• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 秀徳  MATSUO Hidenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20380975
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構長崎川棚医療センター(臨床研究部), 医歯(薬)学総合研究科, 教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 独立行政法人国立病院機構長崎川棚医療センター(臨床研究部), 医歯(薬)学総合研究科, 教授(移行)
2021年度 – 2023年度: 独立行政法人国立病院機構長崎川棚医療センター(臨床研究部), 医歯(薬)学総合研究科, 教授(移行)
2015年度: 独立行政法人国立病院機構長崎川棚医療センター(臨床研究部), 医学系, 教授
2014年度: 長崎川棚医療センター, 副院長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連 / 神経内科学 / 病態検査学
キーワード
研究代表者以外
重症筋無力症 / 免疫吸着カラム / 筋特異的チロシンキナーゼ抗体 / IgG4介在性自己免疫疾患 / ランバート・イートン筋無力症候群 / 神経筋接合部 / 病原性自己抗体 / アミノ酸固定化 カラム / 免疫吸着 / アフィニティークロマトグラフィー法 … もっと見る / ヒンジ部位 / 免疫グロブリンG / Protein A固定化カラム / トリプトファン固定化カラム / 抗アセチルコリン受容体抗体 / MIR抗体 / AChR抗体 / アセチルコリン受容体 / MIR / 主要免疫原性領域 / 血清 / MS / 免疫沈降 / 膜蛋白質 / 抗体検査 / LIPS / ルシフェラーゼ / AQP4 / 自己抗体 / NMO 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  筋特異的チロシンキナーゼ抗体を活用したIgG4選択的免疫吸着カラムの基礎研究

    • 研究代表者
      本村 政勝
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      長崎総合科学大学
  •  アミノ酸固定化カラムと神経筋接合部に対する病原性自己抗体

    • 研究代表者
      本村 政勝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      長崎総合科学大学
  •  重症筋無力症のアセチルコリン受容体主要免疫原性領域に対する抗体:多施設共同研究

    • 研究代表者
      成田 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構長崎川棚医療センター(臨床研究部)
  •  生物発光を利用した高感度抗体検出システムの開発と視神経脊髄炎関連自己抗体の解析

    • 研究代表者
      樋口 理
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構長崎川棚医療センター(臨床研究部)

すべて 2022 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 緩徐進行性の経過を辿ったNMOSDの1例2014

    • 著者名/発表者名
      酒井和香, 中根俊成, 樋口理, 権藤雄一郎, 永石彰子, 福留隆泰, 松尾秀徳, 中島正洋
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 54 ページ: 182-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590720
  • [学会発表] アミノ酸固定化カラムと神経筋接合部に対する病原性自己抗体2022

    • 著者名/発表者名
      本村 政勝、赤石 哲也、池 浩司、清水 悦郎、吉村 俊祐、辻野 彰、石井 正、青木 正志、松尾 秀徳
    • 学会等名
      神経免疫班 AMED難治性疾患実用化研究班 令和3年度 合同班会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07430
  • [学会発表] 本邦の多発性硬化症患者群における抗KIR4.1抗体陽性率の検討2013

    • 著者名/発表者名
      樋口 理1,中根俊成1,酒井和香1,新野正明2,3,深澤俊行 4,菊地誠志3,高橋利幸5,藤原一男5,松尾秀徳1
    • 学会等名
      第25回日本神経免疫学会学術大会
    • 発表場所
      下関
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590720
  • [学会発表] MSの新規自己抗体(KIR4.1抗体)、欧米と本邦での検討2013

    • 著者名/発表者名
      松尾秀徳(まつお ひでのり)1,樋口 理1,中根俊成1,酒井和香1,新野正明2,深澤俊行3,菊地誠志2,高橋利幸4,藤原一男4.
    • 学会等名
      第34回日本アフェレシス学会学術大会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590720
  • [学会発表] Anti-potassium channel KIR4.1 antibody in multiple sclerosis and neuromyelitis optica2013

    • 著者名/発表者名
      Shunya Nakane 1,2, Osamu Higuchi 1, Waka Sakai 2, Masaaki Niino 3,4, Toshiyuki Fukazawa 5, Seiji Kikuchi 4, Toshiyuki Takahashi 6, Kazuo Fujihara 6, Hidenori Matsuo
    • 学会等名
      6th Congress of the Pan-Asian Committee for treatment and research in Multiple Sclerosis
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590720
  • 1.  本村 政勝 (70244093)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  吉村 俊祐 (70746635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  樋口 理 (50361720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  成田 智子 (20549373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中根 俊成 (70398022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 重明 (50276242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村井 弘之 (80325464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi