• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 康博  Ikeda Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20380389
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 宮崎大学, 医学部, 教授
2016年度 – 2021年度: 九州大学, 医学研究院, 准教授
2016年度: 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2014年度 – 2015年度: 九州大学, 大学病院, 講師
2012年度 – 2014年度: 九州大学, 大学病院, 助教 … もっと見る
2012年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2008年度 – 2009年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2007年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 小区分56060:眼科学関連
研究代表者以外
眼科学 / 小区分56060:眼科学関連 / 実験病理学
キーワード
研究代表者
網膜色素変性 / 遺伝子治療 / 病因遺伝子検索 / カニクイザル / 疾患モデル動物 / 神経保護 / サル由来レンチウイルス(SIV)ベクター / ヒト色素上皮由来因子(hPEDF) / 緑内障 / 病院遺伝子検索 … もっと見る / 病因遺伝子解析 / 網膜神経節細胞保護 / 網膜神経節細胞死 / ミクログリア / 動物 / 臨床 / C反応性蛋白 / 抗酸化剤 / 慢性炎症 / 視細胞死 / アポトーシス誘導因子(AIF) / 網膜色素変 / アポトーシス誘導因子 / サル由来レンチウイルスベクター / ヒト色素上皮由来因子 / 視細胞保護 / 眼科学 / エリスロポエチン / 神経栄養因子 / 神経前駆細胞 / サル由来レンチウイルス (SIV)ベクター / ヒト線維芽細胞増殖因子(hFGF-2) / 網膜神経節細胞 … もっと見る
研究代表者以外
加齢黄斑変性 / ペリオスチン / 糖尿病網膜症 / テネイシンC / 網膜色素変性 / 糖尿病 / 網膜 / PEDF / FGF-2 / 血管内皮細胞 / 可溶型変換 / 微小血管障害 / SIVベクター / アドレノメヂュリン / 虚血性視神経症 / ミオグラフ / 短後毛様動脈 / アドレノメデュリン / 正常眼圧緑内障 / リプログラミング / 網膜自己再生 / 再生医療 / 網膜再生医療 / 自然炎症 / 網膜前駆細胞 / 低分子化合物 / 眼炎症 / 自然再生 / 増殖組織 / テネイシン / 質量分析 / 線維血管増殖 / 3次元構造解析 / ファイブロネクチン / 分子標的 / DAMPs / 神経炎症 / 生理活性 / 病理学 / シグナル伝達 / 細胞・組織 / 細胞死 / 血管内皮 / VEGF / ATP / 透過性亢進 / 黄斑浮腫 / 蛋白質 / プロテオーム / バイオマーカー / マトリセルラー蛋白 / アンチセンス / 脈絡膜増殖組織 / 網脈絡膜増殖 / 薬物送達 / 核酸医薬 / 分子標的薬 / 眼内増殖 / プラスチック抗体 / 血管透過性 / 網膜血管新生 / リパスジル / バリアー機能 / Smad2/3 / SARA / 上皮間葉移行 / 透過性 / 線維化 / ROCK / immune therapy / gene transfer / DNA chip / tolerance / cytokine / NKT cells / corneal transplantation / IL-6 / 自然免疫 / 網膜色素上皮細胞 / マクロファージ / Age-related macular degeneration / SIV vector / Neural progenitor cells / Retinal degeneration / Gene therapy / rdsマウス / RCSラット / hFGF-2 / hPEDF / 神経前駆細胞 / 網膜変性 / 遺伝子治療 / Tie受容体 / 血管生物学 / Tie / Angiopoietin / 血管新生 / angiopoietin / tie / 臨床 / 視細胞保護 / 黄斑部循環 / ウノプロストン点眼液 / 黄斑部感度 / 黄斑部網脈絡膜循環 / レーザースペックルフローグラフィー / 環境要因 / 危険因子 / ゲノム解析 / 治療反応性 / 遺伝子多型 / 可溶性変換 / PKC / Tie-2 / 糖尿病微小血管障害 / 受容体可溶型変換 / SeVベクター / 結膜下組織 / 超音波遺伝子導入法 / サル由来レンチウイルス(SIV)ベクター / センダイウイルス(SeV)ベクター 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  網膜色素変性を自然発症するカニクイザルの繁殖と治療法開発への応用研究代表者

    • 研究代表者
      池田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  短後毛様動脈虚血による正常眼圧緑内障モデルの作成とアドレノメジュリンの効果の検討

    • 研究代表者
      中馬 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  網膜色素変性の炎症を制御する障害関連分子パターンとその受容機構の解明

    • 研究代表者
      村上 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  網膜色素変性を自然発症するカニクイザルの病態解明と繁殖に向けた準備研究代表者

    • 研究代表者
      池田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  増殖組織特徴的遺伝子発現を基盤とした個別化「硝子体内分子切除」治療概念の確立

    • 研究代表者
      吉田 茂生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  自然炎症局所制御による網膜前駆細胞誘導

    • 研究代表者
      園田 康平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  網膜黄斑浮腫への硝子体中遊離ATPの関与とBBG投与による治療戦略

    • 研究代表者
      久冨 智朗
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      福岡大学
      九州大学
  •  マトリセルラー蛋白を標的とした次世代型アンチセンス点眼・内服治療薬の開発

    • 研究代表者
      吉田 茂生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  網膜色素変性の病態を反映するバイオマーカーの探索

    • 研究代表者
      石橋 達朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  糖尿病網膜症に対する包括的・画期的治療法の開発

    • 研究代表者
      石橋 達朗
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  糖尿病血管障害発症における血管安定性制御システム破綻の病態的意義に関する研究

    • 研究代表者
      鬼丸 満穂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  緑内障モデル動物を用いた網膜神経節細胞保護遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      池田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  増殖組織特徴的遺伝子を標的とした革新的眼内増殖抑制治療戦略の体系的構築

    • 研究代表者
      吉田 茂生
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  個別化医療をめざした加齢黄斑変性に対するゲノム疫学研究

    • 研究代表者
      石橋 達朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  網膜色素変性の視細胞死における慢性炎症の関与研究代表者

    • 研究代表者
      池田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  網膜色素変性患者の黄斑部循環動態の解析

    • 研究代表者
      石橋 達朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規糖尿病微小血管障害発症機序とその治療標的としての有用性に関する病理学的研究

    • 研究代表者
      鬼丸 満穂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  hPEDF(ヒト色素上皮由来因子)による視細胞保護効果の分子メカニズム解析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  脈絡膜血管新生病における自然免疫細胞群の関与とその治療への応用

    • 研究代表者
      園田 康平
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  緑内障に対する神経栄養因子を用いた遺伝子治療の前臨床研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  結膜下組織への遺伝子導入法の確立と治療への応用

    • 研究代表者
      石橋 達朗
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  網膜変性疾患に対する国産遺伝子導入ベクターを用いた治療法の開発

    • 研究代表者
      石橋 達朗
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2022 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Internal limiting membrane peeling-dependent retinal structural changes after vitrectomy in rhegmatogenous retinal detachment.2017

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi T, Tachibana T, Notomi S, Koyanagi Y, Murakami Y, Takeda A, Ikeda Y, Yoshida S, Enaida H, Murata T, Sakamoto T,Sonoda KH, Ishibashi T:
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 38(3) 号: 3 ページ: 471-479

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000001558

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04995, KAKENHI-PROJECT-15K10897, KAKENHI-PROJECT-18K09451, KAKENHI-PROJECT-15K10896, KAKENHI-PROJECT-15H04996
  • [雑誌論文] Optical coherence tomography angiography of the macular microvasculature changes in retinitis pigmentosa.2017

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Y, Murakami Y, Funatsu J, Akiyama M, Nakatake S, Fujiwara K, Tachibana T, Nakao S, Hisatomi T, Yoshida S,Ishibashi T, Sonoda KH, Ikeda Y:
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 96(1) 号: 1

    • DOI

      10.1111/aos.13475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04995, KAKENHI-PROJECT-16H06268
  • [雑誌論文] C-Reactive protein and progression of vision loss in retinitis pigmentosa.2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Nakatake S, Fujiwara K, Tachibana T, Yoshida N, Notomi S, Hisatomi T, Yoshida S, Ishibashi T, Sonoda KH:
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 96(2) 号: 2

    • DOI

      10.1111/aos.13502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04995, KAKENHI-PROJECT-16H06268
  • [雑誌論文] Risk Factors for Posterior Subcapsular Cataract in Retinitis Pigmentosa.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Ikeda Y, Murakami Y, Funatsu J, Nakatake S, Tachibana T, Yoshida N, Nakao S, Hisatomi T, Yoshida S,Yoshitomi T, Ishibashi T, Sonoda KH:
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 58(5) 号: 5 ページ: 2534-2537

    • DOI

      10.1167/iovs.17-21612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04995, KAKENHI-PROJECT-16H06268
  • [雑誌論文] Comparación de la efectividad de ranibizumab intravítreo para el tratamiento del edema macular diabético en ojos vitrectomizados y no vitrectomizados.2017

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Y, Yoshida S, Kobayashi Y, Kubo Y, Yamaguchi M, Nakama T,Nakao S, Ikeda Y, Ohshima Y, Ishibashi T, Sonoda K:
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 238 号: Suppl. 1 ページ: 21-27

    • DOI

      10.1159/000477513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04995
  • [雑誌論文] Development and evaluation of a visual aid using see-through display for patients with retinitis pigmentosa.2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Suzuki E, Kuramata T, Kozaki T, Koyama T, Kato Y, Murakami Y, Enaida H, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: 59 号: 1 ページ: 43-47

    • DOI

      10.1007/s10384-014-0354-0

    • NAID

      210000174403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Brilliant Blue G double staining enhances successful internal limiting membrane peeling with minimal adverse effect by low cellular permeability into live cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi T, Notomi S, Tachibana T, Oishi S, Asato R, Yamashita T, Murakami Y, Ikeda Y, Enaida H, Sakamoto T, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 35 号: 2 ページ: 310-318

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000000289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of topical unoprostone isopropyl in retinitis pigmentosa.2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Ikeda Y, Yoshida N, Notomi S, Murakami Y, Hisatomi T, Enaida H, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmologica

      巻: ? 号: 3

    • DOI

      10.1111/aos.12293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659764
  • [雑誌論文] Chromovitrectomy and vital dyes.2014

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Hisatomi T, Nakao S, Ikeda Y, Yoshida S, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Dev Ophthalmol

      巻: 54 ページ: 120-125

    • DOI

      10.1159/000360457

    • ISBN
      9783318026603, 9783318026610
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of topical unoprostone isopropyl in retinitis pigmentosa2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Ikeda Y, Yoshida N, Notomi S, Murakami Y, Hisatomi T, Enaida H, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 93 ページ: 229-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659764
  • [雑誌論文] Ultrastructural Changes of the Vitreoretinal Interface During Long-Term Follow-up After Removal of the Internal Limiting Membrane.2014

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi T, Notomi S, Tachibana T, Sassa Y, Ikeda Y, Nakamura T, Ueno A, Enaida H, Murata T, Sakamoto T, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 158 号: 3 ページ: 550-556

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2014.05.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083, KAKENHI-PROJECT-24390396, KAKENHI-PROJECT-24592673
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of topical unoprostone isopropyl in retinitis pigmentosa.2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Ikeda Y, Yoshida N, Notomi S, Murakami Y, Hisatomi T,Enaida H, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Programmed necrosis, not apoptosis, is a key mediator of cell loss and DAMP-mediated inflammation in dsRNA-induced retinal degeneration.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Matsumoto H, Roh M, Giani A, Kataoka K, Morizane Y, Kayama M, Thanos A, Nakatake S, Notomi S, Hisatomi T, Ikeda Y, Ishibashi T, Connor KM, Miller JW, Vavvas DG.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ

      巻: 21 ページ: 270-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Clinical evaluation and feasibility of changing intraoperative visibility with a novel viewing filter system for human eye.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Ikeda Y, Yoshida S, Nakao S, Hachisuka Y, Fujita K, Oshima Y, Kadonosono K, Matsui T, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 33 ページ: 1923-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Improved brilliant blue G staining of the internal limiting membrane with sharp cut filters of a novel viewing filter system.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Yoshida S, Nakao S, Ikeda Y, Hachisuka Y, Oshima Y, Kadonosono K, Ueno A, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 2 ページ: 27-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Dynamic increase in extracellular ATP accelerates photoreceptor cell apoptosis via ligation of P2RX7 in subretinal hemorrhage.2013

    • 著者名/発表者名
      Notomi S, Hisatomi T, Murakami Y, Terasaki H, Sonoda S, Asato R, Takeda A, Ikeda Y, Enaida H, Sakamoto T, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Therapeutic effect of prolonged treatment with topical dorzolamide for cystoid macular oedema in patients with retinitis pigmentosa.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Yoshida N, Notomi S, Murakami Y, Hisatomi T, Enaida H, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: 97 ページ: 1187-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Transconjunctival observation and suturing technique for invisible and insufficiently closed sclerotomy wounds using an inverted surgical contact lens in transconjunctival microincision vitrectomy surgery.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Ueno A, Nakao S, Ikeda Y, Yoshida S, Kumano Y, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 33 ページ: 1270-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Laboratory evidence of sustained chronic inflammatory reaction in Retinitis Pigmentosa2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida N, Ikeda Y, Notomi S, Ishikawa K, Murakami Y, Hisatomi T, Enaida H, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 120 ページ: 5-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659763
  • [雑誌論文] Laboratory evidence of sustained chronic inflammatory reaction in Retinitis Pigmentosa.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida N, Ikeda Y, Notomi S, Ishikawa K, Murakami Y, Hisatomi T, Enaida H, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 120 号: 1 ページ: e5-e12

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2012.07.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659763
  • [雑誌論文] The Clinical Efficacy of a Topical Dorzolamide in the Management of Cystoid Macular Edema in Patients with Retinitis Pigmentosa2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol

      巻: 250 号: 6 ページ: 809-814

    • DOI

      10.1007/s00417-011-1904-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249083
  • [雑誌論文] Inhibition of choroidal neovascularization via brief subretinal exposure to a newly developed lentiviral vector pseudotyped with Sendai virus envelope proteins.2010

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Miyazaki M, Inoue M, Hasegawa M, Sueishi K, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Hum Gene Ther. 21

      ページ: 199-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791259
  • [雑誌論文] Inhibition of nuclear translocation of apoptosis-inducing factor is an essential mechanism of the neuroprotective activity of pigment epithelium-derived factor in a rat model of retinal degeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, et.al
    • 雑誌名

      Am J Pathol 173

      ページ: 1326-1338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791259
  • [雑誌論文] The regulation of vascular endothelial growth factors (VEGF-A,-C,and -D) expression in the retinal pigment epithelium.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 83・5

      ページ: 1031-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209057
  • [雑誌論文] The regulation of vascular endothelial growth factors (VEGF-A, -C, and -D) expression in the retinal pigment epithelium.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, et al.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research 83・5

      ページ: 1031-1040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17689047
  • [雑誌論文] The regulation of vascular endothelial growth factors (VEGF-A,-C, and-D) expression in the retinal pigment epithelium.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Ishibashi T, et al.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 83(5)

      ページ: 1031-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209057
  • [雑誌論文] 【眼科における最新医工学】治療への応用 遺伝子導入2005

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 雑誌名

      臨床眼科 59

      ページ: 268-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17689047
  • [雑誌論文] 【緑内障-新しい診方・考え方】遺伝子治療の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22

      ページ: 182-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17689047
  • [雑誌論文] 遺伝子治療の臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 雑誌名

      眼科 47

      ページ: 1323-1333

    • NAID

      40006985339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17689047
  • [雑誌論文] 総説 : 遺伝子治療の臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 雑誌名

      眼科 47・10

      ページ: 1323-1333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209057
  • [雑誌論文] 遺伝子治療の臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 雑誌名

      眼科 47

      ページ: 1323-1333

    • NAID

      40006985339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209057
  • [雑誌論文] 【眼科における最新医工学】治療への応用 遺伝子導入2005

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 雑誌名

      臨床眼科 59

      ページ: 268-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659476
  • [雑誌論文] 各種疾患の診断と治療:網膜色素変性の遺伝子治療2004

    • 著者名/発表者名
      池田康博
    • 雑誌名

      眼科診療Q&A 34

      ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209057
  • [雑誌論文] 遺伝子治療の可能性

    • 著者名/発表者名
      池田康博
    • 雑誌名

      あたらしい眼科・別冊「緑内障・新しい診方・考え方」 (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209057
  • [学会発表] 網膜色素変性を自然発症したカニクイザルの病因遺伝子解析2022

    • 著者名/発表者名
      池田康博
    • 学会等名
      Japan Macula Club 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09769
  • [学会発表] 網膜色素変性患者の硝子体タンパクのプロテオミクス解析2017

    • 著者名/発表者名
      金本尚志、池田康博、村上祐介、中武俊二、園田康平、木内良明
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15735
  • [学会発表] 網膜色素変性の病態解明と神経保護2013

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 学会等名
      第67回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659764
  • [学会発表] 網膜色素変性の病態解明と神経保護2013

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 学会等名
      第67回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659763
  • [学会発表] 網膜色素変性の病態解明と神経保護2013

    • 著者名/発表者名
      池田康博
    • 学会等名
      第67回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659763
  • [学会発表] 網膜色素変性の病態解明と神経保護2013

    • 著者名/発表者名
      池田康博
    • 学会等名
      第67回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659764
  • [学会発表] ウノプロストン点眼による網膜色素変性患者の網膜血流量変化2012

    • 著者名/発表者名
      村上祐介、池田康博、秋山雅人、吉田倫子、鍋島崇寛、納富昭司、久冨智朗、 江内田寛、石橋達朗
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659764
  • [学会発表] PKC-MMP-14 Axis Regulates Endothelial Soluble Tie-2 (sTie-2) Production: Involvement of sTie-2 in Diabetes Mellitus-Associated Vascular Complications2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuho Onimaru、Yoshikazu Yonemitsu、Yusuke Murakami 、Yasuhiro Ikeda 、Katsuo Sueishi
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590347
  • [学会発表] Regulation of mitochondrial release of apoptosis-inducing factor is a mechanism for neuroprotective activity of pigment epithelium-derived factor in retinal degeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, et.al
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmoloay (ARVO)
    • 発表場所
      アメリカ、フロリダ州、フォートローダーデール
    • 年月日
      2008-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791259
  • 1.  石橋 達朗 (30150428)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  吉田 茂生 (50363370)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  園田 康平 (10294943)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 祐介 (50634995)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  米満 吉和 (40315065)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中尾 新太郎 (50583027)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  鬼丸 満穂 (00380626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  久冨 智朗 (50404033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西口 康二 (30447825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下澤 律浩 (50300786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江内田 寛 (00363333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  久保 充明 (30442958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  居石 克夫 (70108710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  後藤 純信 (30336028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 裕樹 (40260715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  江頭 健輔 (60260379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  畑 快右 (90346776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  星野 友 (40554689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々 由季生 (80580315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柴田 健輔 (50529972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石川 桂二郎 (00795304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清木 誠 (50226619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  有馬 充 (60772845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中島 欽一 (80302892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中馬 秀樹 (20244204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  日高 貴子 (00751140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi