• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石毛 敦  ISHIGE Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20383705
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2008年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般(含心身医学)
研究代表者以外
内科学一般(含心身医学)
キーワード
研究代表者
PCR / 漢方薬 / マウス / 遺伝子発現 / ストレス / kampo medicine / gene expression / mice / child separation stress / mother … もっと見る / dexamethasone / glucocorticoid / stress / 乳児期母子分離ストレス / 乳児期母子分離 / デキサメサゾン / グルココルチコイド / うつ / PTSD / 恐怖条件付試験 / BDNF / ソーシャルストレス / 成長障害 / 母子分離ストレス / 柴胡加竜骨牡蛎湯 / SSRI / 行動異常 … もっと見る
研究代表者以外
育児期ストレス / 東洋医学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  育児期の母親の拘束ストレスが母子双方に及ぼす影響の解析

    • 研究代表者
      西村 甲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ソーシャルストレスによる遺伝子発現異常の解析(乳仔期ストレス有無の影響)研究代表者

    • 研究代表者
      石毛 敦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ストレス負荷による遺伝子発現異常の解析(ストレス障害における漢方薬の役割)研究代表者

    • 研究代表者
      石毛 敦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] Effects of the chronic cocial defeat on behavior and gene expression in the brain2008

    • 著者名/発表者名
      TsuijiK, Namai K, Uruse M, Minagawa S, Nakata H, Ishige A, Watanabe K
    • 学会等名
      第51回神経化学会Center for KampoMedicine, Keio University school of Medicine
    • 発表場所
      Toyama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590702
  • 1.  入江 祥史 (00344606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 甲 (20218192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  築地 謙治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  生井 和樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中田 英之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  村上 優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  漆瀬 道洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi