• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立本 千寿子  タテモト チズコ

研究者番号 20390130
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0006-2124-9464
所属 (現在) 2025年度: 兵庫大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 兵庫大学, 教育学部, 教授
2023年度: 兵庫大学, 教育学部, 教授
2022年度: 兵庫大学, 生涯福祉学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
幼児 / 国際共同プログラム / 保育環境音 / 行動 / 音・リズム / フィンランド共和国のそだちの場 / 感覚過敏を示す幼児 / 発達障害 / そだちの場 / フィンランド共和国 … もっと見る / 受け入れやすい音・リズム / 感覚過敏 / 聴覚に困難さを抱える幼児 / 知的障がい・ダウン症候群 / 自閉スペクトラム症 / 情動反応 / サーモグラフィー / 鼻額差分温度 / 母体心拍音 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  音・リズムによる幼児の行動と保育環境の創造における国際共同プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      立本 千寿子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      兵庫大学
  •  感覚過敏を示す幼児が受け入れやすい音・リズムとしての「母体心拍音」の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      立本 千寿子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      兵庫大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 母体心拍音の聴取による幼児の感情-脈拍数と表情カードの選択を指標とした検討-2024

    • 著者名/発表者名
      立本 千寿子
    • 雑誌名

      日本音楽療法学会誌

      巻: 23 ページ: 106-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [雑誌論文] 音楽療育による発達支援における音・リズムの役割-発達支援センターでのセッションの実践-2024

    • 著者名/発表者名
      立本 千寿子・坂根ここの・中野美咲
    • 雑誌名

      兵庫大学論集

      巻: 30 ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [雑誌論文] フィンランド共和国の多様な幼児が共にそだつ環境と音・リズム-トゥルク市のDaycare Centerにおける視察・インタビューを通して-2023

    • 著者名/発表者名
      立本 千寿子・田中 愽一
    • 雑誌名

      兵庫大学論集

      巻: 29 ページ: 119-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [雑誌論文] 幼児の心身と音・リズムの聴取に関する心理学的研究-そだちの場における母体心拍音を軸として-2023

    • 著者名/発表者名
      立本 千寿子
    • 雑誌名

      日本音楽療法学会学会誌<博士論文要約>

      巻: 22 ページ: 153-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [学会発表] 発達支援を要する幼児が母体心拍音を聴取したことによる情動的反応1 -自閉スペクトラム症児の事例-2024

    • 著者名/発表者名
      立本千寿子・小倉正義・寺薗さおり・石田基起
    • 学会等名
      第71回 日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [学会発表] 児童発達支援センターに通園する幼児に対する音楽療育-実践からみるアプローチの検討-2024

    • 著者名/発表者名
      立本千寿子
    • 学会等名
      第77回 日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [学会発表] 発達支援を要する幼児が母体心拍音を聴取したことによる情動的反応2 -知的障がい児・ダウン症候群児の事例-2024

    • 著者名/発表者名
      立本千寿子・小倉正義・石田基起・寺薗さおり
    • 学会等名
      第71回 日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [学会発表] 発達支援としての音楽療育の実践における音・リズム2023

    • 著者名/発表者名
      立本千寿子・坂根ここの・中野美咲・吉田翔
    • 学会等名
      第70回 日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [学会発表] 幼児の母体心拍音聴取による心理的反応-自由な絵画表現を指標として-2023

    • 著者名/発表者名
      立本 千寿子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [学会発表] 母体心拍音の聴取への反応と幼児の気質との関連性2022

    • 著者名/発表者名
      立本 千寿子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • [学会発表] 母体心拍音聴取後の幼児の感情2022

    • 著者名/発表者名
      立本 千寿子
    • 学会等名
      日本応用教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02422
  • 1.  小倉 正義 (50508520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田中 愽一 (20149529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  寺薗 さおり (90457937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  嶋田 容子 (60422903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 みどり (10638729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi