• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新井 好司  Arai Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20374738
所属 (現在) 2025年度: 長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 長岡工業高等専門学校, 准教授
2012年度 – 2014年度: 長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 准教授
2008年度: 長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 准教授
2007年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 長岡工業高等専門学校, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 物性Ⅰ
キーワード
研究代表者以外
核力第一原理計算 / 核反応 / 元素生成 / 少数多体系 / Correlated Gaussian / Complex scaling method / Hyperspherical harmonics / Triple-alpha reaction / 複素吸収ポテンシャル / Adiabatic potential … もっと見る / Hyperspherical method / Hoyle resonance / Triple-alpha reactions / 偽2元系 / 非等価溶融塩 / 融解前駆現象 / 誘電遮蔽 / 速度相関関数 / 二体ポテンシャル / 溶融塩3元系 / イオン伝導度 / イオン結晶3元系 / シミュレーション / 分子動力学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  放射性捕獲3α反応による12C生成のダイナミクスの理論的研究

    • 研究代表者
      鈴木 宜之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      新潟大学
  •  第一原理核反応計算を用いたビックバン元素合成の天文学的S因子の定量的分析

    • 研究代表者
      青山 茂義
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      新潟大学
  •  分子動力学法による貴金属ハライドにおける輸送現象とポテンシャルの決定 -超イオン導電体およびイオン性液体の研究-

    • 研究代表者
      松永 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物性Ⅰ
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校

すべて 2013 2012 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Four-nucleon scattering with a correlated Gaussian basis method2012

    • 著者名/発表者名
      S.Aoyama, K.Arai, Y.Suzuki, P.Descouvemont, D.Baye
    • 雑誌名

      Few-Body Systems

      巻: 52 号: 1-2 ページ: 97-123

    • DOI

      10.1007/s00601-011-0266-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540261, KAKENHI-PROJECT-24540261
  • [雑誌論文] Ab initio study of the photoabsorption of 4He2012

    • 著者名/発表者名
      W.Horiuchi, Y.Suzuki, K.Arai
    • 雑誌名

      Phys.Rev.C (accepted on Apr.23,2012)

      巻: 85 号: 5

    • DOI

      10.1103/physrevc.85.054002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540261, KAKENHI-PROJECT-24540261
  • [学会発表] 第一原理核反応計算によるd(d,γ)4He反応の分析2013

    • 著者名/発表者名
      青山茂義、新井好司、鈴木宜之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540262
  • [学会発表] イオン結晶における融解前駆現象2007

    • 著者名/発表者名
      松永茂樹,古石貴裕,新井好司,田巻繁
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540304
  • [学会発表] 溶融AgBr, CuBr における誘電遮蔽の効果2006

    • 著者名/発表者名
      松永茂樹、斉藤正敏、古石貴裕、新井好司、田巻 繁
    • 学会等名
      日本物理学会新潟支部第35回例会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2006-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540304
  • [学会発表] 溶融貴金属ハライドにおける誘電遮蔽2006

    • 著者名/発表者名
      松永茂樹、斉藤正敏、古石貴裕、新井好司、田巻 繁
    • 学会等名
      日本物理学会2006年秋季大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2006-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540304
  • [学会発表] 溶融塩における誘電遮蔽2006

    • 著者名/発表者名
      斉藤正敏、古石貴裕、松永茂樹(発表者)、新井好司、田巻 繁
    • 学会等名
      日本物理学会 第61回年次大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2006-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540304
  • [学会発表] 非等価溶融塩における輸送現象と動的性質‐分子動力学法による研究‐2005

    • 著者名/発表者名
      松永茂樹, 古石貴裕, 新井好司, 田巻繁
    • 学会等名
      日本物理学会新潟支部第34回例会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2005-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540304
  • [学会発表] 分子動力学法による非等価溶融塩の速度相関関数と部分電気伝導度II2005

    • 著者名/発表者名
      松永茂樹, 古石貴裕, 新井好司, 田巻繁
    • 学会等名
      日本物理学会2005 年秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学,
    • 年月日
      2005-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540304
  • 1.  下條 冬樹 (60253027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 宜之 (70018670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  青山 茂義 (60311528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  松永 茂樹 (70321411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  堀内 渉 (00612186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi