• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小坂 直敏  Osaka Naotoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20366389
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京電機大学, 未来科学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京電機大学, 未来科学部, 研究員
2019年度 – 2022年度: 東京電機大学, 未来科学部, 教授
2008年度 – 2016年度: 東京電機大学, 未来科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・芸術諸学
キーワード
研究代表者
音合成 / 音色 / 音色合成 / 電子音楽 / 電子音色辞書 / transformer / LSTM / 編曲 / オーディオモザイキング / 深層学習 … もっと見る / オーケストレーション / 拡大編曲 / 自動変奏 / 自動作曲 / サウンドコラージュ / 音脈 / ミクストミュージック / 多チャネル音響システム / 調波 / 音脈モワレ / 偶数調波 / 正弦波モデル / 分離 / 群化 / 奇数倍音 / 偶数倍音 / 音脈モワレ表現 / 音脈モワレ現象 / オーケストラ / サウンド・ハイブリッド / 混声音 / レクチャーコンサート / 階層的な音合成 / NMF / サウンドハイブリッド / サウンドモーフィング / 音の音 / 構造的音色 / レーベンシュタイン距離 / エフェクト / C++ / マルチプラットフォーム / 音データベース / 環境音 / IPA / IPA / 音色記号 / 譜面 / 擬音語 / 音響工学 / コンピュータ音楽 / コンテンツアーカイブ / 芸術諸学 / 音声学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (79件)
  •  ピアノ譜からの自動オーケストレーションに関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      小坂 直敏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  音脈モワレ表現による多チャネル音響電子音楽とその発展研究代表者

    • 研究代表者
      小坂 直敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  構造的音色を持つ音合成方式研究代表者

    • 研究代表者
      小坂 直敏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  音色記号からのコンピュータ音楽音の合成研究代表者

    • 研究代表者
      小坂 直敏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  コンピュータ音楽の譜面表現のための電子音色辞書の構築研究代表者

    • 研究代表者
      小坂 直敏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「音合成」、柳田益造編 「楽器の科学」内2013

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 出版者
      サイエンスアイ新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [図書] サウンドエフェクトのプログラミングーC による音の加工と音源合成2012

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [図書] サウンドエフェクトのプログラミング -Cによる音の加工と音源合成2012

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [図書] 音色・音質の評価と創造(岩宮眞一郎編著)(音色の創出 音色の感性学 6章)2010

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [雑誌論文] 音声と楽音の音脈モワレ表現における群化特性2020

    • 著者名/発表者名
      河野有美、檜野 幸志郎、小坂 直敏
    • 雑誌名

      日本音響学会 音楽音響研究会

      巻: 39(1) ページ: 23-28

    • NAID

      40022313700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [雑誌論文] Structure Timbre and its Application to Electroacoustic Music2017

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 雑誌名

      EMS 2017

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370111
  • [学会発表] 和声進行からの任意楽器による自動伴奏生成2024

    • 著者名/発表者名
      戸沢拓海,小坂直敏,高橋時市郎
    • 学会等名
      情報処理学会 第139回音楽情報科学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] (作品発表)「ウグイスと水と―電子音響のための」2024

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      電子音響ピープル、BankArt, 2.2024.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] RAVEを用いたモジュラーシンセサイザの制作2024

    • 著者名/発表者名
      公文太一, 小坂直敏, 高橋時市郎
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会 会報 Vol. 16, No.1, pp. 25-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] 連続音の分離特性に基づくオーディオモザイキングの楽器性の物理評価2024

    • 著者名/発表者名
      宮口聡良,小坂直敏,池田雄介
    • 学会等名
      情報処理学会 第139回音楽情報科学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] Improving Instrumentality of Sound Collage Using CNMF Constraint Model2023

    • 著者名/発表者名
      Sora Miyaguchi, Naotoshi Osaka,, Yusuke Ikeda
    • 学会等名
      the 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] 機械学習によるパターン生成を用いたモジュラーシンセサイザ向け ドラムシーケンサ2023

    • 著者名/発表者名
      公文太一, 小坂直敏, 高橋時市郎
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会会報, Vol.15, No.2, 2023 pp. 1-5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] (作品発表)ウグイスの谷渡り(Uguisu Valley Trill),”弦楽四重奏のための2023

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      JSSA音楽祭2023, 目黒パーシモンホール、小ホール、8.11,2023.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] 「ウグイスの谷渡り」2023

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      JSSA 第51回研究会会報Vol.15, No. 2, pp.16-20,東京工科大学 .8.5, 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] CNMFを用いたサウンドコラージュの楽器性の向上2023

    • 著者名/発表者名
      宮口聡良, 小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] (作品発表)「日ノ出」-フルート、ビオラ、ピアノのための2023

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      Sense of Resonace 音楽祭、NETSUGEN (群馬県庁32F), 11.25,2023,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] (作品発表)今若冲蝶の図より「クジャクチョウ」-バイオリンとピアノのための2023

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      日本現代音楽協会主催、<現音 Music of Our Time 2023>フォーラムコンサート第2夜、新宿オペラシティリサイタルホール 12.1, 2023.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] Moire Representation: Sound Grouping in Two Dimensional Sound Field2023

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kono, Naotoshi Osaka and Yusuke Ikeda
    • 学会等名
      ICMPC17-APSCOM7
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] Sound decomposition and its application to audio effects2022

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      WOCMAT (International Workshop on Computer Music and Audio Technolog)2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] 4チャネルスピーカ上での音脈モワレ表現における群化特性*2022

    • 著者名/発表者名
      河野有美,猪原裕人,小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] Raveによるリアルタイム音色変換を用いたライブエレクトロニクス作品の制作2022

    • 著者名/発表者名
      公文太一、小坂直敏
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会 第49回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] NMFを用いたサウンドコラージュ合成音の音質評価2022

    • 著者名/発表者名
      田中元彌、小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] ピアノ協奏曲第3番2022

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      オーケストラ・プロジェクト for Chamber Orchestra
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00217
  • [学会発表] 多チャネル音響上での分解音声を用いた音脈モワレ表現における群化特性2021

    • 著者名/発表者名
      河野有美、窪田勇樹、小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会 2021年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] サウンドエフェクトと電子音楽制作2020

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会2020年春季研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] 音声と楽音の音脈モワレ表現における群化特性2020

    • 著者名/発表者名
      河野有美、檜野 幸志郎、小坂 直敏
    • 学会等名
      日本音響学会 音楽音響研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] 音声の奇数倍音と偶数倍音を用いた音脈モワレ表現における群化特性2020

    • 著者名/発表者名
      河野有美、檜野幸志郎、小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会 2020年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] 音声と楽音の音脈モワレ表現における群化特性2020

    • 著者名/発表者名
      河野有美、檜野幸志郎、小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会 音楽音響研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] 分割音声のステレオ提示時におけるグルーピング知覚特性2019

    • 著者名/発表者名
      河野有美、檜野幸志郎、小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会 2019年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] 構造的音色に基づく新たな空間エフェクト音―音脈モワレの提案2019

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会 2019年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00257
  • [学会発表] 音の音―NMFを用いた音の異音表現とそのエフェクト応用2017

    • 著者名/発表者名
      柴田理央、小坂直敏
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス (名古屋市千種区)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370111
  • [学会発表] Present-Day Jakuchu Series: Butterfly Pictures "Mourning Cloak" for violin, video and electroacoustics2016

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka, Jun Kurumisawa
    • 学会等名
      NWEAMO 2016 (JSSA Music Festival 2016)
    • 発表場所
      公園通りクラシックス (東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370111
  • [学会発表] Hybridization Collage for piano and Electoacoustics2016

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      NYCEMF (New York City Electroacoustic Music Festival) 2017
    • 発表場所
      ニューヨーク市 アブロン芸術センター(Abrons Arts Center)
    • 年月日
      2016-06-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370111
  • [学会発表] 今若冲蝶の図より「オオムラサキ」-ヴァイオリン、[μgic]、電子音響のための2016

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      JSSA (Japanese Society for Sonic Arts) 音楽祭2016 内 Sonic Arts Project Vol. 4 No. 1
    • 発表場所
      ドイツ文化センター (東京都港区赤坂)
    • 年月日
      2016-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370111
  • [学会発表] Morphing Collage for Piano and Electroacoustics2015

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      NYCEMF (NewYork City Electro Music Festival) 2016
    • 発表場所
      Abron Arts Center, NYC (アメリカ)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370111
  • [学会発表] ハイブリッド・コラージュ-ピアノと電子音響のための (Hybridization Collage for Piano and Electroacoustics)2015

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      Media Project Vol. 13
    • 発表場所
      すみだトリフォニー 小ホール (東京都、墨田区)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370111
  • [学会発表] 「音の音」-オーケストラのための2014

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      オーケストラ・プロジェクト2014
    • 発表場所
      東京池袋 東京藝術劇場
    • 年月日
      2014-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370111
  • [学会発表] 環境音の3D空間上への表示方法に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      津田浩利、小坂直敏
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会第15回研究会報告
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] Music by structured timbre2013

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      WOCMAT 2013
    • 発表場所
      TaoYuan, Taiwan
    • 年月日
      2013-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] マルチプラットフォーム上のC++による電子音色辞書の構築2013

    • 著者名/発表者名
      山田祐雅、小坂直敏
    • 学会等名
      情処学会研究報告
    • 年月日
      2013-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] Construction of an Electronic Timbre Dictionary in C++ for Multiple Platforms2013

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka, Hiromichi Tsuda and Yoshitada Yamada
    • 学会等名
      Proc. of ICMC 2013
    • 発表場所
      Perth, Australia
    • 年月日
      2013-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] Construction of an Electronic Timbre Dictionary in C++ for Multiple Platforms2013

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka, Hiromichi Tsuda Yoshitada Yamada
    • 学会等名
      Proceedings of ICMC 2013
    • 発表場所
      Perth, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] Sound/Performance Hybridization and its Music : My creation Method2013

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      KAIST (Korea Advanced Institute of Science and Technology)
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2013-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] マルチプラットフォームで動作する電子音色辞書の構築2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川 尚人、小坂直敏
    • 学会等名
      信学会学生会
    • 発表場所
      東海大学(高輪)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] Time/Pitch Modification using narrowband AM-FM signals2012

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka and Atsushi Mita
    • 学会等名
      the proceeding of ICMC (International Computer Music Conference) 2012
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2012-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] A formal evaluation framework for sound morphing2012

    • 著者名/発表者名
      Marcelo Caetano, Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      Proceedings of ICMC 2012
    • 発表場所
      Univerisity of Ljubljana, Slovenia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] A formal Evaluation Framework for Sound Morphing2012

    • 著者名/発表者名
      Marcelo Caetano and Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      the Proc. of ICMC 2012
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2012-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] フェーズボコーダとPSOLAによる時間伸縮音の比較評価2012

    • 著者名/発表者名
      田坂直季, 小坂直敏
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 MUS 98 2012-MUS-96(21)
    • 発表場所
      金沢市近江町交流プラザ 研修室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] New Horizons for computer music via sound Hybridization2012

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      World Congress of Cultual and Creative IT Industries 2012 (WCEIT 2012, CCI-IT 2012)
    • 発表場所
      Dalian
    • 年月日
      2012-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] 「電子音色辞書」の音響特徴量を用いた検索機能に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      根本翔多、小坂直敏
    • 学会等名
      音講論 23年度秋季
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] An Electronic Timbre Dictionary Project2011

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      IRCAM Seminaire invite Recherche et Technologie
    • 発表場所
      Salle Stravinsky, IRCAM, Paris, France
    • 年月日
      2011-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 電子音色辞書のデスクトップアプリケーション化および携帯端末アプリケーションの実装2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤佳紀、恩田大河、根本翔多、小坂直敏
    • 学会等名
      情報処理学会 インタラクション2011
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京)
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 擬音語標記された環境音の知覚特性2011

    • 著者名/発表者名
      李耿、小坂直敏
    • 学会等名
      音講論 23年度秋季
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] The role and realization of sound morphing and hybridization in computer music2011

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      Proceedings of Asia Computer Music Project 2011
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] The role and realization of sound morphing and hybridization in computer music2011

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      Asia Computer Music Project 2011 (Proceedings of ACMP 2011), pp. 27-30,
    • 発表場所
      Tokyo Denki University, Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] 日本の伝統的な歌唱法におけF0 変動に着目した比較分析2010

    • 著者名/発表者名
      植草新、小坂直敏、白井克彦
    • 学会等名
      信学会学生会
    • 発表場所
      東京電機大学(神田)
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 歪み音からの原音の復元のための音響分析2010

    • 著者名/発表者名
      宮本晋吾、小坂直敏
    • 学会等名
      信学会学生会
    • 発表場所
      東京電機大学(神田)
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 電子音色辞書のユーザインタフェースに関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      恩田大河、小坂直敏
    • 学会等名
      信学会学生会
    • 発表場所
      東京電機大学(神田)
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Electronic timbre dictionary and its application to electroacoustic music2010

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      International Communication Conference
    • 発表場所
      明道大学、台湾(台中)
    • 年月日
      2010-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 信号処理を用いた音響エフェクトの合成2010

    • 著者名/発表者名
      根本翔多、小坂直敏
    • 学会等名
      信学会学生会
    • 発表場所
      東京電機大学(神田)
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Electronic timbre dictionary and its application to electroacoustic music2010

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      WOCMAT (Workshop for Computer Music and Audio Technology) 2010
    • 発表場所
      Yuan Ze University, Taiwan(Invited)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Electronic timbre dictionary and its application to electroacoustic music2010

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      WOCMAT (Workshop on Computer Music and Audio Technology) 2010
    • 発表場所
      元智大学、台湾(桃園)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 電子音色辞書のためのMFCCと主成分分析を用いた楽音分析2009

    • 著者名/発表者名
      石塚慎也、小坂直敏
    • 学会等名
      通信学会東京支部学生会研究発表会
    • 発表場所
      東京電機大学(神田)
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 電子音色辞書の研究-任意の音を引き出すための道具立て-2009

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      日本音楽学会 電子音響音楽シンポジウム(pp.6)
    • 発表場所
      愛知県芸術劇場(予稿)
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 波動の描画による音合成システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      青木幸文、小坂直敏
    • 学会等名
      通信学会東京支部学生会研究発表会
    • 発表場所
      東京電機大学(神田)
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] An Electronic Timbre Dictionary and 3D Timbre Display2009

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      ICMC 2009 (Internation Computer Music Conference)
    • 発表場所
      McGill University, Montreal, Canada
    • 年月日
      2009-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] An electronic timbre dictionary and 3D timbre display2009

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka, Yoshinori Saito, Shinya Ishitsuka, Yasuhiro Yoshioka
    • 学会等名
      Proceeding of ICMC 2009(pp.9-12)
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2009-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 電子音色辞書における基本的機能の実装2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤佳紀、吉岡靖博、小坂直敏
    • 学会等名
      通信学会東京支部学生会研究発表会
    • 発表場所
      東京電機大学(神田)
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 電子音色辞書における音色探査システムおよび3次元音色表示インタフェース2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡靖博、石塚慎也、斎藤佳紀、高橋奈緒子、小坂直敏
    • 学会等名
      情処学会研究報告
    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(お台場)
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 電子音色辞書とその創作への応用可能性2009

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会会報(電子)(Vol.2 pp.5-10)
    • 発表場所
      東京電機大学(神田)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 電子音色辞書のためのWeb上の3次元音色表示インタフェース2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡靖博、小坂直敏
    • 学会等名
      日本音響学会秋季講演予稿
    • 発表場所
      九州大学(大橋キャンパス)
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Construction of an Electronic Timbre Dictionary for Environmental Sounds by Timbre Symbol2008

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      ICMC 2008 (International Computer Music Conference)
    • 発表場所
      Queens University, Belfast, 北アイルランド
    • 年月日
      2008-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Electroacoustic Music in Japan : the Trends of the Last Three Decades2008

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      Music Acoustica Beijing 2008
    • 発表場所
      中央音楽学院(北京)
    • 年月日
      2008-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Timbre symbol based music notations2008

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      EMS08(ElectroAcoustic Music Study Network), Maison de la recherche
    • 発表場所
      Sorbonne University
    • 年月日
      2008-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Electroacoustic Music in Japan : the trends of the last three decades2008

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      Proceeding of Music Acoustica Beijing 2008
    • 年月日
      2008-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Construction of an Electronic Timbre Dictionary for Environmental sounds by timbre symbol2008

    • 著者名/発表者名
      小坂直敏
    • 学会等名
      the Proc.of ICMC 2008
    • 発表場所
      Queens Univ., Belfast
    • 年月日
      2008-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] Timbre Symbol based Music Notation2008

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Osaka
    • 学会等名
      EMS08 (ElectroAcoustic Music Study Network)
    • 発表場所
      Maison de la recherche(ソルボンヌ大学)
    • 年月日
      2008-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520134
  • [学会発表] 制作を目的とした環境音合成システムの構築

    • 著者名/発表者名
      山田祐雅,恩田大河,小坂直敏
    • 学会等名
      電子情報通信学会 応用音響研究報告 EA2012-51
    • 発表場所
      北海道医療大学 札幌サテライトキャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189
  • [学会発表] 環境音の 3D 空間上への表示方法に関する研究

    • 著者名/発表者名
      津田 浩利,小坂 直敏
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会 会報(電子版) Vol.4 No.4 pp.21-22
    • 発表場所
      田町 キャンパスイノベーションセンター東京 5階 501
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520189

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi