• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江口 寛  Eguchi Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20379267
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 微生物病研究所, 招へい研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員
2019年度 – 2020年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員
2018年度: 大阪大学, 医学系研究科, 招へい研究員
2007年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究代表者以外
中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野 / 外科学一般
キーワード
研究代表者
NK細胞 / 自然免疫 / 異種移植 / 間質系細胞 / 3D / Vitro / 自然抗体産生 / Sandwich ELISA / 3DStroma培養 / 異種細胞 … もっと見る / サンドイッチELISA / B1細胞 / 自然抗体 / ポリマー粒子 / 3Dストローマ培養 … もっと見る
研究代表者以外
ヒト化マウス / Neutrophil / プレキシン / セマフォリン / Xenotransplantation / FACS / 抗MHC class I抗体 / 骨髄移植 / 正常免疫能マウス / 血清補体活性 / 免疫不全マウス / ブタ骨髄細胞 / 骨髄内骨髄移植 / 間葉系幹細胞 / 免疫寛容 / 異種移植 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  自然免疫系細胞間の共通抑制レセプターによるNK細胞の制御研究代表者

    • 研究代表者
      江口 寛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セマフォリン系分子を用いたバイオ人工臓器に対する包括的免疫制御の開発

    • 研究代表者
      宮川 周士
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ポリマー粒子3DStroma細胞培養系を用いたVitro自然抗体産生系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      江口 寛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種移植における免疫寛容導入を目的とした間葉系幹細胞・骨髄同時移植モデルの確立研究代表者

    • 研究代表者
      江口 寛, 川野 淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Intra-bone marrow-cotransplantation of donor mesenchymal stem cells in pig-to-NOD/SCID mouse bone marrow transplantation facilitates short-term xenogeneic hematopoietic engraftment2008

    • 著者名/発表者名
      Eguchi H
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659385
  • [雑誌論文] Intra-bone marrow-cotransplantation of donor mesenchymal stem cells in pig-to-NOD/SCID mouse bone marrow transplantation facilitates short-term xenogeneic hematopoietic engraftment2007

    • 著者名/発表者名
      H. Eguchi
    • 雑誌名

      Xenotransplantation 14(5)

      ページ: 437-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659385
  • [学会発表] ミニブタNOD/SCIDマウス異種骨髄移植におけるドナー間葉系幹細胞骨髄内同時移植の効果2007

    • 著者名/発表者名
      江口 寛
    • 学会等名
      第43回日本移植学会総会
    • 発表場所
      仙台、日本
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659385
  • [学会発表] Intra-bone marrow-cotransplantation of donor mesenchymal stem cells in pig-to-NOD/SCID mouse bone marrow transplantation facilitates short-term xenogeneic hematopoietic engraftment2007

    • 著者名/発表者名
      H. Eguchi
    • 学会等名
      2007 Joint Conference-CTS-IPITA-IXA
    • 発表場所
      Minneapolis, MN, USA
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659385
  • 1.  川野 淳 (60133138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永谷 憲歳 (60372116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐田 正晴 (20162399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安田 昌弘 (40264808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 晃 (00319708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮川 周士 (90273648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi