• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺澤 匡博  Terasawa Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20389688
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 招へい教員
2014年度 – 2015年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 特任助教
2013年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 招へい研究員
2005年度 – 2006年度: 岩手看護短期大学, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線・化学物質影響科学 / 分子生物学
キーワード
研究代表者
XRCC4 / M期 / 修復 / 非相同末端結合 / ゲノム不安定化 / DSB修復 / MRDS / Mer3 / Zip1 / Rad51 / DNA combing / チミジンアナログ / 減数分裂期組換え
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  M期における特殊なDSB修復制御によるゲノム安定性維持機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      寺澤 匡博
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  XRCC4のM期におけるリン酸化を介した染色体分配を正確に行う仕組み研究代表者

    • 研究代表者
      寺澤 匡博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  減数分裂期組換え体形成過程の解析:一分子染色体の遺伝情報変化検出方法の確立による研究代表者

    • 研究代表者
      寺澤 匡博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      岩手看護短期大学

すべて 2016 2015 2014 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The MRX Complex Ensures NHEJ Fidelity through Multiple Pathways Including Xrs2-FHA-Dependent Tel1 Activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki D, Hayashihara K, Shima H, Higashide M, Terasawa M, Gasser SM, Shinohara M.
    • 雑誌名

      PLoS Genet.

      巻: 12 号: 3 ページ: e1005942-e1005942

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1005942

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340031, KAKENHI-PLANNED-15H05973
  • [雑誌論文] Canonical Non-homologous End Joining in Mitosis Induces Genome Instability and Is Suppressed by M-phase Specific Phosphorylation of XRCC4 via CDKs.2014

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, M., Shinohara A., and M. Shinohara.
    • 雑誌名

      PLoS Genetics

      巻: 10 号: 8 ページ: e1004563-e1004563

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1004563

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22125002, KAKENHI-PROJECT-25340031, KAKENHI-PROJECT-26650007
  • [雑誌論文] Double-strand break repair-adox: restoration of suppressed double-strand break repair during mitosis induces genomic instability.2014

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, M., Shinohara. A., and *M. Shinohara.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 105 号: 12 ページ: 1519-1525

    • DOI

      10.1111/cas.12551

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22125002, KAKENHI-PROJECT-25340031, KAKENHI-PROJECT-26650007
  • [雑誌論文] Meiotic recombination-related DNA synthesis and its implications for cross-over and non-cross-over recombinant formation.2007

    • 著者名/発表者名
      Terasawa M, Ogawa H, Tsukamoto Y, Shinohara M, Shirahige K, Kleckner N, Ogawa T
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 104・14

      ページ: 5965-5970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17657058
  • [雑誌論文] Condensin loaded onto the replication fork barrier site in the rRNA gene repeats during S phase in a BOB1-dependent fashion to prevent contraction of a long repetitive array in Saccharomyces cerevisiae.2006

    • 著者名/発表者名
      Johzuka K, Terasawa M, Ogawa H, Ogawa T, Horiuchi T.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 26(6)

      ページ: 2226-2236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17657058
  • [学会発表] 非相同末端結合因子XRCC4のM期特異的リン酸化はDSB修復抑制を介してゲノム安定性を維持する2016

    • 著者名/発表者名
      寺澤匡博、篠原美紀
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島・広島)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00546
  • [学会発表] 非相同末端結合因子XRCC4のM期特異的リン酸化はDSB修復抑制を介してゲノム安定性を維持する2016

    • 著者名/発表者名
      寺澤匡博、篠原美紀
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00546
  • [学会発表] Mitosis-specific phosphorylation of XRCC4 maintains genome stability by suppression of DSB repair2016

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, M., M. Shinohara
    • 学会等名
      10th 3R Symposium
    • 発表場所
      ホテル一畑(島根・松江)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00546
  • [学会発表] 非相同末端結合因子XRCC4のM期特異的リン酸化はDNA損傷修復抑制を介してゲノム安定性保持に寄与する2015

    • 著者名/発表者名
      寺澤匡博、篠原美紀
    • 学会等名
      第23回DNA複製・組換え修復ワークショップ研究会
    • 発表場所
      焼津グランドホテル
    • 年月日
      2015-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340031
  • [学会発表] Mitosis-specific phosphorylation of XRCC4 maintains genome stability by suppression of DNA damage repair2015

    • 著者名/発表者名
      M. Terasawa, M. Shinohara
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会 国際シンポジウム「がん染色体動態の分子機構」
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340031
  • [学会発表] 非相同末端結合因子XRCC4のM期特異的リン酸化はDNA損傷修復抑制を介してゲノム安定性保持に寄与する2015

    • 著者名/発表者名
      寺澤匡博、篠原美紀
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸商工会議所、国際展示場
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340031
  • [学会発表] 非相同末端結合因子XRCC4のM期特異的リン酸化の染色体分配における役割

    • 著者名/発表者名
      寺澤匡博、篠原美紀
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340031
  • [学会発表] A coordination mechanism between chromosome segregation and regulations of DSB repair pathways during mitosis.

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Terasawa, Akira Shinohara and Miki Shinohara
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340031
  • [学会発表] 非相同末端結合因子XRCC4のM期特異的リン酸化はDNA損傷修復抑制を介してゲノム安定性保持に寄与する

    • 著者名/発表者名
      寺澤匡博、篠原美紀
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340031
  • [学会発表] M期における染色体分配とDNA二重鎖切断修復経路制御の連携機構解明

    • 著者名/発表者名
      寺澤匡博、篠原美紀
    • 学会等名
      第22回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340031
  • 1.  篠原 美紀 (80335687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  篠原 彰
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi