• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半田 知也  Handa Tomoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20383648
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 医療衛生学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 北里大学, 医療衛生学部, 教授
2016年度: 北里大学, 医療衛生学部, 教授
2015年度: 北里大学, 医療衛生学部, 准教授
2011年度: 北里大学, 医療衛生学部, 准教授
2010年度: 北里大学, 医療衛生学部, 講師
2006年度 – 2008年度: 北里大学, 医療衛生学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
小区分90150:医療福祉工学関連 / 中区分62:応用情報学およびその関連分野 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 眼科学
キーワード
研究代表者
弱視 / 弱視治療 / 視機能訓練 / 眼球運動 / 脳機能計測 / 眼球運動計測 / 視能訓練 / ビデオゲーム / 就学時視機能検診 / 立体視検査 … もっと見る / 視力検査 / 就学時健康診断 / 斜視訓練 / 弱視訓練 / 小児眼科 / 視能矯正 / Monovision / 視野闘争 / モノビジョン / 外斜視 / 不同視弱視 / 両眼闘争 / 眼優位性 … もっと見る
研究代表者以外
プリズム / 光学素子 / 回旋 / 斜視 / 両眼視 / 両眼開放 / 遮蔽法 / ゲーム / 弱視 / 輻湊 / 滑動性追従運動 / 衝動性眼球運動 / 視線解析 / 眼球運動 / 眼位検査 / 視機能評価 / 新生児 / NIRS 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  加齢性斜視の早期発見に向けた眼位検査装置の構築と非観血的矯正用具の開発

    • 研究代表者
      多々良 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  汎用ゲームを用いた新しい視能訓練法の国際共同研究

    • 研究代表者
      石垣 陽
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分62:応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  視線解析法を用いた客観的眼位検査の開発および小児を対象とした健康診査への応用

    • 研究代表者
      多々良 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  ビデオゲームが視機能訓練に及ぼす効果の生理学的な解明研究代表者

    • 研究代表者
      半田 知也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  就学時視機能健診システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      半田 知也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  近赤外分光測定法を用いた、新生児の視覚機能の発達に関する研究

    • 研究代表者
      石川 均
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  視機能訓練装置の開発と斜視・弱視訓練への応用研究代表者

    • 研究代表者
      半田 知也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  眼優位性定量装置の開発と弱視治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      半田 知也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2023 2022 2016 2015 2012 2011 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 据え置き式および手持ち式ケラトメータの測定光配置の違いが角膜屈折力に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      多々良 俊哉,前田 史篤,生方 北斗,志賀 木綿子,八百枝 潔,半田 知也
    • 雑誌名

      視覚の科学

      巻: 44 号: 2 ページ: 30-34

    • DOI

      10.11432/jpnjvissci.44.30

    • ISSN
      0916-8273, 2188-0522
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02470
  • [雑誌論文] Development of a New Eye Movement Measurement Device Using Eye-Tracking Analysis Technology2023

    • 著者名/発表者名
      Tatara Shunya,Toda Haruo,Maeda Fumiatsu,Handa Tomoya
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 13 号: 10 ページ: 5968-5968

    • DOI

      10.3390/app13105968

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02470
  • [雑誌論文] Comparison of the effectiveness of amblyopia treatment with eye-patch and binocular occlu-tab fot the same treatment duration2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Handa, Hansa Thakkar, Minu Ramakrishnan, Kalpit Shah, Vaishali Prajapati, Sania Sayed, Aishwarya Joshi, Yo Ishigaki
    • 雑誌名

      Indian Journal of Ophthalmology

      巻: 70 号: 5 ページ: 1722-1726

    • DOI

      10.4103/ijo.ijo_1733_21

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12196
  • [雑誌論文] Efficacy of amblyopia treatment program with both eyes open : a functional near-infrared spectropcopy study2016

    • 著者名/発表者名
      Iwata Y, Handa T, Ishikawa H, Shoji N, Shimizu K
    • 雑誌名

      Am orthopt J

      巻: 66(1) ページ: 87-91

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462647
  • [雑誌論文] 近赤外分光法を用いた新生児の他覚的視機能検査装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      岩田遥 池田哲也 半田知也 石川均 庄司信行 清水公也
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 印刷中

    • NAID

      40020863055

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462647
  • [雑誌論文] 3D映像の現状と視機能検査・訓練応用2012

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 雑誌名

      日本視能訓練士協会誌

    • NAID

      10031145116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [雑誌論文] 不同視弱視の眼優位性に影響する因子の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤美沙絵、新井田孝裕、石川均、半田知也、庄司信行、清水公也
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要 1巻

      ページ: 169-173

    • NAID

      10024295101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [雑誌論文] 小型液晶ディスプレイを用いた立体視検査装置の開発2007

    • 著者名/発表者名
      半田 知也
    • 雑誌名

      臨床眼科 61・3 (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [雑誌論文] Monovisionの適応検査2007

    • 著者名/発表者名
      半田 知也
    • 雑誌名

      日本眼内レンズ屈折手術学会誌 21・1 (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [雑誌論文] モノビジョンの適応検査2007

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 雑誌名

      IOL&RS 21巻

      ページ: 22-26

    • NAID

      10022619450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [雑誌論文] 小型液晶ディスプレイを用いた立体視検査装置の開発2007

    • 著者名/発表者名
      半田知也、石川均、魚里博、庄司信行、清水公也
    • 雑誌名

      61巻

      ページ: 389-392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [学会発表] 視線解析を用いた女子プロバスケットボール選手の追従眼球運動の評価2023

    • 著者名/発表者名
      多々良 俊哉,戸田 春男,内山 理菜,関根 朱里,伊藤 篤司,前田 史篤,半田 知也
    • 学会等名
      第23回新潟医療福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02470
  • [学会発表] 視線解析を応用した他覚的眼球運動計測装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      多々良 俊哉,戸田 春男,前田 史篤,半田 知也
    • 学会等名
      第79回日本弱視斜視学会総会 第48回日本小児眼科学会総会 合同学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02470
  • [学会発表] 手持式と据置式ケラトメータの機種間比較2022

    • 著者名/発表者名
      多々良 俊哉, 前田 史篤, 生方 北斗, 八百枝 潔, 半田 知也
    • 学会等名
      第37回JSCRS学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02470
  • [学会発表] 視線解析技術を応用した周辺視野に提示された視標への反応時間の計測2022

    • 著者名/発表者名
      多々良 俊哉, 半田 知也
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02470
  • [学会発表] Difference between fixation target and fixation point during convergence and divergence eye movements recorded using eye tracking2022

    • 著者名/発表者名
      Tatara Shunya, Handa Tomoya, Maeda Fumiatsu:
    • 学会等名
      ARVO2022 annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02470
  • [学会発表] 臨床に役立つ視力検査の新たなアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第5回神奈川視能訓練士の会講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市,ホテルキャメロットジャパン横浜
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12727
  • [学会発表] 近赤外分光法を用いた新生児の他覚的視機能検査の試み(第2報)2015

    • 著者名/発表者名
      岩田遥、池田哲也、石川均、半田知也、清水公也
    • 学会等名
      第51回日本眼光学学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2015-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462647
  • [学会発表] 3D映像の現状と視機能検査・訓練応用2011

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第52回日本視能矯正学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [学会発表] 3D映像の現状と視機能検査訓練応用2011

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第52回日本視能矯正学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [学会発表] 3D映像の視機能に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第8回北里眼科病診連携会
    • 発表場所
      相模原
    • 年月日
      2011-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [学会発表] 3D映像の現状と眼光学・視能矯正学的課題2010

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第46回日本眼光学学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [学会発表] 3D映像注視時の生体反応と眼科検査・訓練応用2010

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第63回日本自律神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [学会発表] 3D映像の現状と眼光的・視能矯正学的課題2010

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第46回日本眼光学学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [学会発表] 3D時代のこどもの眼科検査2010

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第1回神奈川医療従事者勉強会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [学会発表] 3D映像視聴による視覚反応と効能2010

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      三次元映像フォーラム第94回研究会
    • 発表場所
      品川
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791682
  • [学会発表] 眼優位性検査法とその臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      第13回眼科医療フォーラム
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [学会発表] モノビジョンの適応検査法2007

    • 著者名/発表者名
      半田知也
    • 学会等名
      The IRSJ 2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791295
  • [学会発表] 携帯型近赤外線酸素モニタ装置を用いた乳幼児の視機能評価の試み(第一報)

    • 著者名/発表者名
      池田哲也, 石川均, 龍井苑子, 岩田遥, 半田知也, 釼持学, 清水公也
    • 学会等名
      第52回日本神経眼科学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462647
  • 1.  多々良 俊哉 (90804401)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  石垣 陽 (50723350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  前田 史篤 (00341157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  岩田 遥 (40803200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  伊藤 美沙絵 (60365179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  石川 均 (80265701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  池田 哲也 (40406947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  阿部 春樹 (40018875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  孫 光鎬 (80756677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古川 浩規 (90813452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸田 春男 (10217507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後関 利明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浅川 賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  龍井 苑子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi