理学会第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都足立区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • [学会発表] FPGA実験ボード上でのA/D・D/A変換に関する検討

    • 著者名/発表者名
      杉本尚之、松崎隆哲
    • 学会等名
      第67回電気・情報関係学会九州支部連合大会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420423
  • 1.  五反田 博 (10153751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  白土 浩 (30315460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  石橋 孝昭 (60455178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石田 繁巳 (10724388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  峯 恒憲 (30243851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi