• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石氏 陽三  Ishiuji Yozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20366199
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
2016年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53050:皮膚科学関連 / 皮膚科学
研究代表者以外
小区分51030:病態神経科学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
MRI / かゆみ / アトピー性皮膚炎 / Type2炎症 / 脳伝達機構 / IL-4 / 中枢性感作 / インターロイキン4 / インターロイキン4 / BBB … もっと見る / 難治性痒み / インターロイキン31 / マウス / MRI / 脳活動 / アトピーモデルマウス / NCNgaマウス / c-Fos染色 / マンガン造影MRI法 / NCNga マウス / C57BL6Jマウス / 痒み … もっと見る
研究代表者以外
感覚神経 / アトピー性皮膚炎 / 痛み / オピオイド / 難治性かゆみ / ドライスキン / 皮膚 / 触覚 / 鎮痒薬 / 脊髄 / かゆみ / アロネーシス / 身体表現性障害 / 発達障害 / 痒み / 自閉症スペクトラム障害 / 脳血流SPECT / 舌痛症 / ADHD / 痛覚変調性疼痛 / 慢性疼痛 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  アトピー性皮膚炎における“痛みを痒みに変換する”メカニズムの解明

    • 研究代表者
      冨永 光俊
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  些細な皮膚触覚-痒み-脳をつなぐ脊髄アロネーシス神経回路解明による鎮痒経口薬開発

    • 研究代表者
      冨永 光俊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  アトピー性皮膚炎モデルマウスを用いたIL-4刺激による脳への作用機序解明研究代表者

    • 研究代表者
      石氏 陽三
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  舌痛症・アトピー性皮膚炎におけるADHD併存の病態解明と、新規薬物療法の開発

    • 研究代表者
      笠原 諭
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  アトピー性皮膚炎モデルマウスにおける痒み刺激時のMRIによる脳内活動の同定研究代表者

    • 研究代表者
      石氏 陽三
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2023 2021 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Number of itchy sites is important in evaluation for atopic dermatitis2023

    • 著者名/発表者名
      Michie Katsuta 1 , Yozo Ishiuji 1 , Minako Ogawa-Tominaga 1 , Kaoru Chiba 1 , Itaru Dekio 1 , Yoshimasa Nobeyama 1 , Akihiko Asahina 1
    • 雑誌名

      J Eur Acad Dermatol Venereol .

      巻: - 号: 6

    • DOI

      10.1111/jdv.19666

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08310
  • [雑誌論文] Monitoring Sleep and Scratch Improves Quality of Life in Patients with Atopic Dermatitis2023

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Yasuda 1 , Yozo Ishiuji 2 , Toshiya Ebata 3 , Takamasa Kogure 4 , Eitaro Kondo 4 , Arihito Ota 5 , Toshihiro Ito 6 , Koki Endoh 7 , Akihiko Asahina 2
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol .

      巻: - ページ: adv11922-adv11922

    • DOI

      10.2340/actadv.v103.11922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08310
  • [雑誌論文] Oncostatin M suppresses IL31RA expression in dorsal root ganglia and interleukin-31-induced itching2023

    • 著者名/発表者名
      Masataka Suehiro 1 , Tomofumi Numata 1 , Ryo Saito 1 , Nozomi Yanagida 1 , Chie Ishikawa 1 , Kazue Uchida 1 , Tomoko Kawaguchi 1 , Yuhki Yanase 2 , Yozo Ishiuji 3 , John McGrath 4 , Akio Tanaka 1
    • 雑誌名

      Front Immunol .

      巻: -

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1251031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08310
  • [雑誌論文] Role of Eosinophil Relative Count and Neutrophil-to-Lymphocyte Ratio in the Assessment of Severity of Atopic Dermatitis2021

    • 著者名/発表者名
      Sakata S、Ishiuji Y、Katsuta M、Kharma B、Yasuda K、Tominaga M、Takamori K、Nobeyama Y、Asahina A
    • 雑誌名

      Acta Dermato Venereologica

      巻: 101 号: 7 ページ: adv00491-adv00491

    • DOI

      10.2340/00015555-3838

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08310, KAKENHI-PROJECT-23K20320
  • [雑誌論文] Transient Increase in Circulating Basophils and Eosinophils in Dupilumab-associated Conjunctivitis in Patients with Atopic Dermatitis2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuta M、Ishiuji Y、Matsuzaki H、Yasuda K、Kharma B、Nobeyama Y、Hayashi T、Tokura Y、Asahina A
    • 雑誌名

      Acta Dermato Venereologica

      巻: 101 号: 6 ページ: adv00483-adv00483

    • DOI

      10.2340/00015555-3842

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08310
  • [学会発表] かゆみを感じる脳 痛みを感じる脳2016

    • 著者名/発表者名
      石氏 陽三
    • 学会等名
      第115回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-06-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26860900
  • 1.  冨永 光俊 (50468592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高森 建二 (40053144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古宮 栄利子 (90647009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笠原 諭 (30773056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 香央里 (70848647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福田 謙一 (80228907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 美和子 (00529183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡 敬之 (60401064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松平 浩 (10302697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鎌田 弥生 (00410035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  外山 扇雅 (50805893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本田 耕太郎 (70803625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飛田 知央 (60973451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi