• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 裕朗  Furukawa Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20389050
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島修道大学, 商学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 広島修道大学, 商学部, 教授
2014年度 – 2022年度: 広島修道大学, 商学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 小区分01040:思想史関連
キーワード
研究代表者
ナショナル・アイデンティティ / ナチ・ドイツ / ドイツ映画 / 感情 / 快 / 判定 / 判断力批判 / カント / グローバリズム / 故郷喪失 … もっと見る / 集団の罪 / ヒトラー暗殺未遂 / 冷戦 / 東西統一 / ドイツ統一の日 / グッバイ、レーニン / 東ドイツ / 移民を背景とする者 / ファシズム / 権威主義的教育 / 闇教育 / ナチズム / 難民 / 移民 / ホーム / ディアスポラ / ドイツ人のディアスポラ / 東西ドイツ / 移民の背景を持つ者 / ナショナリティ / ハイデガー / ハンナ・アーレント / ヴァイツゼッカー / ゾフィ・ショル / メディア論 / アイデンティティ / ナショナリズム / アーレント / 白バラ / ナチ / ドイツ・アイデンティティ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  カント『判断力批判』における「判定」と「快」の先後問題:判断論の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      古川 裕朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      広島修道大学
  •  現代ドイツ映画を巡る「難民としてのドイツ人」:政治メディア論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 裕朗
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      広島修道大学
  •  ナチ映画を巡る現代ドイツ・ナショナリズムのメディア論的研究:2010年代の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      古川 裕朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      広島修道大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ドイツ映画史の基礎概念 新世紀のディアスポラ2022

    • 著者名/発表者名
      古川 裕朗
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798503363
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [図書] ドイツとチェコに見る歴史の清算2020

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗/矢田部順二
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      レタープレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [図書] ドイツ映画論集 ナチ第三帝国・東西ドイツ・移民難民2020

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      レタープレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [図書] 現代ドイツ映画 2001-20092016

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      レタープレス株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370192
  • [雑誌論文] ドイツ映画賞作品史(6) ――東西ドイツ(2010年代)――2022

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      修道商学

      巻: 62(2) ページ: 1-27

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] ドイツ映画賞作品史(3) ――ナチ・ドイツと闇教育(2000年代)――2021

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      修道商学

      巻: 61(2) ページ: 89-115

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] ドイツ映画賞作品史(5) ――東西ドイツ(2000年代)――2021

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      修道商学

      巻: 62(1) ページ: 27-62

    • NAID

      120007171643

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] ドイツ映画賞作品史(4) ――ナチ・ドイツと闇教育(2010年代)――2021

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      修道商学

      巻: 61(2) ページ: 117-140

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] ドイツ映画賞作品史(2)──移民の背景を持つ者(2010年代) ──2020

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 60(2) ページ: 95-116

    • NAID

      120006844579

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] ドイツ映画賞作品史(1)──移民の背景を持つ者(2000年代) ──2020

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 60(2) ページ: 79-93

    • NAID

      120006844578

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] 小津安二郎《東京物語》における終戦の反復── 1953 年7 月と1945 年8 月の照応──2019

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 60 号: 1 ページ: 57-75

    • DOI

      10.15097/00002798

    • NAID

      120006727703

    • URL

      https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/records/2865

    • 年月日
      2019-09-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] 映画《グッバイ、レーニン!》における〈父〉のイメージ──国民と祖国の再生──2018

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 59 号: 1 ページ: 61-87

    • DOI

      10.15097/00002723

    • NAID

      120006531687

    • URL

      https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/records/2786

    • 年月日
      2018-09-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] 「7 月20 日事件」追悼記念演説を巡るドイツ・アイデンティティ──東西冷戦下,1954年から1979年まで──2018

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 58 号: 2 ページ: 177-198

    • DOI

      10.15097/00002631

    • NAID

      120006415195

    • URL

      https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/records/2681

    • 年月日
      2018-02-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] 「遊び」とグローバリゼーション -「アート」という怪物-2017

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      修道商学

      巻: 57(2) ページ: 121-144

    • NAID

      120006029438

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370192
  • [雑誌論文] 「集団の罪」を巡るドイツ・アイデンティティ――トーマス・マンとカール・ヤスパース――2017

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 巻
      58
    • 号
      1
    • ページ
      151-167
    • DOI

      10.15097/00002533

    • NAID

      120006357968

    • URL

      https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/records/2581

    • 年月日
      2017-09-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02398
  • [雑誌論文] 映画《ゾフィ・ショル》における〈良きドイツ国民〉像―旧「白バラ」映画との比較考察を通じて―2016

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 56(2) ページ: 49-71

    • NAID

      120005724032

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370192
  • [雑誌論文] 2つの旧“白バラ”映画を巡るドイツ・アイデンティティ:“白バラ”と“最後の五日間”2015

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 55(2) ページ: 147-169

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370192
  • [雑誌論文] 大統領「白バラ」追悼記念講義と戦後ドイツの国民物語 : ヴァイツゼッカー/ラウ/ガウク2015

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 56(1) ページ: 107-121

    • NAID

      120005714029

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370192
  • [雑誌論文] ドイツ映画《ハンナ・アーレント》におけるハイデガー像の解釈2014

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 55(1) ページ: 53-74

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370192
  • [学会発表] 21 世紀ドイツのナチ映画が描く“良きドイツ国民”像 ――新旧「白バラ」映画の比較考察を中心に――2014

    • 著者名/発表者名
      古川裕朗
    • 学会等名
      美学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370192
  • 1.  矢田部 順二 (30299284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi