• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 ゆかり  OTSUKA Yukari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20386296
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨県立大学, 人間福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 山梨県立大学, 人間福祉学部, 教授
2015年度: 山梨県立大学, 人間福祉学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 教育社会学
キーワード
研究代表者以外
ピアサポーター / 精神科訪問看護 / 自殺予防教育 / 学校 / 高校生
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  精神科訪問看護におけるピアサポーターの活用の実態と支援拡充のための課題

    • 研究代表者
      野澤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  山梨県内の高校生に実施する自殺予防教育とその成果

    • 研究代表者
      清水 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      山梨県立大学

すべて その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] A県B高校生を対象に実施した初年度自殺予防教育とその成果

    • 著者名/発表者名
      清水惠子,山中達也,大塚ゆかり,中村智嘉,三澤みのり
    • 学会等名
      第38回日本自殺予防学会総会 (プログラム・抄録集,p109)
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590246
  • 1.  清水 恵子 (10381708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  清水 智嘉 (80735621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渥美 一恵 (90468231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 達也 (10626485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  野澤 由美 (50290101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三澤 みのり (00794223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泉宗 美恵 (40468228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田草川 純子 (90909243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi