• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 浩三  Nagata Kohzo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20378227
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授
2012年度 – 2013年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2008年度: 名古屋大学, 医学部・保健学科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 名古屋大学, 医学部, 准教授
2007年度: 名古屋大学, 歯学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 名古屋大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 病態検査学 / 循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 衛生学
キーワード
研究代表者
高血圧 / 心筋傷害 / メタボリックシンドローム / アミノ酸 / 心筋 / ミトコンドリア / L-アルギニン / 脂肪病態 / ミトコンドリア抗酸化薬 / ミトコンドリア機能・動態 … もっと見る / 心筋病態 / ミトコンドリア分裂阻害薬 / ミトコンドリア動態 / ミトコンドリア機能 / 炎症 / 酸化ストレス / グルココルチコイド / 脂肪組織 / 左室拡張障害 / 心筋リモデリング / メタボリック症候群 / 糖代謝異常 / 脂肪組織炎症 / βアドレナリン受容体 / グルココルチコイド受容体 / ストレス / 左室肥大 / 遺伝子発現 / アンジオテンシン / 心臓 / 拡張機能 / 心筋線維化 / 心筋肥大 / トランスジェニックマウス / ZAKI-4β … もっと見る
研究代表者以外
心筋細胞 / 心筋リモデリング / 心不全 / Olmesartan / Cardiomyocyte / Heart Failure / Hypertension / Protease-Cathepsin S / Ventricular Remodeling / 蛋白質分解酵素-カテプシンS / オルメサルタン / 高血圧 / 蛋白分解酵素-カテプシンS / DNA Bank / Susceptibility Gene / Odds Ratio / Genome-Wide and Candidate Gene Association Study / Lifestyle Related-Disease / Cohort Study / King Study / Investigation of Genetic Risk of Cardiovascular Di / 症例-対照関連解 / KING study / 心筋梗塞 / DNAバンク / 疾患感受性遺伝子 / 遺伝子型頻度 / 症例-対照関連解析 / 生活習慣病 / コホート研究 / KING Study / 北名古屋ゲノム疫学研究 / 心臓ラプチャー / カテプシン / ドブタミン負荷試験 / 心筋症 / 機能性RNA / 心臓病態学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  メタボリックシンドロームへのアミノ酸介入:心筋ミトコンドリア機能・動態の解析研究代表者

    • 研究代表者
      永田 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新規メタボリック症候群ラットモデルにおけるグルココルチコイド受容体の役割の検討研究代表者

    • 研究代表者
      永田 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心不全に関与する non-coding RNA の探索および機能解析

    • 研究代表者
      井澤 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
      名古屋大学
  •  ZAKI-4βトランスジェニックマウスを用いた心筋リモデリング制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永田 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋梗塞後の心筋リモデリングの分子機構-カテプシンの役割及び遺伝子治療への応用

    • 研究代表者
      成 憲武
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  オーダーメイド予防を目指した生活習慣病の総合的リスク診断システムの開発

    • 研究代表者
      横田 充弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      愛知学院大学
      名古屋大学
  •  心筋リモデリングの新たな分子メカニズム-カテプシンの役割及び遺伝子治療への応用

    • 研究代表者
      成 憲武
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2014 2013 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Superoxide-dependent cathepsin activation is associated with hypertensive myocardial remodeling and represents a target for angiotensin II type 1 receptor blocker treatment2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW, Murohara T, Kuzuya M, Izawa H, Sasaki T, Obata K, Nagata K, Nishizawa T, Kobayashi M, Yamada T, Kim W, Sato K, Shi GP, Okumura K, Yokota M.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 173(2)

      ページ: 358-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590808
  • [雑誌論文] Dobutamine stress testing as a diagnostic tool for evaluation of myocardial contractiMle reserve in asymptomatic or mildly symptomatic patients with dilated cardiomyopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Izawa H, Cheng XW, Asano H, Hirashiki A, Unno K, Ohshima S, Yamada T, Murase Y, Kato TS, Obata K, Noda A, Nishizawa T, Isobe S, Nagata K, Matsubara T, urohara T, Yokota M.
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Imaging 1(6)

      ページ: 718-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590808
  • [雑誌論文] Pitavastatin improves cardiac function and survival in association with suppression of the myocardial endothelin system in a rat model of hypertensive heart failure.2006

    • 著者名/発表者名
      Saka M, Obata K, Ichihara S, Cheng XW, Kimata H, Takao N, Noda K, Izawa H, Nagata K, Murohara T, Yokota M.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Pharmacology 47

      ページ: 770-779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590719
  • [雑誌論文] A Elastolytic Cathepsin Induction/Activation System Exists in the Rat and Human Myocardium and is Upregulated in Hypertensive Heart Failure.2006

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW, Obata K, Kzuya M, Izawa H, Nakamura K, Asahi E, Saka M, Kimata T, Nagasaka T, Noda A, Nagata K, Jin H, Shi G P, Iguchi A, Murohara T, Yokota M
    • 雑誌名

      Hypertension 48

      ページ: 979-987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590719
  • [雑誌論文] A Elastolytic Cathepsin Induction/Activation System Exists in the Rat and Human Myocardium and is Upregulated in Hypertensive Heart Failure.2006

    • 著者名/発表者名
      Cheng XW, Obata K, Kzuya M, Izawa H, Nakamura K, Asahi E, Saka M, Kimata T, Nagasaka T, Noda A, Nagata K, Jin H, Shi GP, Iguchi A, Murohara T, Yokota M
    • 雑誌名

      Hypertension 48

      ページ: 979-987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590719
  • [雑誌論文] Pitavastatin improves cardiac function and survival in association with suppression of the myocardial endothelin system in a rat model of hypertensive heart failure.2006

    • 著者名/発表者名
      Saka M, Obata K, Ichihara S, Cheng XW, Kimata H, Takao Nishizawa, Noda K, Izawa H, Nagata K, Murohara T, Yokota M
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Pharmacology 47

      ページ: 770-779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590719
  • [雑誌論文] Attenuation of ventricular hypertrophy and fibrosis in rats by pitavastatin : potential role of the RhoA-ERK-SRF signaling pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Saka M, Obata K, Ichihara S, Chene XW, Kimata H, Noda K, Nagata K, Yokota M.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology 33

      ページ: 1164-1171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590719
  • [雑誌論文] Mineralocorticoid receptor antagonism attenuates cardiac hypertrophy and failure in low-aldosterone hypertensive rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Kohzo Nagata
    • 雑誌名

      Hypertension 47

      ページ: 656-654

    • NAID

      130004245524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209021
  • [雑誌論文] Attenuation of ventricular hypertrophy and fibrosis in rats by pitavastatin : potential role of the RhoA-ERK-SRF signaling pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Saka M, Obata K, Ichihara S, Cheng XW, Kimata H, Noda K, Nagata K, Yokota M
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology 33

      ページ: 1164-1171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590719
  • [雑誌論文] Pitavastatin improves cardiac function and survival in association with suppression of the myocardial endothelin system in a rat model of hypertensive heart failure.2006

    • 著者名/発表者名
      Saka M, Obata K, Ichihara S, Cheng XW, Kimata H, Takao Nishizawa, Noda K, Izawa H, Nagata K, Murohara T, Yokota M.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Pharmacology 47

      ページ: 770-779

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590719
  • [雑誌論文] Mineralocorticoid receptor antagonism attenuates cardiac hypertrophy and failure in low-aldosterone hypertensive rats.

    • 著者名/発表者名
      Kohzo Nagata
    • 雑誌名

      Hypertension (in press)

    • NAID

      130004245524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209021
  • [学会発表] Mdivi-1, a mitochondrial fission inhibitor, ameliorates cardiac fibrosis and diastolic dysfunction, but not hypertension, in rats with metabolic syndrome2024

    • 著者名/発表者名
      吉田恵輔、三島凜、田上海斗、奥澤透子、岩田晃陽、池田勝秀、室原豊明、永田浩三
    • 学会等名
      第88回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08078
  • [学会発表] The mitochondria-targeted antioxidant mitoquinol ameliorates cardiac fibrosis and diastolic dysfunction in rats with metabolic syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      奥澤透子、田上海斗、寺西環海、小原菜月、國松明日子、小出眞弥子、池田勝秀、室原豊明、永田浩三
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08078
  • [学会発表] L-arginine supplementation substantially ameliorates hypertension but does not improve LV hypertrophy, inflammation, fibrosis, or diastolic dysfunction in metabolic syndrome rats2022

    • 著者名/発表者名
      早川美咲、崔茜茜、古川希、磯貝千遥、奥澤透子、城田紗希、田上海斗、坂部名奈子、池田勝秀、永田浩三(代理発表者)
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08078
  • [学会発表] Restraint stress attenuates obesity and deteriorates cardiac and adipose tissue pathology via β-adrenergic receptors in rats with metabolic syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Matsuura, Kai Nagasawa, Yuji Minagawa, Sae Ohura, Yuuri Takeshita, Takuya Hattori, Shogo Watanabe, Toyoaki Murohara, Kohzo Nagata
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590690
  • [学会発表] Glucocorticoid receptor blockade ameliorates cold stress-induced exacerbation of cardiac and adipose tissue pathology in a rat model of metabolic syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Kai Nagasawa, Natsumi Matsuura, Yuji Minagawa, Yuuri Takeshita, Sae Ohura, Takuya Hattori, Shogo Watanabe, Toyoaki Murohara, Kohzo Nagata
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590690
  • [学会発表] Restraint stress attenuates obesity and deteriorates cardiac and adipose tissue pathology viaβ-adrenergic receptors in rats with metabolic syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Matsuura, Kai Nagasawa, Yuji Minagawa, Sae Ohura, Yuuri Takeshita, Takuya Hattori, Shogo Watanabe, Toyoaki Murohara, Kohzo Nagata
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590690
  • [学会発表] RU486を用いたグルココルチコイド受容体遮断はメタボリックシンドロームラットの脂肪組織炎症と心筋傷害を軽減する2013

    • 著者名/発表者名
      竹下侑里、高橋圭司、大浦彩依、松浦菜摘、長澤快、服部拓哉、渡辺彰吾、伊藤裕美、室原豊明、永田浩三
    • 学会等名
      第36回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590690
  • [学会発表] Cardiac-Specific Overexpression of ZAKI-4β Attenuates LV Hypertrophy and Interstitial Fibrosis, but not Coronary Perivascular Fibrosis, Induced by Angiotensin II2007

    • 著者名/発表者名
      西澤 孝夫、小畑 孝二、永田 浩三、野田 明子、成 憲武、井澤 英夫、横田 充弘、室原 豊明
    • 学会等名
      第71回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590809
  • [学会発表] Cardiac-specific overexpression of ZAKI-4βattenuates LV hypertrophy and interstitial fibrosis, but not coronary perivascular fibrosis, induced by angiotensin II.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T, Nagata K, Noda A, Cheng XW, Izawa H, Yokota M, et al
    • 学会等名
      第71回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590809
  • 1.  井澤 英夫 (80402569)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  横田 充弘 (50201851)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  成 憲武 (30378228)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  野田 明子 (80252287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  葛谷 雅文 (10283441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  室原 豊明 (90299503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  橋本 克訓 (70324423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥村 健二 (40262901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹下 享典 (70444403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上山 純 (00397465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 裕美 (20610752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  小畑 孝二 (40378229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 隆久 (00303644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井口 昭久 (20109763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi